• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおD:5の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2011年5月19日

シリンダー内のコンデションチェック~圧縮圧力を測ってみました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ダイレクト・イグニッションコイルを外して、
プラグも外します
2
プラグの焼け具合のチェック、、、、

大体OK(^^;かな

カーボンは外周部のみ付着、、、、
(4番プラグだけ若干カーボン多目)

中心部分は一様に白化状態、、、、、、
最近のイリジウムプラグだとこんなもんかと
3
コンプレッション・ゲージをセットします

一旦、ホースとゲージ本体を切り離す

プラグの差込み(M12)にホースを取付け
ホースの締め込みは、手回し・手締めでOK
4
再度ゲージ本体とドッキング

エンジンが掛からない状態を確認して

セルモーター~クランキング

測定開始
5
【1番シリンダー 】

12.4Kg/cm2 (1210kPa)
6
【2番シリンダー】

12.6Kg/cm2 (1240kPa)
7
【3番シリンダー】

12.3Kg/cm2 (1200kPa)
8
【4番シリンダー】

12.4Kg/cm2 (1210kPa)

この様な結果となりました

~~~~~~~~~~~~~~

※整備解説書より、、、、、
圧縮圧力 : 標準値1440kPaで限度値1000kPa
各シリンダー間の圧力差の限度値 98kPa

ということは、圧縮圧力は基準値内!
かつ、シリンダー間の圧力差もMax40kPaなので一応OKです

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 圧力差 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エンジンオイル フィルター交換

難易度:

リフレッシュ!

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

忘備録:エンジンオイル交換

難易度:

テンションベアリング破損

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月19日 18:28
こういうしっかりと数値を見て
自分の車の状態を把握する作業、
おいら大好きです♪

いつもプラグを見ながら
4本ともそんなに大差なく焼けてるかな?
程度しか見れていないので
うらやましいっす!
コメントへの返答
2011年5月20日 1:42
現状把握と、、、、、
データー的に「裏付け」がないと、次の弄りに進めないかなぁ~って思いました

プラグチェックだけでも大したもんです(^^♪
10万Kmノーメンテなんてプラグもありますし

そんなに難しい作業ではないし、コンプレッションゲージもお手ごろ価格(ヤフオクで2000円位)
なので、一度お試し価値ありかもです
2011年5月19日 18:32
そう言う事ね♪

あービックリした!

コメントへの返答
2011年5月20日 1:43
そーゆー事でっす!

たいした話でもなかったりします
(コッチガビックリデス)
2011年5月19日 19:14
いやー ここまでやっちゃうんんですね!

スバラシイ! くるくるさんと同感です

スペースギアのときは、V6でプラグを外すことさえ大変で…(;´Д`)ノ

凄いと思いながら、多分やらないんだろうなあ…

そういう自分を容易に想像できてしまうのが情けないっす(笑
コメントへの返答
2011年5月20日 2:06
V6はメンドクサソウです(^^;

自分と5衛門さんで、、、、、、
できる事と出来ない事の差は100以上で、間違いなく5衛門さんに軍配があがります(爆)

今回の計測は、次の弄りの布石でもありますが、過走行ゆえのコンデションチェックの意味合いが強いです
ってことは必要に迫られていただけ!(爆)
たいした話でもなかったりします
2011年5月19日 20:29
コンプレッションほぼ皆同じで
良かったですね。。
(汗

RX-7乗っている時
がっくりした思いが…
(爆)

コメントへの返答
2011年5月20日 2:27
正直、ほっとしました(^^♪

セブン使いの人から聞いたことがあります
「圧縮が上がらね~」って!
アッペクスシールの問題?

それに比べたら、自分の悩みなんてまだまだですね~

2011年5月19日 22:40
ほ~
圧縮洩れは無いみたい!

次のイジリ・・・
ズバリ『○○○ッ○』と睨んだ!
コメントへの返答
2011年5月20日 2:31
う~ん圧縮漏れ疑惑は、まだ晴れないんですよね~
全体的に13.0Kgぐらい取れれば、圧縮漏れもOKかなって思ってたんですけどね~

お次の弄り、、、
『オ○ペッツ』ですか~
ソレハ、マイバンヤッテマス バク
2011年5月19日 22:46
コンプレッションゲージまで持ってるなんて。
もはや素人の域を脱してますね~。
コメントへの返答
2011年5月20日 2:34
コンプレッションゲージは、今回導入しました~
ヤフオクテで2000円位で手に入ったもんで、、、

あくまでも素人プライベーターということで、いつも自爆と背中抱き合わせやってます(爆)
2011年5月20日 0:10
この後の展開ってどうなるのでしょうか?

素人には全く予想が付きません… 早く教えて!!
コメントへの返答
2011年5月20日 2:36
全然もったい付けているわけではないんですが、あまりにも地味~なメニューなので、、、

こっぱずかしくて言いそびれてしまいます^^;
2011年5月20日 6:57
良いコメントが浮かばなかったねで…イイネ!!付けときます(笑)
コメントへの返答
2011年5月20日 8:32
測定結果が良好だったので、、、、、イイね、、、、ですね!
2011年5月20日 10:52
ハイコンプピストンとかヘッド面研とか?
エボのヘッドを載せちゃうとか?
コメントへの返答
2011年5月20日 21:30
ハイコンプピストン、、、、
ヘッド面研磨、、、
どれも魅力的なお言葉!

エボのヘッドのせたら、圧縮下がっちゃうじゃん
ターボ組めってか(爆)
2011年5月20日 13:12
こんにちは。

セルモータでのクランキングだと回転数に限界がありますので、
圧縮圧力はこれ位になりますよね。
妥当な数値ではないかと思います。

各気筒間差も小さくいい状態ですね!!
コメントへの返答
2011年5月20日 21:32
こんばんは~

今回初めてこの車の圧縮取ってみて、、、
こんなもんかな~なんて思ってたんですけど
見事自爆でした
理由は次の整備手帳あげましたので、よかったら見てやって笑ってやって下さい

お恥ずかしいっす(^_^;

プロフィール

「やっぱり使い方がよーわかん(><)」
何シテル?   01/28 00:40
特技 : 車の中なかで寝る 趣味 : 最近は車イジリ 欠点 : イジリすぎて壊す(無駄多し)、めたぼ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今日は、何の日|・ω・*)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/10 05:38:57
大台乗りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 20:09:28
夏休み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 21:34:11

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD:5 平成19年7月納車 G-Power 4駆 モノトーン黒 2011/12月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation