• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamekame5586の"MT推進委員会『NA CVTダガネ号』エヌボ" [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2023年5月5日

CVT ストレーナ交換 フルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
OD:195,000キロ

これまでCVTフルード交換はホンダカーズで5万キロ目安にやっていましたが、ストレーナ交換を勧められたことがありませんでした。

輸入車ではATF交換と一緒にストレーナ交換を勧められることが多いと思います。
国産車のストレーナには推奨交換時期が設定されていないことが原因とも聞いたことがあります。

長く乗るなら一度は、、、と思っていましたので、5月連休でやるために部品調達、初めて&DIYにて実施します😆
2
オイルパンを外すので高めにあげたほうがやりやすいです。

レベルゲージは助手席がわタイヤハウスからアクセスなので、あらかじめタイヤをはずしておきます。
3
アンダーカバーをひとつ外すとオイルパンへアクセスできます。
サブフレームは外さなくても作業できました。

オイルは真っ黒を想像してましたが、意外と透明度あり。前回交換から3万キロほどです。
4
オイルパン外した図。

ストレーナはボルト2本でとまっています。ここからストレーナを外す時もまたドバッとフルードが出るので、オイルパンで受けたり養生しておいたほうがいいです💦
5
外したオイルパンはこんな感じ。思ったよりきれいです。
6
清掃完了。ガスケットもドレンワッシャーも新品にします。
7
自分のn-boxはNAです。

エアクリーナBOXを外して、フィラーキャップへのアクセスを準備します。

先にここまでやっておいて、フィラーキャップを開けておいたほうがいいですね。自分はフィラーキャップ閉めてドレン抜いたので、ドレンが暴れて飛び散りました😅
8
オイルストレーナ
25420-R9L-003
9
ガスケット
21814-R9L-003
10
フルードは純正のHMMF。
ネットで6,000円/缶ほどで入手。

抜いた量が3.7㍑だったのでひとまず3㍑投入、エア抜き作業してから調整して、結果おおよそ3.7㍑入りました。
11
エーモンのエクステジョーゴを使いました。
12
助手席ホイールハウス。レベルゲージはここから。
13
レベル調整は暖気して、ラジエターファンが2回起動してから、エンジン停止、60〜90秒以内にレベルゲージ確認します。

エア抜きについて。
ピットでやる場合は上記の暖気後、VSAオフ、4輪を浮かせパーキングブレーキ解除した状態で、
60キロまで10秒かけて上昇✖️5回

らしいですが、、、

ABS、VSAアラームなどついたりで失敗?

DIYなら普通に走行してエア抜き→オイルレベル調整の方がいいなと思いました。

そんなこんなでしたがレベルゲージのTくらいにできました。

交換後の走行変化は、トルクの伝達がリニアになりいい感じです😆
エア噛みしていると『クゥー』っとかわいい音がするらしいですが、ならなかったのでうまくいったようです。

ABS、VSAアラームは数百メートル走ったら消えました😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CVT交換

難易度: ★★★

リアワイパーモーター取り付け

難易度:

バキュームホースチェックバルブ交換

難易度:

NBOXカスタム 車検前点検からの重整備 2/4

難易度:

NBOXカスタム 車検前点検からの重整備 3/4

難易度:

夏タイヤ&ホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「混んでますね〜オートサロン」
何シテル?   01/15 13:04
通勤はVEZEL、休日はC63 (W204)に乗っています。嫁さんのステップワゴン (RP5)もプチカスタム! 【車歴】★:過去 ☆:現在 ★マツダ RX-7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Bee★R ROMストリート仕様へ書換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 21:29:23
日本のオオクワガタの飼育と卵の産ませ方、幼虫の育て方について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 20:20:47
ホンダ(純正) サーモスタット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 06:53:33

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
c63 エディション507からGLC63Sへ乗り換えです 2024年09月14日からス ...
ホンダ ヴェゼル "MT推進委員会 念願のたーぼ 本革に『ヤラレ号』べぜる" (ホンダ ヴェゼル)
200,000キロ達成の通勤用N-BOXから乗り換えです。 1,500ターボ、レザーシ ...
ホンダ N-ONE MT推進委員会 40代は楽しんだ『モンガチ号』 (ホンダ N-ONE)
N-ONE導入しました⭐︎ 2023シーズンからオーナーズカップにチャレンジします! ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ママ号 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
妻のステップワゴン ブラックスタイル 2021年RP5最終型です。 ホンダDィラーで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation