• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taki4427のブログ一覧

2021年12月06日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換しました。




スタッドレスタイヤ交換について

今まで暖かかったのにここの所で一気に冷え込んできました。毎年スタッドレス交換タイミングは悩める所ですが交換時期を粘っても良いことがあった試しがありません。

住んでいる場所では雪が降ることはめったにありませんが、交換目安として最低気温が5度を下回ってきたら考えることにしています。まぁ日中での暖かい期間で交換作業したいところですね。ってことで先日交換作業を行いました。

いつもの恒例作業なので特に問題は無いのですが見た目的にノーマルタイヤよりスタッドレスタイヤパターンの方がタフトには似合う感じがします。

スタッドレスはグッドイヤー製アイスナビ7の2年目となります。まだまだゴムも柔らかく溝もたっぷりありますのでグリップは問題無さそうです。今年の冬も雪国へのドライブへ行く計画を立てていきたいと思っています。

乾燥路を走るとサマータイヤと違い柔らかくやさしい乗り心地になります。悪く言えばフワフワして落ち着きが無い、よく言えばソフトな乗り心地です。タフト自体が静かな車なのでロードノイズは接地抵抗が増えるのでパターンノイズが低速では出ますが気になるレベルではなく変わらず静かです。雨の日はグリップが一気に落ちるので慎重な運転が必要ですけど普段の運転ではあまり意識せず普通に走れます。燃費については1km/L(5%)くらい落ちてる感じですね。今のスタッドレスは凄い進化してますね。減速時の抵抗は体感出来るのに、この数値は凄いと思います。


タイヤを選ぶにあたっての基準として、今までは静粛性・快適性を第1に求めていたこともあり、タフトのタイヤサイズ的にコンフォート系でのルマン5やプライマシー4等に替えようかと検討していました。しかし最近考え方が変わってきてマッドフラップを取付したことでなおさらSUV感が強い感じの方がいいのではと思い始めてブロックパターンのトーヨー製オープンカントリーRT等も興味が出てきました。タフトじゃないけどハスラーが履いていたのを見たらゴツく可愛くかっこよかったのが印象的でした。

本当に今までマッドタイヤについては興味がなかった分野でありますし、ダートや砂浜等で走り回ることが行動パターンからも少なそうなので、完全なファッション(見た目)だけになるのですけど、一度どんな乗り心地や走行音・運転感覚になるのかチャレンジしてみたい気持ちが強くなってきました。タフトはそういった遊び感覚が強い車ですから1度試してみるのもいいかもと思わせます。





(おまけ)
高浜市にある八百屋さん「八百甚」のフルーツサンド。イオンモール長久手に出張販売に来ていたので思わず購入。なかなか手に入らないのでラッキーでした。やっぱりフルーツサンドはおいしいですね。今の時期はシャインマスカットよりもいちごが甘くておいしいとのことでしたが、欲張りの全部乗せのをチョイス。生クリームも果物も厳選した良い素材で素晴らしい味でした。最高です。


Posted at 2021/12/06 12:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タフト | クルマ
2021年11月29日 イイね!

タフト乗って祝1年♪

タフト乗って祝1年♪タフトに乗り始めて早くも1年が経ちました。なのでミンカラも1年になります。皆さんのタフトを見させて頂いた情報を元に少しずつですが自分仕立てになってきたかなぁと思います。これからもよろしくお願いします。









11/27にダイハツディーラーにて1年点検を受けてきました。点検パック入っているので基本は全て無料なのですが、D-CVTのフルード(オイル)を追加で交換しました。以前にも書きましたがオイルが入っているものは密閉してあっても必ず劣化するので定期的に交換した方がいいと思っています。

ダイハツでも交換の確認に2回ほど来ましたので何か問題ありますかって聞いたら、あまりお客さんの方から交換依頼が少ないので再確認ですとのことでした。整備の方に変えた方がいいでしょって話したら、変えた方がいいのは間違い無いですがメーカでは5万キロ交換が目安ですのでそのタイミングで問題は無いです。今は機械物も精度が良いので昔ほど神経質にならなくてもいいですよと言っていました。

1年2万2千キロ程度ですのであれですが、今回の1年点検で特に異常は無しでした。快調なタフトに出会えて感謝です。


D-CVTフルード交換後の感想

タフト固有なのか我が車だけなのか分かりませんがアクセルを緩めるとCVTが揺れる(振動する)ことがあり少し気になっていたのですが、交換したからか振動がかなりマイルドにおさまった感じがあります。交換したとの思い込みも多分にあると思いますが嫌な振動が減りスムーズに動作するようになりました。

あとタフトはオートブレーキホールドがあり便利なのですが発進時に
①アクセル踏む
②エンジン掛かる
③ブレーキ解除
④動き出す

となるのですが、②③の動作にて動き出し時に車が軽くノッキングすることがありましたが今回のCVTオイル交換とエンジンオイル交換の合わせ技なのか体感出来るノッキングは無くなりました。もうしばらく乗って行かなければ分かりませんがオイルじゃなく制御更新されたのかも知れません。スムーズになったのは期待してなかった分嬉しかった出来事です。

オイル交換するとアクセルのつきやエンジンが軽く回るので気持ち良いですね。これからの時期はスカイフィールトップを開けて運転しても暑くないので景色を堪能出来ますね。





その後少しドライブ、名港トリトンの橋の上から撮影です。
タフトのスカイフィールトップからの眺めは絶景で気持ち良いです。


Posted at 2021/11/29 12:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月01日 イイね!

タフトへのコーティング施工


タフトのクリスタルキーパー施工について





毎年一度の行事としてキーパーラボのクリスタルキーパーの施工に行ってきました。コーティングの種類はたくさん有りもっと高級な物もありますが、手頃な値段と、綺麗さ、便利さのバランスを考えるとクリスタルキーパー施工がちょうど良い感じがします。

とにかく施工直後は素晴らしく綺麗です。今回は店員さんが一押しの樹脂フェンダーキーパーを一緒に進められたので追加で施工を行いました。新車のような輝きですので価値はあるかと思います。1年持つとのことを話されていましたがそこまで期待はしてません。劣化具合を見ながら今後も続けるか考えます。

私の使い方ですと(2.2万/年)半年で水弾きが無くなってきます。店員さん曰くミネラル成分が付着するのでミネラル取り洗車を行えば復活しますとのことでしたが、洗車しても施工時のような状態には戻らない感じです。まぁでもガラス皮膜が無くなっているわけではないので洗車すれば綺麗になりますしコーティングの価値はあるかなって思っています。環境が良くない鉄粉が飛ぶ地域なので致し方無しですね。同じ施工の妻の車スペーシアギアは1年近く水弾きを維持できていますのでコーティング自体は良い物だと思います。昔は時間を掛けてワックスがけを行って(これはこれで楽しかったんですが)2回程度の雨で水弾きが無くなったことを考えると今の時代コーティングしていれば水洗いの洗車のみで綺麗になるって凄い事ですよね。





タフトとは関係ないですがロッキーハイブリットが出たようですね。エンジンを発電機として使う日産と同仕様の様です。充電や長距離も気にしなくていいので良さそうです。今後は軽自動車へもシステムを搭載していくような話ですので楽しみです。PHEVも興味ありますが、世の中電動化へ向けて少しずつ進んでいく様です。

Posted at 2021/11/01 18:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月25日 イイね!

久々にパチンコ行きました。

久々にパチンコ行きました。タフトについて触りたいところは大体やってしまったので更新を怠っておりますが、タフトはいつも通りの相棒で調子も良く走っています。

来月は1年点検で走行距離が2.2万キロになりそうです。通常のオイル交換とあわせてCVTオイルを追加交換しようかと考えています。特に気になる所もありませんがエンジンオイルもそうですが替えると動きがとても滑らかになりますので。

CVTオイル交換は不要って言われる方もいますが必ず劣化する物でしょうし特殊なギアが組み込まれた特殊なD-CVTなので早めに交換した方が良いと思っています。






今日はタフトとまったく無関係なパチンコのお話。興味ある方もいらっしゃると思いますが、日本の娯楽施設では店舗が多く未だにイメージもあまり良くない感じですね。

私自身は若い頃は結構な頻度で行っていましたが最近はたまに行くくらいです。今は席では全て禁煙でたばこの臭いもせず店舗も清潔な雰囲気です。4円パチンコだけでなく1円パチンコって今までの4倍の貸し玉も出来て安価に遊べるので大きく負けることも少なくなっていますし本来の娯楽として妥当なのかなと思います。


コロナで行くのを控えていましたが、久々に先日行ったら大工の源さんが置いてあってちょっと打ったらあれよあれよの連チャンで60連(驚)24000発が出ました。出玉も凄かったのですが、当たっている時間がたったの40分弱。圧倒的な出玉の速さに驚きました。今までの感覚ですとこれだけ出すのに最低2時間はかかっていたと思います。次の当たりが速くてアタッカーが開きっぱなしでした。

結果、今回は運がたまたま良かったですが勝てるかどうかは別問題ですけど・・・ っていうかなかなか勝てない仕様になっていると思います(笑)





最近は特に色んな出来事が重なりストレスがマックス状態でしたが少し改善しました。日頃がんばっているちょっとしたご褒美と勝手に捉えてます。たまには良いですね。
Posted at 2021/10/25 18:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | パチンコ | 日記
2021年09月13日 イイね!

金森式糖質制限ダイエットについて

金森式糖質制限ダイエットについてタフト先日オイル交換してきました。ターボ車であること、結構飛ばす方ですしD-CVTでエンジンを回さずに走れる構造ですが、排気量も小さいのでマメにオイル交換してあげることが一番エンジンには大事だと思います。

先日施工したシートカバーも馴染んできて見た目・座り心地も良いです。このご時世なので残念ながらタフトで遠出はなかなか出来ない状態ではありますがチョイ乗りでも十分満足しています。早くコロナがおさまればいいですね。



金森式糖質制限ダイエットのこと

今回はダイエットについて書いていきます。始めてから1年9ヶ月になります。始めたきっかけはこの歳になると行かなければならない人間ドックでのこと。年配の女医さん(マジで怖い)にこのままでは糖尿病になるとコンコンと厳しく言われて帰ってきました。確かにここ5年はうなぎ登りで体重は増加しており、やばいなぁという感覚は自分自身も感じておりました。妻が一緒に断糖を始めようと言ったので、軽い気持ちで特に何も考えずに始めることとしました。

知ってる人もいるかと思いますが金森さんという方が金森式糖質制限ダイエットの第一人者です。何も運動しなくてもお腹いっぱい食べて痩せるという夢のようないかにも怪し気な話をしています。(詳しい内容はネットで色々出てきます) 本が出ていて読みましたが、失礼ながらこんなの絶対嘘やわ、怪しすぎてありえへんと正直当時は思っていました。

去年2020年1月からスタート、糖質制限のため炭水化物のごはん、麺類、根野菜は全て駄目で、肉の油が多いやつをとにかく食べなさいとのことでした。不足栄養素はサプリで補っていきます。最初の1ヶ月は気持ち悪くなって大変でした。ここが最大の山場だったと思います。痩せないし調子が悪かったので不安でしたが、ここを乗り越えると落ち着いてきて違和感が無くなり体重が一気に減り始めました。何十年も続けてきた食生活がいきなり変わったので体もビックリしたんでしょう。ケトン体に変化していく過程だったのかと思います。体内脂肪分を燃焼させる体に変化していくようです。

1ヶ月後からは金森式では禁止されているサラダや香辛料は食べないと我慢の強いられる食事となるので、糖質の多いご飯や麺類のみやめました。その後はストレスにならない様に体調の様子を見ながら適度に糖質を取りながらも6ヶ月で10kg減を達成。周りからは病気?と疑われる程に体型が変わってきました。

現在15kg減で医者からは糖尿病の数値が下がったのでこれ以上痩せなくていい(これ以上は減らないけど)ので適度に運動もして下さいとのことでした。脂肪肝もエコー検査で脂肪がすっかり無くなったとのことで、先生が別人だと驚かれてました。ウエストがマイナス15cmでライザップのCMの様です。体質改善効果なのかひどかった花粉症もずいぶんと改善され楽になりました。

食事制限は1人ではなかなか難しいので出来れば家族と協力しながらやっていくのが一番です。世の中で炭水化物以外となると食べるものが制限されますので少しは食べながら現在も続けています。私も妻も実績が出ていますし血液検査の数値も特段悪くなっていないのでデメリットは少ないと思いますが、炭水化物を抜いて大丈夫なのかは実際のところはよく分かりません。

15kg減ったことで車のパワーウェイトレシオが上がりより速く燃費が良くなりますよね。車の燃費アップはさておき当時よりは明らかに体が軽く足腰への負担は減り持病のぎっくり腰も治まっています。

皆さんにおすすめするわけではありませんが、調べてみると色んな情報がたくさん出てきますので判断材料になるかと思います。今ではごはんや麺類、お菓子などは適度に食べてます。体重を見ながらがっつり食べたりやめたりしながら調整をしながら維持に努めています。






ここまでダイエットを書いてて何でシメがラーメンなの?って感じですが、お許し下さい。最後の晩餐はラーメンっていうくらい好きなんです。その中でも気に入っているお店が「ラーメンショップ名和店(東海市)」のネギチャーシューメンです。ラーメンショップは全国的なチェーン店ですが店ごとに味がそれぞれ違いますが、ここの店が一番自分に合う味でおいしく幸せな気分になれます。

Posted at 2021/09/13 17:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイエット | 日記

プロフィール

「スタッドレスタイヤに交換しました。 http://cvw.jp/b/3314692/45683097/
何シテル?   12/06 12:26
ドライブ大好きで車に乗っていれば幸せです。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

天井内張り外しと断熱処理とデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 19:44:50
ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 19:22:45

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトの動画でスカイフィールドトップを見て一目惚れし その足で試乗し気に入り乗り換えとな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation