• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月19日

今年も宮崎遠征行ってきた

目的は去年と同じく【もしこ】をGETすること。

去年と違うのは、目的地が最初から道の駅都城であるということ。
去年は道中の道の駅に立ち寄りながら【もしこ】を捜し歩いていたので、
ブツをGETするまでにだいぶ時間がかかってしまった。
今年はその反省を活かした。

なお、抜錨は午前7時。
現地到着予定は正午付近。

無論、下道(無料の自動車専用道路を一部含む)である。
具体的には、佐伯I.C.から延岡南I.C.までの無料区間だけ上道を使い、あとはすべて下道。

途中、国道10号線沿いにある道の駅都農で休憩がてら買い物をし、
宮崎まで来ておきながらジョイフルで昼飯を調達。

その後、ゴール手前で道の駅山之口に立ち寄った際、
こともあろうかここで【もしこ】をGETしてしまう事案発生。


残念!今年の旅はここで終わってしまった!


…と、ここから引き返しても良かったのだけれど、
一応ナビにセットしたゴールまでは行ってみた。

今回はさらに、ググったら出てきた【もしこ】を作っているお菓子屋さんにも行ってみた。

おかげでがっつり【もしこ】GETした。

そこから佐伯I.C.までALL高速で帰り、
往復8時間の旅は終了した。

ちなみに、この前給油したのに、もうタンクがほぼからっぽである(目そらし
500kmも走ったら仕方ないね(遠い目
ブログ一覧 | 遠出 | クルマ
Posted at 2018/07/19 22:22:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

【ショップタオル】脳筋購入者ホイホイ
bijibijiさん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

体力増進のため、江の島へ
彼ら快さん

この記事へのコメント

2018年7月20日 3:13
「もしこ」って何?とググったら・・・

姉妹艦の「かるかん」もHit・・・
をを、猫まっしぐら(違w

もしこって「もすこ」とも言うんですね!!
https://youtu.be/Yfh6azHw7Fk
コメントへの返答
2018年7月20日 5:40
一般的には【落雁(らくがん)】です。
違いと言えば、一般的な落雁に比べると、すごく柔らかいです。
一般的な落雁が割るのにそこそこの腕力を必要とするのに対し、もしこは持ち方を誤ると割れますw

鹿児島県~宮崎県南部で食べられている地域色のあるお菓子で、祖父の出身が宮崎県南部だったため、自分も知ることになりました。
購入したもしこは、さっそく祖父の仏壇にお供えしました。

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation