• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月16日

コソ練しちゃお♪

コソ練しちゃお♪ 〇概要
そういうタイトルの広場練習イベント。場所は筑波サーキット ジムカーナ場。
エンジン故障・修理に伴って、LSDを導入したため、その挙動変化を確認したかったのだが、いきなりサーキットは怖いので、広場レッスンを探していたら、丁度良いタイミングで見つけたこのイベントに参加。
広場レッスンというと、
・ドリフト系
・ジムカーナ系
のどちらかが大半で、ドリフトは目的が違うし、ジムカーナはコースを覚えるだけで1日が終わるので意味がない。以前参加した「ディーテクニック初心者向けドラテク練習会&スクール」はスラロームやソックスターンなど、挙動を感じることを目的にした練習から、それらを組み合わせた簡単なコースまで、気軽に取り組めるイベントだったが、このイベントもそれに近いようで、車両の挙動をテストする良い機会になりそうだったので、参加を決めた。
主催者のWEBページの情報が少ないので少し心配になったが、インストラクターは筑波でおなじみの蘇武選手、また、主催者とのメールのやり取りから、SW20やLSDについても高い認識があり、かつジムカーナ競技経験者だったことも、参加を後押しした。
結局、LSDをつけて変化を感じたのは、立ち上がり時のアンダーステアだけだった…。

〇セッティング
・タイヤ
F シバタイヤ TW280 205/45R16
R シバタイヤ TW280 225/45R16
・ホイール
F Buddy Club P-1 Racing 7.5Jx16+32 114.3-5H
R Buddy Club P-1 Racing 8.5Jx16+27 114.3-5H

・減衰(非常にきれいな路面なので硬め)
前 3戻/20段
後 3戻/20段

・内圧(冷間)[bar]→ほぼこのまま
前 1.9
後 2.2

〇午前
・スラローム往復2本
最初はタイムアタックと勘違いして、最短距離でパイロンぎりぎりで攻めてしまい、腕が疲れたが、2本目は、パイロン間の中心を緩やかに、走ってつないで、挙動を感じて走る感じ。このときから、LSDによる曲がらない感じを体感し始める。

・8の字(散水状態)2本
8の字にこだわる必要はなく、ターンの繰り返しでも可。
全然テールがスライドしない。ドリフト状態にならない。減速しないと切り込んでいかない。立ち上がりは、ハンドルを戻さないで、アクセル踏むと強力に外に逃げていく。
定常円旋回しようとしたが、それどころではない感じ。ドリフト状態に入る前にくるっとスピンしてしまう。

〇午後
・コース走行(40秒前後のジムカーナ走行)8本
スラロームやターンを含む簡単なコース。スタートはパドック側に延長しており、速度を上げてコースインできる。目的が違うのでサイドターンは挑戦しなかった。
曲がらないので、基本的に「出口パイロン」(≒CPを奥にとる感じ)でアプローチ。
ハンドルの戻し方がぎこちない。
これはおそらく、LSDによって、立ち上がりアンダー気味であるがゆえに、特に3本のパイロンを360度回るところは、「ハンドルを戻すのが遅い、かつ、ハンドルが戻るよりも早くアクセルを踏みすぎる」せいで、セルフステアが発生して、挙動を乱すことが多いから。
ハンドルを早く戻すこと、そして、ハンドルを戻すことに応じて、(セルフステアが出ないように)適切なトラクションが得られるアクセルワークが必要。
なお、サーキットではハンドルを回す量が少ない(せいぜい270度弱)ので、これほどひどいことにはならない。

タイム的には、ジムカーナ経験者らしきロードスターのタイムから3秒落ち。ジムカーナは毎回異なるコース設定なのでタイムで評価しにくいのだが、自己評価としては、可もなく不可もなし。
少なくともLSDがついて速く走れるようになった実感は全くなし。

〇雑感
・挙動をチェックする目的の自分にとって、午前の練習(スラロームと8の字)2本ずつ少なくて、3本ずつだと良かった。その分午後の走行時間が多くとれるようにしているようだったが。
・自由にインストラクターに同乗・逆同乗・アドバイスをもらえる。常連の参加者は積極的に申し出ているところ、初めての参加ということもありちょっと気が引けたのと、自分としては、車との対話を重視する都合、一人で黙々と走行。
・他の参加者にはタイムを気にせずドリフトしている人もいた。


〇動画の説明
・午後コース走行の1本目
0:08~最初のスラロームはパイロン間隔が広くて割と高速。ブレーキは使わず、ステアもそれほど回さないで済む。
0:16~ここは、ソックスターンみたいに回り込む感じなので、ステアをさらに回す。
0:20~早速ここでセルフステアを発生させてしまう。
0:23~LSDのせいか、ここは思ったより、膨らんでしまい右側のガードレールが怖くなる。
0:25~このパイロンは立ち上がりで助手席側に寄せる感じで、出口パイロンとして、使ってみた。
0:28~ハンドル戻し失敗①、動作がおかしいし、少しセルフステアにハンドルを取られている。
0:33~ハンドルを戻して、さらに逆方向に切る場合はなぜか失敗しない。
0:36~1速に戻すのを失敗。おそらく、ブリップできず、回転数が合わないままクラッチをつないでしまい、異音を伴うシフトショック。また、早く1速に入れたいがために、ハンドルが切れたまま、シフト動作に入ってしまい、セルフステアもでてしまう(ハンドル戻し失敗②)。
0:41~360度の立ち上がりにハンドルを操作が全くできていない。ハンドルを戻るのが遅い&アクセルを早く開けすぎ、でセルフステア大発生(ハンドル戻し失敗③)。

・午後コース走行の4本目(ベスト)
0:56~慣れてスムースなスラローム走行
1:05~マシになった。ハンドル戻し。持ち替えが怪しくて、送りハンドルっぽいが。
1:21~これもマシになったが、ハンドルを戻す操作が、送りハンドルっぽくて、クロスハンドルできていない感じ。ただセルフステア発生させていない。
1:23~今回は、それなりにヒール&トーができて、マシなシフトダウン。
1:29~ハンドル戻し大失敗。ハンドルをクロスハンドルで戻せず、送りハンドルみたいに戻す感じになって、さらにセルフステア発生。
関連情報URL : http://issho.my.coocan.jp/
ブログ一覧 | ジムカーナ練習会 | 日記
Posted at 2024/11/06 23:44:38

イイね!0件



タグ

関連記事

ビギナーズジムカーナin筑波 
か--きさん

コレよコレ 楽しい楽しいジムカーナ
hashiaki8さん

いや、マジで参加少ないので参加お願 ...
MDiエンドウさん

MR乗りが知っていた方がお得なサイ ...
MDiエンドウさん

コソ練しちゃお♪参加(ジムカーナ編)
OX3832さん

ジネッタ切れ角アップ効果確認 もて ...
高山健司さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コソ練しちゃお♪ http://cvw.jp/b/3471656/48071690/
何シテル?   11/06 23:44
uregihs_mincです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2 SW20 5型 G-limitedに乗っています。 転職に伴う引っ越し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation