• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくまるの"しろく丸" [マツダ CX-60]

整備手帳

作業日:2024年4月17日

純正ホイールのプチカスタム【追記あり】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
どちらかと言えばラグジュアリー寄りのデザインになっている純正ホイールですが、もっと立体感とスポーティーさが欲しいのでプチカスタムしました。
2
まずはこのいかにも怪しいセンターキャップ用の100周年エンブレム。
3
とはいえ、価格の割には案外しっかりした作りでした。両面テープもしっかり接着します。
4
次に、余ってるカーボンシートを5mm幅にカットし、先端部を面取りします。このカーボン調テープを20本作ります。
5
このテープを
6
このテープを長い方のスポークの真ん中に貼っていきます。より立体的に見せることが狙いです。
7
作業後はこんな感じ。光が入るとカーボン柄が見えつつ、影になるとよりスリットが暗く見えるようになりました。

と、今改めて写真を見て思ったのは、やっぱり短いスポークにも貼ってあるほうがカッコ良いような気が………次のお休みにチャレンジしてみます笑
8
【追記】そーゆー訳ですので、残りのスポークにもカーボンシート細切りを貼り付け。やっぱりこっちの方がいい感じでした。
9
曇りなど日光が弱い日には、やや立体感に欠ける印象でしたがだいぶ引き締まった気がしています(個人の感想です)。

こうなってくるとホイールナットも変えたいですねぇ……

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

3万5千km走行時のタイヤローテーションと付随して各部(パッドとか)チェック

難易度:

タイヤ交換で乗り味向上!

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

タイヤ交換とアライメント調整

難易度: ★★★

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シートを外そうとしたらトルクスボルトがなめた……どうしよう汗」
何シテル?   02/28 19:42
しろくまるです。白い60(ロクマル)に乗ってます。北国住みですけどFRです。よろしくお願いします。 DIYでCX-60をいいクルマに仕上げていきたいと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアバンプストッパー対策品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 13:51:42
ルーフデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 06:58:15
ジ・ジジジ・ジーーー音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 07:05:25

愛車一覧

マツダ CX-60 しろく丸 (マツダ CX-60)
CX-60 XD Lパッケージ(FR)に乗っています。シグネチャースタイルは高くて手が出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation