• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEYの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年11月11日

カーナビ交換(2回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
去年車が帰ってきてから、ナビの調子が悪かったです。

音楽の音量調整が出来なくなったり、曲送りができなかったり、ナビのタッチパネルが動かなかったり。。。
だましだまし使っていましたが、いかんせん動かかなくなっちゃったんで、この際交換という形になりました。

交換するナビは同じケンウッドのMDV-L310です。交換前はMDV-L301です。
「いっちゃん安いやつ」です(笑)
基本音楽が聴けて道が分かればいいスタンスなのでw

2015年に初めて自分でナビを交換し、同年に全国を走りまわった思い出がよみがえりますね。
今までありがとね
2
GPSアンテナが変更されていたので、ここは交換という形になりました。

差し替え。
3
ナビを取り外し。
電源カプラは同じだったので、そのまま再利用w

エコです(笑)
4
グローブボックスを外して配線処理。
エアロボードのツイーター配線と、バックカメラ用の配線も仕込むため結構大変でした(;´・ω・)
5
新旧比較
6
助手席のサイドを通していきます。
ナビ裏の配線も少し増えましたが、綺麗に引き直していきます。

後々自分が苦労しないように、引き直しています。未来の自分へ投資という感じですね。
7
ナビを戻して完了。
あ、動作確認は要所要所で行ってます。
調子悪かったらシャレにならないですからね(;^_^A
8
文句なし。
ナビはスマホと別にして運用というのが自分のポリシーなので、車にはナビは必須です。

今後ともよろしくです~

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビ確認。②

難易度: ★★

ナビ確認 ③

難易度:

ナビ位置変更&デコレーションパネル交換2

難易度: ★★

ディスプレイオーディオに交換(kasuvar kar10w)

難易度: ★★

ナビ位置変更&デコレーションパネル交換

難易度: ★★

備忘録/NBのカーナビ取り付け位置を見やすく

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月11日 9:45
おはようございます
コメント失礼いたしますm(_ _"m)
同メーカーの機種だとコネクタ等が共通で交換が容易だったりしますが、それでも年数を経ているとコネクタが変わっていたりして難儀します(^^;
中古のナビを物色しては取り付けていますが、コネクタの解析?パネルの交換したりして手間を楽しんでおります(笑)
コメントへの返答
2024年11月11日 12:26
毎度ですー。
同じメーカーなら変える必要無いですからね笑。いけるじゃろと思ったら案の定うまく行きました😊

車は楽しまないと!
パネルの差し替えとかも面白そうっすね。
予備品として自分もバラしてみよっかな😁

プロフィール

「オートバイ神社」
何シテル?   08/13 17:04
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スペアタイヤを下ろしたトランクのカスタマイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:47:16
なんちゃってエアダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 04:05:44
[マツダ ユーノスロードスター] 錆びたねじ等の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 03:33:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation