• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月21日

奥美濃へGo!

今日は連休最終日。
ふらっと県内でもやや北のほうの奥美濃にドライブに行きました。
ガソリン高騰のあおりを食ってまたエアウェイブです。
最近全通した東海北陸道を北に高鷲ICまで上がります。

まず最初に訪れたのがダイナランドゆり園
普段はスキー場なんですが360万輪ものゆりが咲き誇ります。



標高が高く午前中で薄曇りだったこともあり涼しくて気持ちよかったです。
BGMでオルゴールが流れていてますますリラックスした気分になりました。
詳しくはフォトギャラリーへ。

山を降りてR156を南下し通りかかかった郡上市大和の古今伝授の里に立ち寄りました。
ここでややこしいのが
古今伝授の里フィールドミュージアム

道の駅 古今伝授の里やまと
の2つあり前者に行くつもりが間違えて道の駅に行ってしまいました。

せっかくなので中にあるレストランおがたまでランチにしました。
中はこんな感じ

ビーフステーキランチをいただきました。

それで気を取り直して古今伝授の里フィールドミュージアムへ。
ゆっくり散策し、茶屋で冷たい飲み物とお菓子を食べてほっと一息。

またR156に戻り美濃市まで南下。
最後に訪れたのが美濃和紙あかりアート館
1300年の伝統を誇る「美濃和紙」を使ったあかりのアート作品が展示されています。

このようなアートが多数あり幻想的な雰囲気です。

秋になると美濃和紙あかりアート展というイベントが開催されます。

街全体がきれいにライトアップされます。
今年は行ってみようかなと思います。

帰りは東海北陸道をちょこっと使いました。
無理やり真ん中から抜いていくアメリカンバイク軍団ウザすぎ。
周りを巻き込まないで欲しい。
関連情報URL : http://yuri.dynaland.co.jp/
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2008/07/21 19:39:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またジジバカの話題で恐縮です
パパンダさん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2008年7月21日 19:50
毎度です!(^^)!

いいですねぇ~もちろん奥様と???
ダイナランドにユリ園が有るんですね。

冬はお隣の高鷲スノーパークに良く行きます。
ビーフステーキランチ美味しそう♪
今日なんて出張先でクソ暑い中カツカレー!
汗ダラダラで…ウマかった(^o^)丿

今は阪神戦を見てます。





コメントへの返答
2008年7月21日 20:06
こんばんは

嫁の提案で行きました。
スキー場も夏場の営業とかいろいろ考えますね。

確か今年あたりからスノーパークとダイナの経営母体が一緒になって共通券を売り出すようになったんですよね。
昔は綱を張って入れないようになってたけど。

夏のカレーは汗だらけになりますね。

いまBSで中日戦見てます。
昨日はお疲れ様でした。
2008年7月21日 21:30
こんばんは。

スキー場も冬期だけでは無く、通年営業出来るかを考えているところが魅力的ですよね。
東北は、農家の冬期副業的なところが多いので、こういった場所が少なくて。
暑い時期に雪山の写真を見ると、涼しげでいいですね。
コメントへの返答
2008年7月21日 21:37
こんばんは。

他にも夏季はバーベキューなどが出来るスキー場があります。
東海北陸道の開通で商圏が広がったのも大きいかもしれません。
2008年7月21日 21:32
いいねえ。ここはノーマークだった。
早速行くかな。もちろんチャリで♪
コメントへの返答
2008年7月21日 21:42
R156の旧高鷲村に入ってからの緩やかな長い登りと、R156からスキー場へのつづら折れの道が難所ですね。
2008年7月21日 21:42
今日は暑さに負け、家でだらーんとしてました。

なかなか神秘的(?)なところですね。
うちからも日帰りで行けなくはないので、今度行ってみようかなぁ。
コメントへの返答
2008年7月21日 22:50
標高が高い山の上は涼しくてよかったです。

京都からほとんど高速だけで来れるのでぜひお越しください。

2008年7月21日 22:11
さすがに学生時代はこんなとこ行けなかったな~。
いずれ行って見たいです。
コメントへの返答
2008年7月21日 22:14
当時より高速道路網が発達したのでかなり奥美濃が近くなりました。

なにせ7/5にとうとう岐阜県を完全に縦断して富山に繋がりましたから。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation