• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月28日

カルマンギア レストア開始 その15

カルマンギア レストア開始 その15 年末が押し迫ったにもかかわらず、ちまちまとカルマンギアの逃避レストアを続けます。購入時には左写真のようにVOLKSWAGENのロゴは付いておらず、取付穴も塞いである状態でした。

リアフードを裏から見ると、エンブレム取り付け用の穴が開いていたそれらしいところがあり、パテをピンバイスで慎重に発掘しました。それで、エンブレムを取り付けたのが以下の写真です。ナンバー付近のプレスラインがなぜかパテ埋めされているので、1か所のストッパー取り付けに苦労しました。あ~、パテを全部そぎ落としてやりたい!


見た目だけは少しずつ良くなってきています。見た目だけ・・・(ガクッ)。次は両面テープで留めてあるKarmann Ghiaのエンブレムを何とかしましょうか(また見た目の修理!)。

肝心の電装系は、ウインカーリレーをバイク用にしたために外した純正リレーをしげしげとよく見ると、なにやらリード線をカットした跡がありました。リレーの裏蓋を開けてみるとアース用と思われる線が残っていたので、それを取って新たにアース線をはんだ付けしました(青矢印部分)。そこにマイナスの電源を繋いで電球をつなげてみると、見事にカチカチと点滅しました!純正リレーは生きてました!メデタシ!純正リレーの車体への取り付け部からもアースするように設計されているようなのですが、配線修理中はリレー本体を車体に取りつけていないのでアース不良で作動しなかったんですね。理由がわかれば単純なことです。


とりあえずリレーが動くことがわかったので、バイク用リレーを外してこの純正リレーを再度取り付けてみることにします。3歩進んで2歩下がる~♪(©水前寺)なかなか修理は進みませんねえ・・・

当然、修理は来年も続く・・・
ブログ一覧 | カルマンギア | 日記
Posted at 2023/12/28 16:44:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

カルマンギア レストア開始 その13
k.sugiさん

カルマンギア レストア開始 その2 ...
k.sugiさん

AE86 間欠ワイパー不動の修理& ...
工場‐長さん

カルマンギア レストア開始 その12
k.sugiさん

MN-99S ルーフキャリア取付け ...
めちゃカワイさん

AIMGAIN Hybrid GT ...
こ1ろさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カルマンギア レストア開始 その46 バッテリー周り整備 http://cvw.jp/b/3312603/47787338/
何シテル?   06/17 18:56
車、バイクいじりが趣味です。バイクはリトルホンダ、ラビットハイスーパー、ヤマハHX90、カワサキ750SSを所有(すべて自分で修理)。時計修理・収集もしてます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9 101112 131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アストンマーティン DB7 クーペ アストンマーティン DB7 クーペ
アストンマーティン DB7 クーペに乗っています。アストン史上、最もお財布にやさしい車で ...
ホンダ リトルホンダ ホンダ リトルホンダ
所有バイクの中で一番出動率が高いメインです。近所の散歩、買い物に大活躍! ちょっと改造し ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
自分でレストアしたモンキーです。まだやることはありそうですけど、とりあえず見た目も良くな ...
スバル S-211A ラビット君 (スバル S-211A)
きびきび走るスクーターです!富士重工製の1966年式スクーターですが、50年以上経ってい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation