• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月16日

ブレーキパッドのメーカー探し

この前のブログで、あれこれパッド&シュー&ローターを探していると書きました。

今も探している最中です。

自分で使ったことがあるディクセルはいいとしても、
他のメーカーはレビューなどを頼りにするしかないです。

しかも、探せば探すほどいろんなメーカーが出てきて、
どれにしていいのか迷ってしまいます。

何か情報をお持ちの方は、
ぜひコメントで教えてください。

なお、こちらが想定しているのは、こんな感じです。
・ダストは少ない方がいい
・初期制動力からがっつりでOK
・音は鳴らない方がありがたい
・いわゆるストリート走行が中心

ところで、調べていて思ったことがあって、
どこも宣伝文句はダストの少なさとコントロールのしやすさ、
純正よりちょい上な制動力といった感じなので、
この3点をサラッと触れるぐらいの宣伝文句しか書かれていないなら、
検討対象から外してもよさそうです。
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2020/07/16 00:27:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木更津散歩
fuku104さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2020年7月20日 22:21
モノタロウのやついれてますけどダスト少ないです。ききはどうだろう。あまり強くブレーキ踏まないからかもしれませんが
コメントへの返答
2020年7月20日 22:58
モノタロウだけに、ドウダロウ(ウワナニヲスr

ダスト少な目でも、効きも弱めだったら困っちゃいますねぇ…。

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation