JK03 フロントカバーを外してみました。
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
フロントハンドルカバーを外す際に、フロントカバーを先に外しておけば、作業が楽にならないか、またバッテリーがフロア下に移動したのだから、フロントカバーの中にパンク修理道具とか入れておけないか、とか興味があり状態確認の為に外してみました。
画像のように、スマートキー関係と思われる大きな部品に占領されていて、何も置けそうにありませんでした。
バッテリーがフロア下に移動したのも、重量物を中心近くにするのが目的では無く、スマートキー関連のスペース上、バッテリーを移動させる必要があったという順番に思えました。
2
ハンドルを切って、左右のネジを外します。
3
フロントカバーの裏側にある、左右のプッシュターンリベットを外します。
4
親指をレンズ部分にかけて、他の指をフロントカバー下にかけて、手前下側に引いてフロントカバー裏先端付近のクリップを外します。この時に左右に回り込んでいたフロントカバーの爪も外れます。
画像では片手ですが、右手も掛けて両手で引きます。クリップが外れる感触があり、無理に力を入れない感じでいけました。
5
ヘッドライトに親指を掛けて、フロントカバーを手前に引きながら上に持ち上げる感じで、上部の爪を外します。
画像は片手ですが、両手同時に作業しました。
6
上部の爪が外れた状態です。これで、左右の指4本が掛けられる状態になりました。
前から抱きつくようにして左右の指をかけて、強く下手前にズラして引くようにしてフロントカバーを外します。
無理をしないよう注意は必要ですが、かなり力も要ります。試行錯誤して何度か挑戦が必要でした。
7
フロントカバーの裏側です。青いクリップを、先端の1つを先に外して、後の4つを同時に外すことになります。
8
画像のような角度で爪がついています。
何回か外していれば、外れやすくなりそうですが、フロントハンドルカバーを外す際に、楽をしようと思ってこちらを先に、などと思えるほど簡単には外れてくれませんでした。
今回成功するまえには、2回ほど諦めて、パーツリストやネット検索して考察をして、3回めの挑戦でやっと成功しました。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( フロントカバー の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク