• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山田侍の愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2024年4月20日

簡単アンプ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
サブウーファーと一緒に取り付けようとJoshinWebにてポイント値引き12,000円にて購入

carrozzeria GM-D1400II
2
羊羹程の超コンパクトサイズで驚き
3
ディスプレイオーディオ裏からカプラーオンにてスピーカー信号を取り出せる楽ちんカプラーハーネス

こちらはヤフーショッピングにて3,500円程しましたが必要な物なので…
4
作業開始前にバッテリーマイナス端子を必ず外す必要がありバックアップのためにバックアップ機をOBDに接続します。
5
ディスプレイオーディオの脱着はパーツ業者の方がYouTubeにあげて下さってるのでそちらを参考に行いました。

パネル2枚の外し方6パーツ外しを差し込み上に剥がすだけです。

その後4本のT10ボルトを緩め外し手前に引っ張るとディスプレイオーディオが外れます。
6
ディスプレイオーディオ裏面はまんまカーナビ

左下角の10ピンカプラーがスピーカーの出力カプラーになります。
7
向かって左側のギボシ端子(ディスプレイオーディオに挿す側)にアンプの入力線&サブウーファーからの線を接続

向かって右側のギボシ端子(元々ディスプレイオーディオに挿してあったカプラーを取り付けた側)にアンプ出力を接続
8
エーモンの配線通しでアンプの入力配線、アンプの出力配線、サブウーファーの入力配線をディスプレイオーディオ裏から助手席足元へ通します。

ディスプレイオーディオ裏は余裕や隙間が有り助手席足元までの距離も短く作業は楽です。
9
ディスプレイオーディオにはリモート線が無いので電源取り出しカプラーのACCへアンプとウーファーのリモート線を接続しました。

これでエンジンOFFでアンプとウーファーの電源が自動で切れます

アンプのアースは電源取り出しカプラーのアースへ

以前レーザー探知機を取り付ける時に取り付けていた電源取り出しカプラーのACCとアースを使用しました。
10
アンプの電源も電源取り出しカプラーとも思ったが出力電流がわからず溶けたりしてもいやなのでトランクまで引っ張りサブウーファーの電源と一緒にバッ直しました。

アンプ本体は助手席下へ置き配線もカーペットの下を通しスッキリ取り付けできました。
11
バッ直プラス端子(アンプとサブウーファー)、ウーファーのバッ直マイナス端子

入門アンプですが結果激的に音が変わり驚きました。

60プリウスオーナーの方はアンプだけでも取り付けられる事をオススメします。

ALPINEのアンプが欲しかったのですが入門FDクラスでは爆熱になったりと品質がCarrozzeriaより劣るとの事で今回こちらをチョイスしました。

高いアンプも有りますが私はこちらで十分かなと思いました。

アンプの効果が強く一緒に取り付けたサブウーファーの影は薄くなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアの内側の制振その④

難易度:

HDMI動画再生できない…

難易度:

ドアデッドニング

難易度:

ドアの内側の制振その③

難易度:

制振レベル低め ボンネットの制振

難易度:

ドアの内側の制振その⑤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

山田侍です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 USB充電ポートTYPE-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:28:30

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
7ヶ月待ち待望の納車! プリウスなのにお値段お高め…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation