• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月03日

青いペガサスさんを囲む高速ループオフ会in岐阜

5月3日、GWの真っ只中に”青いペガサスさんを囲む高速ループオフ会in岐阜”ということで川島PAに集まって楽しいオフ会を開くことが出来ました。

震災に遭われた青いペガサスさんも元気な姿を見せていただきほっと一安心でした。

今回、ある程度予想はしていましたが、千円高速最後の連休ということで自然渋滞や事故渋滞も重なり、普段は混まない東海北陸道の一宮~各務原が渋滞していたりとか大変な状態。
危うく幹事の私が間に合わなくなるような事態になるところでした・・・。

ままぁぁさんや劇走Rさんはループを諦めて反対方向からUターンする羽目になってしまい、主役の青いペガサスさんは東名・名神の酷い渋滞に巻き込まれて集合時間に小牧JCT手前とか・・・。
皆様お疲れ様でした。

川島PAで楽しく過ごした後はループを完成させるために東海環状道へ回り、美濃加茂SAに向かいました。
「ゆっくり移動するように」とドラミでしゃべっていたはずの幹事が結局飛ばしていたのは内緒です(笑)。
子供も眠っていたし、皆さんに追い越してもらっていろいろ堪能してみようと思ったら、誰も抜かしてくれないんだもん。
みんなでハ○アーに制裁を加えたりとか見事でした(爆)

美濃加茂SAに到着したら、一足先に出発されていたAngel N号がぽつんと寂しく停まっていたので

みんなで取り囲んでみました(笑)。

私は子供がグズりだしたので一足お先に失礼しましたが、今回は皆様かなり遠くからお集まりいただき、ありがとうございました。

参加者などの詳細はフォトギャラで。
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2011/05/04 03:33:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

玉川温泉に行って来ました
R172さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

口直し
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年5月4日 4:24
お疲れ様でした。
移動中って抜いてよかったんですね(笑)
知ってたらみんなで…(爆)
またお会いした時はよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年5月4日 4:36
お疲れ様でした。
皆様の○騒なサウンドを体感したかったです(笑)。
説明不足でしたね・・・。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
2011年5月4日 5:37
おはようございます!
今回の渋滞は全国的に凄かったようですね。
青いペガサスさんはGWで奥様の実家に帰省されるからですが・・・同い年とは思えない行動力が何処から来るのかが、いつも不思議です。密かに毎日うなぎパイでも食べてるのかなぁ~?(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月4日 6:03
おはようございます。
やっぱり千円高速の駆け込み需要ですかね。
青ペガさんは遠くから行動範囲が広いですよね。うなぎパイは恐らくパワーの源でしょう(笑)。
2011年5月4日 9:28
ドラミがあったんだ...。
てか、本田土建の社長さんは居なかった様な。
浜松西ICから東名に入ってからほとんどが渋滞。
浜松西から川島まで4時間半とは。
特に岡崎、豊田、一宮はひどかったぁ。
今度は、東北で開催しましょうか、ループで。
コメントへの返答
2011年5月4日 9:56
ただ単に「ゆっくり行ってくださいね」って私が説明しただけです(笑)。
それは時間がかかりすぎです。
通常の倍近いですね。
愛知県内の東名・名神は渋滞スポットが多すぎて困ります。
東北ループいいですね。
2011年5月4日 9:30
お疲れ様でした。

美濃関JCTは昨年ブッチして北陸道へ抜けちゃった経験があり慎重に後ろについて走りました(笑)
でもトンネル内の音は楽しんでいただけたんじゃ無いですかね?えっ、うるさいって!(爆)

川島SAのお昼時のBBQは羨ましかったです。
次回は是非BBQのセッティングもお願いしますね。
コメントへの返答
2011年5月4日 9:58
お疲れ様でした。

なるほどそういうことか。
しかし皆さんがかえっておとなしすぎて困りました(笑)。
トンネルも案外静かでわからなかったんですよね~。

わかりました。
では今月下旬か来月くらいにBBQをセッティングします。
あとは中国へ帰国の方との日程調整ですね。
2011年5月4日 10:01
お疲れ様でした^^

高速走行のドラミですか・・・(怖
昨年と同じくまたBBQを行いたいですね!
BBQ→温泉

美濃加茂SAはまったり出来ますなぁ~♪
コメントへの返答
2011年5月4日 11:02
疲れて9時には寝てしまい、気付いたら3時でした。

安全運転の教習ですよ(笑)

やはりその黄金コースが良いですよね。

ついでに日本昭和村に行くのも良いかもしれません。
2011年5月4日 11:06
お疲れさまでした♪
行っちゃってヨカッたんですね。
そういうことだったら…以下自粛w

また、お願いします☆
コメントへの返答
2011年5月4日 11:15
お疲れさまでした。
実はそれを期待していたんですが、説明不足でした(笑)

また機会がありましたらお願いします。
2011年5月4日 11:24
昨日はお疲れ様でした。

まさか移動中にアクセル全開になるとは思いませんでした(笑
あそこなら高速1000円がなくなっても、安上がりで楽しめますね(爆

またの機会もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2011年5月4日 11:56
お疲れさまでした。

あの邪魔なハリアーとビアンテが走りに火を付けましたね(笑)。
渋滞で回り道がなければ楽しめますね。

また機会がありましたらよろしくお願いします。
2011年5月4日 11:36
こんにちは。
幹事お疲れ様でした!
で、爽やかなドラミなのに物騒な移動ですか。
自分が参加したら、ついて行けないかもです(^^;)
コメントへの返答
2011年5月4日 12:00
こんにちは。
幹事なのに息子の世話に振り回されて皆様には迷惑をかけてしまいました。
安全運転教習とは邪魔な荷車の排除法の事です(笑)。
2011年5月4日 11:56
お疲れさまでした、小さい子供の構い方を知らない息子が何度か泣かせてしまい申し訳ありませんでした。

移動は二台は後ろからゆっくりって言ってたのに、○走しちゃうんだもんなぁ(笑)。

あのPAは二回目ですが、今度ゆっくり楽しみたい場所ですね。またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年5月4日 12:13
お疲れさまでした。
普段ならチビに付きっ切りなところを息子さんに構っていただいて、少しは解放されて助かりました。
移動は先頭で行かなきゃならなかったのが誤算でした。あのルートに慣れたまにゅん♪さんがいれば先頭をお任せしたのですが。
7がつまで有効な券を有効活用するためにBBQを企画しますか。
2011年5月4日 11:58
お疲れ様でした!

付いて行くのがやっとでした…(謎)
あのハ○アーの運転手は何故あそこまで頑なにどかなかったんでしょうかね?
僕ならあの状況だとガタガタ震えながら道を譲りますけどね(爆)
コメントへの返答
2011年5月4日 12:16
お疲れさまでした。

嘘付き(笑)

あの車はわたしに払いのけられた後、トンネル内で謎の無灯火スロー走行でした。
まったく意味不明。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation