• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月26日

「黄色の車が少ないですが、その理由は?」

「黄色の車が少ないですが、その理由は?」 ネット徘徊をしていて、偶然こんなページに辿り着きました。

「黄色の車を買う人の神経疑う」とは、さすがに言い過ぎでしょうよ。。。

そんなコト言われたら、黄色いクルマ4台所有歴のあるディグセグなんか相当なモノという話になっちゃいます…



※ディグセグの「黄色いクルマ歴」
ハニーイエローなDYデミオ(UA-DY3W、Cozy、5MT) 【2004年1月~2006年3月】
カナリーイエローマイカなGGアテンザスポーツ(UA-GG3S、23S、5MT) 【2005年4月~2006年2月】
ハニーイエローなDYデミオ(DBA-DY5W、Sport、5MT) 【2006年3月~現在】
ライトニングイエローなRX-8(LA-SE3P、Type S、6MT) 【2006年12月~2008年9月】



それにしても、「黄色=黄色い救急車=頭のおかしい人」というような都市伝説があったとは…(~_~;)



まぁ誰が何と言おうと、これからも黄色いマツダ車に乗り続けていく所存のディグセグです♪
ブログ一覧 | パソコン・ネット・ケータイ | クルマ
Posted at 2010/09/26 23:08:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

プロボックス
avot-kunさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2010年9月26日 23:13
ディグセグさんが黄色以外のクルマに乗るなんて
想像も着きません^^

マツダは黄色いクルマを
しっかり出し続けて欲しいですね^^
コメントへの返答
2010年9月27日 19:12
私自身でも「黄色いクルマに乗っているのが板に付いてきたなぁ」と思っています^^

マツダは黄色いクルマを出しても割とすぐに引っ込めてしまいますからねぇ…
って、次に黄色いマツダ車を購入するのがいつになるのか分かりませんけど(笑)
2010年9月26日 23:27
三世代のデミオ 。。。 グレープパープル ⇒ スパイシーオレンヂ ⇒ スピリテッドグリーン な俺ちゃんは狂気の極みか!! しかし過去もっと強烈なマイカーを新車で買って乗っていたので、この三色程度ならへっちゃらか 。。。 新車といっても尋常な成り立ちのクルマではありませんが 。。。

白・黒・シルバー・グレーに何の疑問も無く平気で乗っている人にこそ、自分の選択とか個性とか好みとか無いの?と訊きたくなります。
コメントへの返答
2010年9月27日 19:17
いやいや、それぞれ個性豊かなイメージカラー(グレープパープルはDWのイメージカラーではなかったか!!)で良いと思いますよ。スピリティッドグリーンはエコをイメージさせるカラーとしてすっかりDEの「顔」になった感がありますし^^

>白・黒・シルバー・グレーに何の疑問も無く
まぁほとんどの人が「無難だから」とか「下取り価格が下がらないから」とかいう理由でしょうけど、一部には本当に「ブラック(etc.)が好き!」という方もいらっしゃるかと。
2010年9月27日 0:33
…それ会社のオバサマも言ってました。
コメントへの返答
2010年9月27日 19:20
まぁあくまでも「都市伝説」ですから。
(私は頭おかしくない…つもりです^^;)
2010年9月27日 23:14
僕はその昔、黄色いバイクに乗っていましたが、やはり、「なんで黄色?」ってツッコまれました。

特に年配の方々からはあまり受け入れられなかったと記憶しています。(-_-;)


それにしてもディグセグさんの車歴、スゴイっすね!(@Д@)

ここまできたら、とことん黄色いマツダ車で貫き通して下さいね☆
コメントへの返答
2010年9月27日 23:21
元々幼い頃から黄色が好きでして…成長してからも黄色好きは卒業できず(苦笑)、気が付いたら黄色いマツダ車ばかり乗るようになっていました(^_^;)

やはり年配の方には本文にも書いたように「黄色=頭がおかしい」というイメージが強いんでしょうかねぇ。。

自分でもこの車歴、スゴイなぁと思います…アハハ
今ではこんなに黄色いマツダ車購入できませんが…
最低でもmyハニーはとことん乗り続けますよ^^
2010年9月28日 0:49
夜分失礼します。m(__)m

私もその都市伝説は聞いた事有ります。(;^_^A......


でも、思い浮かべれば…

黄色いクルマで有名って言ったら、鈴木の初代・二代目スイスポ位しか思い付かないのが現実…。

でももしかして…
↑チャンピオンイエローの由来って言ったら、もしかして2輪のスポンサーだったHBからなのかな?…
なんてなコトを思ったりして。推測ですが…

でも…

Zだって、ランエボだって、NSXだって…

ちゃんと黄色の設定が有ったのに…

でも実際は日焼けの退色とかで敬遠されているとか?…

もっとも近年は塗装技術も向上して耐久性も上がっているから心配なさそうですが…


因みに私のは、無難な営業車色の既にレッドデータブックに載っているサンライトシルバーメタリックです。(;^_^A.....
コメントへの返答
2010年9月28日 21:50
あ、時間はどうぞお気になさらず^^

デミ王参上!!さんもこの都市伝説ご存知でしたか。。。

黄色いクルマでパッと思い浮かぶのは…(贔屓目で見てしまうマツダ車を除くと)私もスイスポくらいですかねぇ(^_^;) あとはフィットぐらいでしょうか。


スポーツカーには欠かせないカラーだと思うんですけどねぇ、黄色って…
まぁスポーツカー市場が冷え切ってしまっているこのご時世もあり、黄色いクルマが出しづらいんでしょうが…何か淋しいです。

>日焼けの退色
私は黄色よりも赤の方が退色しやすいようなイメージが(;^_^A 単に古い黄色いクルマを見かけないからか???

>私のは
マツダ車に普遍的なサンライトシルバーメタリック(22V)でありながら、「レッドデータブックに載っている」と言えそうなのは希有なチョイスでしたね^^
2010年10月1日 0:53
こんばんは。

筋金入りの黄色好きですね^^

欧米だとクルマの色も「その人の個性を表す」と言う事で、原色系も沢山走ってますが・・・
世間体を気にする日本人ならではの発想ですね。

RX-8のライトニングイエローにお乗りだったのですね。羨ましい!!
私もとても乗りたい色でしたが、購入直前にがカタログ落ちしてしまい、とても残念でした。
コメントへの返答
2010年10月1日 22:38
こんばんは。

黄色という色そのものは幼い頃からずっと好きですが、黄色いマツダ車に乗り始めたのはまだ6年前からに留まります^^

日本人って、とかく世間体とか他人の目を気にする(し過ぎる?)傾向がありますよね。もっとカラフルなクルマで個性をアピールしてもよさそうなものなのに…

RX-8のライトニングイエロー、確か2004年頃に最初にカタログ落ちしてしまいましたよね。
私の場合はmyディーラーに試乗車上がりのType Sが入荷して…一種「運命の出会い」でした☆

プロフィール

「@らぐ さん
広島県にある「テクノ◯◯◯学校」とか…

まぁ、神奈川県にある教習所すべてが日産車を使っていたワケではないのでアレですけど…」
何シテル?   08/02 09:50
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンパンのパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:04:15
3年前話題になった超スゲェ「般若心経 現代語訳」がネットを通じ再注目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:47:35
バリアブル間欠ワイパーに変更(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:32:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
飽くまでも「ピンチヒッター」的な扱いにしたいのですが… スズキ アルトに2本目の白羽の矢 ...
ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation