• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月24日

チャレンジ de ジーン2024#01 ~FSW-SC#01(MSCC走行会)~ 今年最初のスポ走編

チャレンジ de ジーン2024#01 ~FSW-SC#01(MSCC走行会)~ 今年最初のスポ走編 2/24(土)、マツダスポーツカークラブ(MSCC)主催の富士スピードウェイショートコース(FSW-SC)走行会に参加しました。

前日は寒いうえに天気も悪く、富士スピードウェイ近辺も積雪があったに違いないので、当日は天気は晴れ予報でしたが、溝のほとんどないRE-71RSタイヤで会場までたどり着けるか心配でした。
alt
まぁ、何とかなるさ、ということで早朝出発です。
結果的には無事たどり着くことができました。

alt
しかしコースの周りは雪が残り、路面も濡れているようでした。

alt
それでも走行が始まる頃には日も差してきて一安心
後は路面が乾いてくれれば文句なしです。

alt
元気に走行が始まりました。

今回共催のショップ、ドゥ・エンジニニアリングさんがバーベキューセットやら焚火セットやら持ち込んでくれて、ピットでは無料のケータリングがあったりしました。
alt

alt
走行前に体を温めるため豚汁をいただき、お昼には焼きそばとフランクフルトをいただきました。

こういうふるまいがあると妙にうれしいですね!

alt

alt
ドゥさんとこのロードスターと同ピット♡

さて、肝心の走りの方ですが、この日はタイムアップできればもちろん良いのですが、ブレーキローターとパッドを新調してから初めてのスポーツ走行だし、タイヤはこれが最後の走行と決めた終わりかけのRE-71RSだし、正直どこまで行けるのかあまりわかりません。
ということで、15分×4回の走行枠だったので、1枠目はブレーキの焼き入れメインに走りました。
路面も濡れているうえに湯気がもうもうとたっている状態だったので溝のないタイヤに注意しつつ、徐々にペースを上げました。
結局は午前中の2枠をそんなペースで走ったかな。

午後は完全にドライで、イケそう!だったので3枠目など勇んで出たのですが、ロガーとスマホのブルートゥース通信がなぜかダメなようで、リアルでタイムを確認できず、勘だけで走ったら・・・後から結果を見たら4枠中最低のタイムでした。
まぁ、この時は上りヘアピン脱出時の内搔きをなくすべくいろんな走行ラインを試していたので仕方なしとしましょう(笑)。

最終枠はロガー表示も戻って、3枠目で試したラインなんかもリファインして走って、結果はこの日のベスト37秒109を出したものの、これは前回(一年前)のMSCC走行会の37秒533は超えたものの、昨年12月に記録した自己ベストの36秒725には届かず、でした。

一応、自己ベストとのロググラフ比較見てみますか。(少々なげやりに。。)
alt
例によって
赤が自己ベスト青が今回のベスト黒がタイム差を表してます。

タイム差が"グン!"と言った勢いでついているところがありますね。
一つは上りヘアピンのアプローチから脱出までです。
脱出の時のリアタイヤの内搔きを回避するために、侵入のラインを半車線外側に振ったつもりでしたが、あろうことか脱出のラインが遠回りになってなおかつ失速してます(笑)。(右下のコース図)
もしくはタイヤの横方向がうまく使えなかったのかもしれません。

もう一つはS字の脱出からバックストレート、最終コーナーまでですね。
S字出口で突っ込み&失速してバックストレートを殺してしまいました。。
最終も同じように突っ込み&失速ですね。

今回唯一タイムが縮まってる部分は、最後のメインストレートですね。
自己ベストは12月で同じ冬の時期なので気温の差とは考えにくいから、ループパワーショットの効果が出てエンジンの伸びが良かったからではなかろうか、と勝手に推測です。

ブログ一覧 | 走行記録 | クルマ
Posted at 2024/03/01 17:07:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024/12/21_幸田サーキッ ...
ホーリ--さん

team六連星☆彡TC1000走行会
かぁ~すけさん

エランde走行会に参加して来ました。
エビEVOさん

FSWでシバタイヤを試してみた2
かんた、さん

予想通りのガラガラ・・
m.oyaji 隊長さん

2025/02/02_幸田サーキッ ...
ホーリ--さん

この記事へのコメント

2024年3月1日 17:27
ぴょんきちさん。
1番下の左右左のロガーで、ベストが赤、今回が青でハッキリ分かりましたが。

ぴょんきちさんすげぇ!!!前書いてた仮説が正解じゃありませんか😎
赤がイン~ミドル侵入になっていて、綺麗な緩い舵角と脱出速度稼ぎ。
今回が青で、インベタ侵入になっていて、ラインを見るとアンダーになってしまっていますね。
(タイヤがもう限界だった条件と(71RSの終わりかけは怖いw)
数ヶ月のブランクもあるので、これからこれから😎👍)
コメントへの返答
2024年3月1日 22:04
う~ん、まだ自分にとってベストなラインが決まってませ~ん、迷ってます。

まぁ、タイヤも新しくして、またこれから走りこんでみますか!
2024年3月1日 19:50
ぴょん・きちさん!こんばんは♪〜😉

凄いっすねぇ〜😅データ解析してるん Deathね🧐俺なんか!とりま走ってラップ見て👀あぁ〜悪かったとか!良かったなぁ〜ってしかヤッテないっすよ🤷‍♂️こんなんだからタイム更新に時間がかかってんだろうな😮‍💨(まぁ〜楽しいからイイんだけどさ🥸)

今回のタイヤでは生姜ないんぢゃないっすかねぇ〜🤔タイヤのミゾを使い切る状態って!やっぱりグリップしないよね👻
コメントへの返答
2024年3月1日 22:11
1105kazzさん、ども!

いやぁ本当はね、ノートPC持ち込んで、1枠走ったらその場で解析なんて遊びも昔はしたりしてましたが、今じゃ家に帰ってから酒のつまみでログ見てる感じです~。

タイヤについては・・・どうなんですかねぇ。
なんかドライ路面であれば、溝のないスリック状態の方が食うのか、とか思ってたりしたけどやっぱ違うんですかね(笑)。
2024年3月2日 0:27
ぴょん・きちさん!こんばんは~
何気に車見てたらウチと同じナンバー上オフセットを
付けられてるんですね😊
このパーツ!機能美あふれるパーツで好きなんですが?
どうしてもカトちゃんぺ!に見えてしまって
普段は外してます (^^;)
ウチはボルトの向きを反対に付けてますね!
メーカーさんの商品説明では精悍なマスクとの事ですが
ウチには愛嬌のあるマスクの間違いでは?
と結構本気で思ってますね(笑)

ウチはロガーなどと言うハイテクな物はなく!人間ロガーで走ってます
ほぼ全周回、突っ込み、旋回中、出口を目視でメータを読み
あ~遅い!とか お~?なかなか良いか?とかやってますね
お陰様で周回中に何秒出てるか?予想できるようになりました!
得意技は?おわらの2コーナーをメーター読みながら曲がる?
ですね (^^;)
71RSマジで気になってます (^^;)
コメントへの返答
2024年3月2日 10:01
n山さん、ども!

自分のは写真で言うと同一ピットになったドゥさんとこの移設ブラケットで、目的はラヂエーターにより風があたるようにというやつです。
自分は面倒くさいのでつけっぱなしですね。
顔もちょっとファニーになりますが、純正もネズミの出っ歯チックなので、個人的にはどっちもどっちと思ってます。
やっぱフロントはノーバンパープレートがかっこいいですよね。

走行中、特に旋回中、スピードメーターを確認できるのは本当に特技だと思います!
ワンダホー!

自分には数字確認は無理なので、ロガーのリアルタイム情報を映しているスマホで、インジケーターがグリーンかピンクか色だけ確認してます。
グリーンが過去ベストより速いことを意味してます。

71RS、価格高騰してきてるんですか?
価格コム上ではアドバンよりお安いので自分もお気に入りだったんですが。
もちろん性能は言うことなしですね。
2024年3月2日 18:05
ぴょんきち様😎

無理矢理ドライブレコーダーでネタにしてる自分が書くのも、失礼かもですが...

即席で作ったシンプルな動画でもありがたいので、上手い運転がみたいです👍
(って、動画作成or編集中ですかねw)
コメントへの返答
2024年3月2日 20:58
SL&TBさん、ども!

タイムアップもしてないので、他にどんなテーマを乗っけようか思案してたんですが・・・そうですか、やっぱ何かしらご覧になりたいですか・・・努力してみます(笑)。

プロフィール

「今日は親戚の家でよなよなビールとヱビス!
夏にホロ酔いです~!」
何シテル?   08/16 17:17
今の愛車はロードスターRF、スポーツカー大好き人間です。 限界近辺で操るスポーツドライビングも好きで、サーキット(主に富士)行ったりしてますが、もちろんワイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エスケレートシート取付けの注意点 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/10/08 08:11:06
マツダ純正 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:知識を深める
2024/09/30 09:14:28
[マツダ ロードスターRF] シート交換時の配線対応 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/09/08 17:09:42

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ジーン(GENE) (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRFの2代目となります。 購入の際の最後の一押しは、この紺の外装と白の内装の ...
マツダ ロードスターRF フォス (マツダ ロードスターRF)
初めてロータリーエンジン以外の車を買いました。 二人乗りってのも、オープンできるってのも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
二番目に新車で購入したセブン! とても凄く気に入ってました。 友達とつるんでワインディン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
就職して初めて買った車です。 中古車でしたが高かった!のを覚えています。 トラブル続きの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation