• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekomushiのブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

ぽるしぇ乗りたいな~と思ったハナシ

ぽるしぇ乗りたいな~と思ったハナシさあ、クルマの話をしよう(^^;)

気付けばいつの間にかだいぶ前のことになってしまいましたが、996GT3を手放したわけです。詳細を語るのはめんどくさいんで省きます(^^;)
簡単に言うと、元気がなくなってポルシェがしんどくなった。んですよ。
それが全ての理由、ではないですけど。

さて。
で、996GT3を手放して、少し経って。
相変わらず元気はないけど、一番ひどいときよりは少しマシになってきたので、とりあえず頑張ってクルマを買おうと思いました。
この時のクルマ選びについては以前少し書きました。
予算の問題も大きかったのですが、実を言うと
「まだポルシェに乗る元気はないので、BMW」
というのがホントのところでもありました。

これは全く個人的な感覚で、nekomushi個人の場合のハナシです。
ポルシェは元気なときに乗るとテンションが上がる。
BMWは元気が足りないときに乗ると元気が出てくる。

もちろん元気なときにBMW乗ってもなにも不都合はないですし。
どん底の時はBMWすら乗る気力がありませんでしたが。
まあ、この辺も深く語るのはなんかめんどくさいのでこの辺で。。。(^^;)

さて。そんな感じでM2Cを買って、少し時間が経過して。
だんだん元気が出てきたのですよ。(ホントにBMWに感謝、デス)
そしたらポルシェ乗りたいな~、と思うようになりました。
もちろんM2Cは長く乗りたいのですが、最近やはり加齢を感じるようになりましてね。
体力(というか気力かな?)が衰える前にポルシェ乗っておきたいな、と。
そしてしんどくなったらBMWに戻ってくるのもいいかな、と。
カネがあるならM2Cキープしてポルシェ増車したいくらいです。でも、全く不可能ではないですが、やはりなかなか厳しいですね~。
そんな感じで人生最後の楽しむクルマはP→Bって感じかな。と思う今日この頃です。
というかだいぶ前からそう思ってます(^^;)

まあ、乗ってみたい魅力的なクルマは世の中に沢山あるのですが、全てを乗るのは無理だしね~。

そのあとは買い物とか移動のための実用目的で、適当な軽自動車かな?
その頃には自動運転もいいと思います。レベル5は無理でもレベル4か、せめて3は普及しているんじゃないかな~と思ったり(^^)
Posted at 2025/10/05 20:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche | 日記
2025年09月27日 イイね!

Arran-Sauternes Cask Finish

Arran-Sauternes Cask Finishアラン島ロックランザ村の蒸溜所だそうです。アイランズのスコッチになるのかな?
アイランズってのはあんまり馴染みがないですね~。

Non-chill FilteredとかNatural Colourってのはまあ、どうでもいいっちゃどうでもいいのですが(^^;)
Sauternes Cask Finishってのはなかなかに興味深いです。
猫蟲、Sherry Cask好きですしね(^^)
赤ワイン樽とかはよくありますが、ソーテルヌと大々的に銘打っているウイスキーは記憶にある限りにおいては飲んだ経験ないですね~。
今ちょっと飲むペースが落ちてストックが減らないでいるので、飲むのは少し先になりそうですが、楽しみな1本です。

以下、蛇足。
ハイランドパークってアイランズなんですね?
オークニー諸島、メイランド島にあるハイランドパーク蒸溜所のシングルモルトだそうです。
なんか勝手にハイランドのブレンデッドウイスキーだと思ってた。。。(^^;)
言われてみれば、なんだかオークニー諸島という言葉に聞き覚えがあるような。。。
そのうちちゃんと飲んでみないといけませんね(^^;)
Posted at 2025/09/27 17:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 酒とか珈琲とか | 日記
2025年09月23日 イイね!

ワーホリと聞いて、ワーカホリックを思い浮かべる。。。

さてと。
唐突ですが、猫蟲、働くの嫌いです。
世の中、仕事が趣味とか、生きがいとかそういう人もいて、それはそれでいいんですが、猫蟲とは別の世界の住民ですね。
が、まあ、資産を持っているわけではないので働かないと生きていけない。そして欲しいものを買ったり、好きなことをしたりするためにそれなりの収入がないとなんともならないので、仕方なく今の仕事を続けております。
まあ、そんな感じなので社畜やワーカホリックからはかなり遠い位置にいる筈です。

で、まあ、気付けばだいぶ歳もとって。
ふと若い頃のことを思い出してみました。

昔新人類と言われた人達の少し下の年代で、若い頃から価値観はそんなモンでした。
プライベート優先なんで会社の飲み会は出ませ~ん。残業無理で~す。

で、価値観はそんなモンだったとして、実際どうだったの?と思い出してみると。
さすがに大昔の前世紀のことなのでそんなに詳しくは覚えていませんが。

就職したての新人だった頃。
まずは同業他社に勤める友人のハナシ。
職場に「目標週100時間労働!」という張り紙があったとかなかったとか?
いや、ホント、もうサイテーですよね。毎週100時間も働いたら過労死一直線ですよ。
しかもそれが目標、なんてあり得ないですね!
と、まあ、昔も今も大概の人は憤慨すると思うのですが。
が、世の中は厳しい。多くの人が思うよりもっと悲惨な現実が。。。
この目標週100時間ってのはですね。
「せめて週100時間以内にしようよ」という悲しい努力目標だったんです。
ポイントは「以内」と「努力目標」。
つまりその職場、現実としては週100時間を大きく超えてたんですね。
コンスタントに120時間以上職場にいたそうです。
ちなみに1週間ってのは24x7=168時間です。
アパート解約して、職場に住んだ方がいいんじゃね?と本気で思ったとか。。。
仮眠室あるし、シャワールームあるし。。。
話は逸れますが、その頃「ドイツじゃ週38時間労働だってよ」と聞いたら、「19x2で週2日働いて5日遊べるじゃん」と答えました。。。(^^;)

猫蟲はそれよりはだいぶマシでしたね。
特に何もない平均的な週の労働時間として考えると、100時間は超えなかったはずです。たぶんですけど90時間弱くらいだったんじゃないですかね?
仕事嫌い、プライベート>>仕事だったんですけど。。。
思い返してみれば充分ワーカホリックだったな。。。というかブラックか。。。(-_-;)
そのあとはしばらく土日関係なく、東北ドサ回りの旅、みたいな仕事をする期間がしばらく続いたわけですが、この時期の週間労働時間ってのはよく分かんないですね~。
まあ、なんというか。いろいろ理不尽、不愉快なことが沢山ありましたが、御陰様でいろいろと鍛えられ、それに伴い理不尽なことに対するストレス耐性も身につけ、そして心が荒んでいきましたよ(^^;)

そしてそのあとは本業の他に副業を始めたりして、副業はネットに繋がってノートパソコンがあればどこにいても出来なくはないので、家でも休みの日も旅行先でも、海外旅行行っても仕事できるというかしてたという生活をし、アタマがおかしくなり、心が壊れていきましたね。。。

なんか話はまとまらないし、落ちもつかないですが、書くのも飽きたし、尻切れトンボ状態で今回はここまで。。。(^^;)
Posted at 2025/09/23 20:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | えとせとら | 日記
2025年09月19日 イイね!

花火

花火花火を見に行きました。
猫蟲、暑いの嫌い。人混み嫌い。なのですが、まあ、たまには良いものですね。
しかし暑かった。。。

花火の写真は三脚使うと比較的簡単に誰でもそこそこの写真を撮れるので、つまりは三脚を置く場所を確保できるかどうか、ってとこですよね。
大概の場所では三脚は迷惑なので。。。(^^;)
ちなみに今回、猫蟲が見た場所では迷惑にならずに三脚を置くことは可能でした。
だったら三脚置いて、まともな写真撮ってみろよ!と思いますが、最初から三脚もカメラも持って行かなかったので、スマホで動画撮ってそこからJPEGを切り出しました(^^;)

デジタル一眼レフが衰退し、ミラーレス一眼が広まり、そのこと自体はいいんですけどね。
値段、上がったよね。。。(-_-;)
今はカメラにそこまでの予算を捻出出来ないです。。。(-_-;)
Posted at 2025/09/19 20:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | えとせとら | 日記
2025年09月06日 イイね!

燃費の話

正直に言うと、猫蟲、車の燃費にあんまり興味ないんですよね。。。
なんで?と言われてもナイものはナイんだからしょうがナイとしか言いようがナイ(^^;)
でも、まあ。
先日約14ヶ月ぶりに内容のうっす~い(というか無い)クルマの話をして、それで「カーライフブログ」の面目躍如!とか思っているわけではないですが、まあ、またしても内容のない車の話をしようか、という訳デス。

で、M2C、燃費悪いんですよね。悪いんだけど、だからどうだ、というのはあんまりなくて、悪いな~、としか思わない。
以上!
で、ここで終わってはさすがに車の話をした、とは言えないので。。。
頑張って話を続けましょう。

でもまあ、2019年初年度登録のM2Cが、同じメーカーの2002年(だったかな?)初年度登録のZ3MCより燃費が悪いってのは不思議な話だな~、とは思いますよ(^^;)
で、まあ。
以前、M2Cには奨励シフトの表示、というつまらん余計なお世話機能があると述べましたが、この奨励通りにシフトアップしていくと、まあ、燃費は多少はよくなるんですよ。
まあ、よくなる、というより悪さ加減が軽減される、って言い方の方がしっくりくるかな~(^^;)

でもまあ、なんと言うか、それじゃあSエンジンの力強さが感じられないんですよね。。。
トルク感、と言うか、加速感、と言うか。その「感」の部分がない。
バイエルンのエンジン屋の珠玉のエンジンの力強さ感が感じられない。
で、ふと思ったのは。
この「感」の部分って、燃費的な視点から見ると無駄、lossなんだろうな~、と。
だからSエンジンのトルク「感」が感じられるような気持ちいい走り方をする、ということは燃費が悪くなって当たり前。
と思うんだけどね。
それでもまあ。
おんなじ感じで程々にそのトルク「感」が感じられる気持ちいい走り方をしたとき、やっぱりZ3MCの方がM2Cより実効燃費がいいんですよ。
S54エンジン3.2L,NAがS55エンジン3L,turboになってそれで燃費が悪くなるってのはやっぱりアレですよね。カタログ重量で200kg位重くなっている。
これに尽きるんじゃないかな~、と思う。
なんでこんなに重いんですかね??
ま、別にいいんだけど。(行き着くところは結局これです)

最後にオマケの蛇足のハナシ。
猫蟲、1Lあたり何km走れるかの燃費にはあんまり興味ないけど、1満タンあたり何km走れるかの航続距離には結構興味があります。
996T3はこの後続距離が長かったのですよ。最初よく分からず、結構走っても燃料計の目盛りがあんまり減らず、燃費いいジャン!とか思ったのですが(^^;)
タンクがデカいんです。確か996のカレラは65L位で、GT3は89Lだったかな?違ったらゴメンね、ですけど。
ガソリン満タンにしたとき、金額にびっくりですよ(^^;)
Posted at 2025/09/06 20:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

無責任blogです。 テキトーに戯言を書きます。 真実を書くことを保証致しません。 虚偽・粉飾、嘘・偽りあります。 まあ、そんな感じでゴザイマス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
車両形式:CBA-2U30 全長x全幅x全高:4475x1855x1410mm ホイール ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
オクサマ用のアシ車(^^) 47 1.6ツインスパーク 車両形式:GH-937BXB 全 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
車両形式:ABA-92AM48 全長×全幅×全高:4845x1945x1685mm ホイ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23 Jimny 2001年登録 3型? 車両形式:TA-JB23W 全長×全幅× ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation