• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月28日

2回目の車検

2回目の車検 今日、アコードが2回目の車検から帰ってきました。

今回はいろいろなメニューは組んでいませんが、取りあえずかなりへたってきていたバッテリーをついでに持ち込みで交換してもらいました。
エアウェイブの時は自分で交換しましたが、ネットショップで購入だと処分が面倒なので、ディーラーに任せちゃいました。
特に工賃が計上されていなかったので無料でやってくれたようです。

しかし、この定番CAOSは場所によってかなり価格差がありますね。
私は11,016円+送料無料+工賃無料でしたが、ディーラー内で売っているCAOSは同じ75B24Lで工賃込み30,000円!しかもこれでセール価格(笑)。
無知でディーラー任せだとかなり損しますね。

あと気になったのがリアのブレーキパッドの内側だけが異常に磨耗していたと。残り3mm・・・。フロントは6mm残っているのにorz
キャリパーの戻りが悪い?
リアのみ交換を勧められましたが、純正に7000円払うくらいならDIXCELのEXTRA SPEEDあたりの方が安くていいですね。
リアについては今度工賃無料で交換してくれるそうなので、フロントと合わせて買っちゃうか・・・。

それと今回、マモル継続コースに加入しました。
1501cc~2000cc 51,000円 ( 法定点検割引料金* 46,000円 )
ということで46,000円払いました。
高い・・・・。

しかし、これだけでは終わりません。
定期点検パックのまかせチャオCパックに加入しました。
2回目の車検後3回の半年ごとの点検パックで、オイル交換3回等を含めて24,150円
ですが、私はBパックからの継続加入で、なおかつマモル継続コース加入のため15,000円割引!

しかも、3回目の車検を今のディーラーで受けることでその後2年間のDパックが無料に!

つまり、今後4年間の12ヶ月点検+6ヶ月点検がたったの9150円!

あと4年大事に乗ります!!!
ブログ一覧 | アコード | クルマ
Posted at 2011/10/28 23:50:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

酸性ケミカルをリピ購入❗️
こみかれさん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

今週の晩酌 〜 美丈夫(濵川酒造・ ...
pikamatsuさん

今年も桃の購入が出来ました。(20 ...
RPやまちゃんさん

キャンプギア続々と着弾
ふじっこパパさん

TOYOTA 30 プリウス の ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2011年10月29日 5:32
おはようございます。
私の20ELは重量税が免税になるので、リアのブレーキパッド等を交換しても、見積りが95,000円でした。(^_^;)

可能なら入りたかった「マモル継続コース」に加入出来る年式が羨ましいです。
コメントへの返答
2011年10月29日 6:10
おはようございます。
車検で10万を切ってしまうとは凄いですね。
マモルとチャオで5万6千円ですが、それを差し引くと11万くらいかかりました。

本来ならば青様も来年入るはずでしたね。
私の場合、距離的にも楽勝でした。
2011年10月29日 9:16
^^;。

ディーラーの各種サービスが何となくファストフードのセットメニューの選択肢のように見えてしまいました^^;。
コメントへの返答
2011年10月29日 17:08
バリューセットとかサンキューセットとか(笑)。
名前がなんとも幼稚な気がします。
2011年10月29日 11:33
こんにちは。
ディーラーのメンテナンスパック、お得ですね(^-^)
自分もやりたかったですが、走行距離的に無理でした(^^;)
コメントへの返答
2011年10月29日 17:10
こんにちは。
年数を重ねていくと得する制度は嬉しいです。
保証はともかく、メンテパックは距離に関係なく入れませんかね。
2011年10月29日 13:21
バッテリーはディーラーで買うとバカ高い商品のひとつですよね。

赤いやつの旧バッテリーはディーラーで処分してくれました。そもそも交換も営業が 「こそっとやります」 と言ってくれたくらいでした。

メンテパックはもうちょっとパッと見でわかりやすくして欲しいなぁと、パンフを見るたび思います。
コメントへの返答
2011年10月29日 17:13
そうですね。こればっかりはディーラーで買ってはいけません。

今回は見積もりの時にバッテリーが弱っていると指摘されて、持ち込みますって話したらこういう流れでやってくれました。

このパックのカタログは色使いがやたらと派手で見づらいですね。
2011年10月30日 21:22
バッテリーは、ネットで購入、自分で交換、何かのついでにディーラーで処分してもらう、がデフォです。

リアのパッドの消耗はおかしいですね。パッドを変えても同じ問題になると思います。
むしろ、キャリパーのOHなどをした方が良いのでは?

もしくは、それだけ走りが物騒すぎるか(爆)。
コメントへの返答
2011年10月30日 21:30
ディーラーに処分だけ頼むのは申し訳なかったので、ついでに交換って方法をとりました。

キャリパーの戻りが悪いのかもしれませんが、とりあえず清掃はしてくれたようです。次回はOHかと思っています。

フロントの残量は6mmですしそんなに物騒じゃないですよ(笑)。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation