• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nabeちんの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2023年7月19日

STiドリルドローター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
STiドリルドローターに交換しました。
2
下準備として内側は塗装されていなかったので、耐熱塗装をしました。
3
まずはフロント。
ホイールを外します。
キャリパーは裏側ボルト2本を外せばすぐ外せます。外したキャリパーはブレーキホースに負荷がかからない様にロアアームに置くか、S字フックをつかってサスにぶら下げておきます。
4
ローターを交換してキャリパーを戻します。この時ブレーキパットの間隔をメガネレンチ等で広げておくとキャリパーを戻しやすいです。
ローターの穴の分若干軽量化!
ばね下が軽くなってよく動く足になります。
ホイールを戻して終了です。
5
つづいてリア
リアを施工する場合はパーキングは解除しておいたほうが良いです。
まず電動パーキングのハーネスを外します。めっちゃ固い
6

こちらも裏側ボルト2本でキャリパーが止まっていますのでボルトを外します
7
ローターを交換してキャリパーを取り付けます。こちらもパットの間隔を広げておけばキャリパーを戻しやすいです。
電動パーキングをカプラーを差し込み、ホイールを取り付ければ完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

比較

難易度:

前後ブレーキパッド・エアコンフィルター交換&【リコール】燃料ポンプ交換

難易度: ★★

ピストン廻しの加工

難易度:

BR レガシィアウトバックのリアにセルキャリを入れる 情報収集

難易度: ★★

キャリパークリアランス

難易度:

R ローター&パッド交換 👨‍🔧

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ひでっち555 さん

なるほどです^_^

トリップを先にすると5252525252となりますがミラー番ではないですね〜😅
難しいですね😊」
何シテル?   06/02 00:30
Nabeちんです。よろしくお願いします。 わけあってB型からC型になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) STI ルーフエンドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 21:58:11
【お散歩】散歩中にヘビ🐍さんと遭遇🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 21:58:42
スバル(純正) シートベルトアジャスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 06:53:43

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2022/11/7晴れて納車となりました。 VMGからの乗 ...
イセキ イセキトラクター イセキ イセキトラクター
父親が使用していたトラクターのミッションがいかれ、急遽入替しました。 ローダーを移植して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation