• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月07日

火事の原因(ボヤにもなってませんが)はスピーカーでした!

火事の原因(ボヤにもなってませんが)はスピーカーでした! 5.1chプロセッサーもパワーアンプも無事っぽいということで、クロスチェックしていったところ、ミッドウーファーがお亡くなりになってました。。。
うんともすんとも状態w

急遽、同型の交換用のスピーカーを探すも、古いモノなのに結構お高い感じ。。。

フロント左右のミッド交換前提で、別モノを視野に入れ探していたところ、、、
ものすごいのが見つかりました!

2002年モデルにはなりますが、10年前でもまだまだ現役で、遊びに行ったショップでオデッセイにフルキットが組まれるのを見てました♪
定価が1組125,000円というCarrozzeriaの中ではRSシリーズというハイエンドスピーカーになります

今回は17cmの「TS-M1RS」を2.4万でゲットしてきましたw
フロントセンタースピーカーに「TS-S1RS」が2発すでに入ってるので、相乗効果が楽しみです♪
代償として東京まで買い付けに行き、渋滞回避のため裏道を走ったら、道の細さと人の多さでメチャメチャ疲れたと。。。
田舎もんには都心の道は厳しいですwww
帰りは渋滞覚悟で太い道路を通ったら、渋滞を含めてもそっちの方が早いとw
神経すり減らす必要もなかったですw


さて、とりあえずコイル焼けしたスピーカーは外して、買ったその場でインストールしてテストしながら帰ろうと思ってました!
同じ17cmやしポン付けできるだろうと、、、甘かったですw
コーンの大きさは同じでも、ガワが全然大きく、既存バッフルにつっかえて入りません!
とりあえず、2cmほど入らない状態で内張りを被せて落っこちないようにしながら帰ってきました♪

今付いてるバッフルは、製作当時に「シナ合板」がいい!と聞き、ワンオフで製作したものですが、防水対策としてオイルステインを塗りたくったにもかかわらず経年劣化で層間剝離するという残念な結果に。。。

通常はバッフルで面をガッチリ作り、そこにスピーカーをガッチリ留めます
デッドニング等でドア内部を密閉空間にし、スピーカーボックスを造ります
これをふまえて、新規バッフルを考えました♪

ガッチリ留めるためにバッフルに固定するのではなく、ドアの鉄板に固定することにします!
いろいろな方法があるでしょうが、今回は長めのネジとスペーサーとワッシャー、ブラインドナットでやってみます♪
これだとスッカスカに窓が開くので、レアルシルトを巻き付けて塞ごうと思います♪
はてさてうまくいくのかどうか??
ブログ一覧 | Audio | クルマ
Posted at 2020/03/07 22:06:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2020年3月8日 5:05
お疲れ様でした

音響関連は全く無知なので分かりませんが
(大半の女性は多分そう)

都心の渋滞は尋常じゃないですからね(笑)
私も田舎なので分かりませんが
故郷に行くといつもびっくりします
(故郷は大阪府なので)

ひとまずお疲れ様でした
コメントへの返答
2020年3月8日 5:54
ねぎらいありがとうございます!!

そもそもネットで購入して送ってもらえば出向く必要は無かったんですが、せっかく近く(35kmくらい)にあるので実物を見てから買いたかったのと、1日でも早くゲットしたかったこともあり、強行しましたw

高速乗ればもっとスムーズにたどり着いたんですが、送料1100円で、高速代が片道900円。。。ガス代500円を合わせると微妙w

自分も実家は大阪で、だんじりの街 岸和田の隣です♪
大学の時は吹田まで通ってたのでバイクで行くときはミナミもキタも通り抜けてました
御堂筋とか大通りもハンパなく混みますが、少し裏に入ると細く入り組んでいて、一通も多くさすが都会な道でしたね~
バイクなら道が細くても全然大丈夫なんですがw
2020年3月8日 19:17
こんばんは~。
私も若い頃は東京の郊外(横田基地近辺)に住んでましたが、都心にはなかなか近寄れなかったな~と(;゚Д゚)

あと、「シナ合板での・・・経年劣化で層間剝離するという残念な結果に。。。」のくだりで、私も昔に似たようなの自作でやりました(;^_^A
スカスカのボソボソになるんですよね(・_・;)

でも、予想外のハイエンドスピーカーをゲットのようで、おめでとうございます!(笑)
コメントへの返答
2020年3月8日 20:00
こんばんは!
横田の辺りも16号とか結構混みますよね~
脇道には入ったことないですが。。。

合板は板間の接着材が微妙ですねw
安い合板買ったからダメだったのかも!?ですが。。。
無垢の方が良かったな~と思いつつ、ぶ厚くニス塗っとけば良かったのか?とも思ったり。。。
ウチのは、中間層がダルマ落とし方式で抜けましたwww

16000~20000円くらいで同グレード買うなら、24000円でRSしかない!と東京へ向かいましたw
やっとインストール終わって音出しましたが、買って良かったと思いましたw
コイル大きすぎて、窓と当たるハメになっちゃいましたがw
高さ調整に手間取ってましたw

プロフィール

「[整備] #シグナスXFI 軽量フライホイール届いた!! 早速交換しようとしたら、、、 https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3706338/8199874/note.aspx
何シテル?   04/23 20:37
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の作業分 エンジントルク管理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:04:46
メタルクリアランス測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:14:57
BL5で使われているコネクタ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:50:18

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation