• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月24日

自分にとっては怖いもの見たさ? クルマでいこう!(844)「BYD SEAL」

#クルマでいこう!(844)「BYD SEAL」


う~ん、番組でのインプレ、車両HPの情報を見てみてもあまり悪いところは見つからない。(むしろコスパは良い?)

(番組HPより引用)

しかもディーラーが近くに出来そうな雲行き。
こりゃ先入観を捨てて実車で判断してもいいかも。

しかし、アレですね~。
電動カーで空力を考えてっちゅーと、みんなこんな似たようなフォルムになるんですかね~。

(番組HPより引用)

ぱっと見連想する車が2,3台はあるなぁ。
ブログ一覧 | とんちきレビュー | クルマ
Posted at 2024/07/24 10:27:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

8月2日の夜は「季節料理 ゆず」か ...
どんみみさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2024年7月24日 18:09
ぴょんきちさん、このフォルムはEV車や電気自動車でさんざん見たので、またかよーw。的なお考えですか。

HPより引用•••。FFや4WDならいいのですが、後輪駆動車ならば強い前下がりに見えますね🤭

HP.サイドに関しては、現代のWRXのような、特殊な「ディンプル加工?」の空力をよくするための工夫を感じます!
コメントへの返答
2024年7月24日 20:24
SL&TBさん、ども!

だって、トヨタプリウスとかテスラモデルSとか、「え?今すれ違ったのドレ?」とかなりませんか?(笑)

得てして前下がりに見えるのは、そういう風にデザインされてるからじゃないですかね?
逆に後ろ下がりに見える車ってのはあまり記憶がありませんが…。

「ディンプル加工」が何を指すか今一つわかりませんが、車全体として空力はかなり考えられているのでしょうねぇ。
2024年7月24日 18:46
ぴょん・きちさん!こんばんは~
このブランドは中国の若者の間で大人気だそうです
日本車は完全に負けてて、特にH社さんは大変らしいです
欧州組はブランド名でまだそこまでの落ち込みは
ないそうですが日本車は厳しいらしい
とにかく安いのです!
もちろん高いのも作ってますが
どうしてこの値段で?って感じですね
コメントへの返答
2024年7月24日 20:37
n山さん、ども!

そうなんですね~。
まぁ、自分の国でしっかり売った上で、海外にもと言うのであれば逆にちょっと安心するかな。

「どうしてこの値段で?」って言うのは、本当にそう思いますね~。
それが企業努力のたまものであって、他の何か、国の政治的な何かとか、誰かの犠牲の上になりたってとか、でないということであれば素晴らしいことですね。

この点を今後も長く訴求できて正々堂々勝負してくるのであれば、逆に世界も今以上に頑張ってほしいものだと思います~。

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF あ~!外側がほぼスリックかも~ タイヤ履き替え(白ホイ&RE-71RS→黒ホイ&CC2) https://minkara.carview.co.jp/userid/378585/car/3102293/8330897/note.aspx
何シテル?   08/13 15:51
今の愛車はロードスターRF、スポーツカー大好き人間です。 限界近辺で操るスポーツドライビングも好きで、サーキット(主に富士)行ったりしてますが、もちろんワイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エスケレートシート取付けの注意点 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/10/08 08:11:06
マツダ純正 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:知識を深める
2024/09/30 09:14:28
[マツダ ロードスターRF] シート交換時の配線対応 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/09/08 17:09:42

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ジーン(GENE) (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRFの2代目となります。 購入の際の最後の一押しは、この紺の外装と白の内装の ...
マツダ ロードスターRF フォス (マツダ ロードスターRF)
初めてロータリーエンジン以外の車を買いました。 二人乗りってのも、オープンできるってのも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
二番目に新車で購入したセブン! とても凄く気に入ってました。 友達とつるんでワインディン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
就職して初めて買った車です。 中古車でしたが高かった!のを覚えています。 トラブル続きの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation