• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナージンの"ナジム号" [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2024年11月4日

デンクルイージースタートキット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日レクサスプッシュスタートスイッチへ交換した際、ついでに本件も行いました。

プッシュスタートスイッチに接続する純正カプラーを取外し、キットの割り込みカプラーを各々に差し込みます。

写真撮り忘れありますが、ブレーキスイッチに接続する純正ハーネス線2本へ、キットハーネスの配線を分岐タップで接続する作業があり、なかなか狭い場所なので工具で挟めたりが苦戦します🙇

左側キックパネル上部のヒューズボックス内「HAZ/15A」ヒューズを抜き出して、キットハーネスから出ている電源取り用の管ヒューズホルダーの装着もあります。

※プッシュスタートボタン長押し操作でもシステムONになるという皆様方の記事やコメント等も頂いておりますが。このキットを選択した意図はボタン押し時間が短いとの事から取り付けました。

デンクル及び他社等のハーネスキットを装着するのか、否かは皆様方のご判断かと思います。

2
センターコンソール一式、左グローブボックスとアンダーカバーの取外し。(センターコンソール外しは次回の別作業の準備も兼ねて、グローブボックス関係はヒューズ電源取りの為)
3
右側も膝前のスイッチ付きカバー一式とアンダーカバー含めて取外し(ブレーキスイッチハーネスへ、キットハーネス接続の為)

人によってやりやすい、やりにくい等もあるかと思いますが。だいたいこれくらいカバー類を取り外すと配線類の配索固定がしやすくなると思います。

狭くて作業しづらい所もありましたが、それを補って余りある便利なブレーキペダル不踏でハイブリッドシステム始動が出来るようになりましたので、苦労した甲斐はありました😂

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 10シエンタ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

フォグランプ考察…

難易度:

グローブBOX内にLED照明設置

難易度:

Aibox Carlinkit装着

難易度:

ヘッドライト用バラスト GARAX D4 B型にD2S

難易度:

スマホ充電スタンド、シフト横は邪魔と言われ引越し。USB電源も増設。Apple ...

難易度: ★★

ヘッドレストの扇風機を取り替える♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月15日 16:02
コメント失礼します。

デンクルイージースタートキット取り付け、ブレーキペダル不踏でハイブリッドシステム始動が出来るようにされたようですが、トヨタ車の場合通常で、又シエンタの場合、カスタマイズのその他の項目ACCカスタマイズONにすれば、ブレーキペダル不踏でハイブリッドシステム始動が出来るにもかかわらず、別に装置を取付けられたのは何か訳があるのでしょうか?

差し支えなければ、ご教示頂けると助かります。

プロフィール

「こちらも22年12月頃購入。AUTOBACSでたしか会員限定(新規アプリユーザー獲得?狙い)で激安販売してました。
現在はこの金額の倍位の金額しますね💰️」
何シテル?   11/27 22:26
ナージンです。よろしくお願いします。 ゆるいオフロードスタイルで、マイペースにイジって楽しんで行く予定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KeePer技研 グラスポリッシャーGPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:11:06
ユーザーカスタマイズ機能 スマートキー操作で窓ガラスの開閉が可能へ設定変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 12:48:02
ハゴオギ クッキング鍋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 11:06:31

愛車一覧

トヨタ シエンタ ナジム号 (トヨタ シエンタ)
ゆる~く、シエンタイジりを楽しみながら日々生活してます!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation