• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa@ts_typeRAのブログ一覧

2019年11月29日 イイね!

nichicon EVパワーステーション VCG-666CN7 設置

nichicon EVパワーステーション VCG-666CN7 設置見積もり依頼、工事発注から、実質5カ月、やっと着工となりました。
経産省の認可取得までに時間を要した形です。

もっとシンプルな手続きにならないものですかね?

取り付け作業自体は、8:30~17:00 3人作業の1日で完了

配電盤の切り替え作業もあるので、40分位停電状態になりました。



旧型よりもサイズは大きくなっています。
場所の設置が肝ですが、バックでリーフを止めてコードが届く所にしました。
本当は軒下とかにしたかったのですが、仕方なし

配線引き込み部

本体の設置作業

側面の配線部 ブレーカーが内部にあります。


宅内は、囲みの部分が追加された分電盤
切り替えスイッチと主幹ブレーカー+通信アダプター
停電テストもして、機能している事を確認しました。
車両側は、特に設定などせずに、そのまま充放電できる状態でした。

こんな感じで取り付けできました。
急ぎで充電が必要な時、急な遠距離ドライブで事前充電などできない時は、倍速充電が魅力的ですね。
停電→太陽光からの充電はまだ確認できていませんが、近いうちに確認します。
Posted at 2019/11/29 11:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年07月23日 イイね!

ニチコンV2H VCG-666CN7の発注

ニチコンV2H VCG-666CN7の発注その後V2H導入に向け、J社に発注致しました。

しかし、実際の取り付け作業は経済産業省、中部電力の認定を受けてからの作業なので、着工は実質10月以降になりそうな気配です。。。。

連係していなければ不要なのかも知れませんが、そうも行きませんから、別に焦ってはいないですが、お役所仕事は遅くて困ります。。

太陽光の余剰買取の認定も、設置から4カ月掛かりました。

Posted at 2019/07/24 22:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年07月01日 イイね!

ニチコンV2Hの見積もり

ニチコンV2Hの見積もりEV購入時にV2H導入を考えておりましたが、この度ニチコンの新型が販売開始されたようで、見積もりを取ってみる事にしました。

旧タイプでは、コスト面は良いものの、ダブル発電になってしまう、太陽光からの充電ができないなど、性能的な課題があるように思いました。
また、三菱製のスマートV2Hは能力的には問題ないものの、機器が大型であり、価格が高い点で躊躇していました。

今回の新型は、性能面、コスト面でも自分の求める要件を満たしていたので、導入に向け検討してみる事にしました。


お約束の相見積もりを3社程依頼

ネットのみでの見積もりE社



日産と提携しているJ社



地元の電設会社S社



現調せずに見積もり出る事自体やや不思議な感じがしますが・・、
相場は120万前後と行った所でしょうか?
日産割引が入るJ社は魅力的です。
この会社は、現調して細かく見積もりを出しているので、信頼性があるように思えました。
J社で決まりですね。
Posted at 2019/07/05 08:31:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年03月29日 イイね!

リーフ ニスモバンパー

リーフ ニスモバンパーニスモのフロントバンパーを手に入れる事ができました。
中古ですが・・・。

パールホワイトなので、塗装なくそのまま取り付けできそうですが、これだけではポン付けできそうにありません。

リアのようには簡単には行かないようですね。。。

ネットでの情報がほとんどないので、自分なりにディーラーに行って調べてみる事にしました。
基本的に、新品で部品調達はできるそうです。
但し、部品検索をするのに車体番号は必要となり、自車でも行けるか分からなかったので、展示してあるニスモ車で調べてもらいました。。。

ざっくりとフロントグリル部分(モールディングフロントバンパー)とフロントのフォグカバー部分(フィニッシャー フロントバンパー)がないと形にならない事が判明
純正のモールディングバンパーとは形状が異なると同時に品番も違います。
ディライトも付けるのであれば、別途必要となります。
しかも、ニスモ仕様のコーナーセンサーはフィニッシャー内部に一つ取り付けられている為、色が黒になる。普通に取り替えたら、バンパー色が白で浮いてしまう。

交換の際に、センサーを外して塗装し、乾かして取り付けでは時間が掛かりすぎる。
という事は、スムーズな交換作業をする為には、センサーを別途2つ注文して、予め塗装しておく必要がありそうです。
アンダーカバーはそのまま行けるか不明ですが、今回注文はしない方向で行きます。

ディライトは、新品で揃えると10万行くそうで、却下しました。
自作すれば安く済みそうだし、なしという手もあり。



で、注文したのがこれ
センサーはシルバー色で来ましたが黒に塗装します。



とこれ



これで取り付けできそうです。
Posted at 2019/03/29 18:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2018年11月05日 イイね!

補助金

補助金やっと手続きされました。

お役所仕事はほんと遅いですね。

購入手続きしてから、4カ月
納車してから3カ月・・・。

このスピード感のなさ

でも、税金なんでね。
頂けるだけありがたい所です。

EVは、ガソリン車に比べ素晴らしい所がたくさんあります。
普及が進み、価格が下がり、より開発が進み、利便性がもっとあがると良いですね。

現状EVを使用していて、不自由さを感じる事は余りありません。

敢えて言うと、出先で急速充電スタンドが取り合いになる事でしょうか?
ユーザーとしては、極力充電待ちはしたくないので、買い物タイミングなどで、充電するのが良いです。

普通充電なら大概できるのですが、急速スタンドは満空情報とにらめっこです。
こんな事であれば、OPの普通充電6kw仕様にしとけば良かったと思う今日この頃です。

問題は充電容量よりも、充電環境でしょうか?

容量増えても満充電にするのに時間を要するので、
充電スピードが上がらない限りは、40kwあれば十分のように思います。

長距離走るにしても、1~2時間走れば休憩するので、その度に充電できる環境があれば、
まず困らないです。

現状よりもEVカーが増え、スタンドの設置量とのバランスが崩れると、それはそれで困りますが・・。

Posted at 2018/11/05 10:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #トリッカー リアキャリアの補修塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/356358/car/3638566/7962427/note.aspx
何シテル?   10/06 20:23
◆2003年6月 筑波ライセンスを取得  1995年(H7年式)GC8C型WRXでサーキットデビュー   2006年6月2度目のミッションブローにより廃車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デンソー イリジウムプラグIKH22 交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:04:49
STI リア機械式LSD OH① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 15:18:14
リーフ NISMO フロントバンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 23:46:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
限定300台の内、NBRは200台、WRブルーの生産台数は47台みたいです。 時期とタイ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
ちょい乗り、オフ遊び、災害用 敢えてキャブ車
日産 リーフ 日産 リーフ
セカンドカーという位置付けですが、ファミリー移動のメインです。 ミッションのないスーム ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤、通学送り迎え&お買い物カー 

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation