• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月20日

日欧アコード足回り互換表

昨日のブログでCL系アコードの足回りのパーツの互換表を作りましたが、今日は日欧アコードを比較してみました。

今回は後期型(120~)だけで比較しています。

欧州は右ハンドルのUK仕様です。



日本仕様を軸として考えると欧州TypeSはユーロRのスプリングとTypeSのダンパーの組み合わせだったんですね。
2.4EXの17インチ仕様は日本TypeSと全く同じですね。
そしてなぜか2.0はすべてスプリングがユーロR用です。

あと後ろのダンパーはユーロRと2.2Dのグレード以外すべて共通。

まとめとしては何種類もあるパーツをそれぞれに異なった組み合わせでセッティングされています。
ブログ一覧 | アコード | クルマ
Posted at 2009/03/20 11:24:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JETフィッティング中。
ベイサさん

底地ビーチに行ってきました。
つよ太郎さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

必勝祈願に行ったよ.⛩️
すっぱい塩さん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2009年3月20日 12:27
こんにちは~
なりほど、これも参考になりますね。
比較表の作成、お疲れ様でした~
コメントへの返答
2009年3月20日 12:47
こんにちは。
これまた意外な組み合わせもあって面白かったです。
作成終了したら夜中の2時でした・・。
2009年3月20日 14:35
この表を基に、20ELのスプリングをユーロR用にして、UK2.0SE仕様にするのですね(しないって)。

ご苦労さまでした、というかEU版のEPCもお持ちなんですか?
コメントへの返答
2009年3月20日 14:44
すでにホイールは24TL仕様ですが足回りも揃えますか。

欧州版はこっそり手に入れました。
よければ入手法お教えしますよ。
2009年3月20日 18:58
こんばんは。
私の(?)グレードは、24TL主体なんですね。

やはりあちらは、全体的に固めのサスが主体なんですかね。
コメントへの返答
2009年3月20日 19:22
こんばんは。
これは実は2007年グレードでしてゆっきーさんの(?)は載っていません。

あのグレードは確かリアのスプリングのみユーロRと共通であとは日本にはないオリジナルです。

確かに割りと固めのセレクションがされてますね。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation