• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴょん・きちの"ジーン(GENE)" [マツダ ロードスターRF]

パーツレビュー

2024年1月25日

MIZUNO ブレスサーモ・イヤーウォーマー/ネックウォーマー  

評価:
5
MIZUNO ブレスサーモ・イヤーウォーマー/ネックウォーマー
ロードスターをはじめとしてオープンカーにお乗りの皆さんは、この時期(冬)はオープンにして走りますよね!(もう一度)今(冬)がオープンの季節ですよね!!(念押し)(笑)。
・・・当てはまらない人には、申し訳ない、別段興味のないものかと。

よく、寒い冬にガンガンヒーターを効かせて、「頭寒足熱」とか「足湯に浸ってる」とかおっしゃるオープンカー乗りの方がいらっしゃいますが、ちょっと前の自分だってその口ではあるのですが、いかんせん、耳の先と首筋と、なんなら鼻の頭の冷たさよ~。

ということでイヤーウォーマー&ネックウォーマーなわけです。
無茶苦茶あったまるってわけではないですが、冷たさは防いでくれますね。

ただ・・・見た目がアレですから、すれ違った車の人たちはどう見ているのか、ちょっと自意識過剰になったりしますねぇ(笑)。
  • マツダとコラボしてシューズを出して以来、自分はミズノブランドが大好きになりました。
定価6,270 円
購入価格3,951 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※ミズノ公式オンライン(でバーゲン価格での購入)
関連する記事

イイね!0件




コーティング

タグ

類似商品と比較する

STI / STI Tシャツ

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:25件

VELENO / レーシング傘

平均評価 :  ★★★★4.82
レビュー:11件

RALLIART / ピットシャツ ロングスリーブ

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:2件

STI / STIマフラー

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:34件

NISMO / NISMO マスク

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:79件

STI / STIチームジャケット

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:12件

関連レビューピックアップ

マツダコレクション FUJITAKAコラボ クロスボディバッグ

評価: ★★★★★

ダイソー ハットクリップ

評価: ★★★★

UNIQLO 帽子

評価: ★★★★

BAL / 大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ 2トン

評価: ★★★★★

青天井研究所 ステンレスプッシュボタン

評価: ★★★★★

ENDLESS SR01

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月25日 18:09
ぴょんきちさん、こんばんは

ネックウォーマーがどうとかイアマフがどうとかより、グラサンの奥の鋭い眼光がカッチョ良いですね!

オープンは峠オンリー街乗りでは排気ガスくらうのが嫌で基本クローズ派です🚙💨もちろん冬でもオープンドライブしてます!
コメントへの返答
2024年1月25日 19:16
SB太郎さん、ども!

眼光・・・そうでしょうか。
目が悪いので目つきもわるくなるのかもしれませんねぇ(笑)。

自分の所は田舎なのであんまり意識せず、どこへ行くにも気分が乗れば、まぁ、落ち込んだ時も、オープンにしますね!

購入する前は、オープンにできることは付加価値でしかなくあまり興味はなかったのですが、いざオープンにしてみたら・・・はまりました!
2024年1月25日 18:41
こんばんは。
自分は冬でもオーブン走行しますが、そこまで徹底しなくても充分ですよ~。
まだまだ未熟なのかな〜?
オーブン走行で1番辛いのは真夏とこれから訪れる花粉ですかね(笑)
でも花粉の時期も結構オーブンで走ってますが、ごく普通のサングラス位です✌️
コメントへの返答
2024年1月25日 19:31
モイ子さん、ども!

冬の、日中の、陽だまりの中のオープンドライブは最高ですが、そういう時は確かに自分も着けないかもですね~。
昔、朝晩通勤時にもオープンにしてましたが、その時は耳と鼻は痛かったので、その名残ですかね。

夏のオープンは、そうですよね、灼熱地獄なので基本的にクローズですね。ああ、でも夏の夜は、虫は飛び込んできますが極力オープンにしてますね。
2024年1月25日 19:22
※自分なりの真面目な再感想がご好評であるようで良かったです!😊

個人的には自分で地頭は無いと自覚してますが、「知的」と強気なスポーツ(勿論楽しむ遊び)だと思います!
「メンタル」はもし寝れますなら9時間とかきちんと睡眠をとり、後は自身の弱い点ではなく、今まで蓄積した持っている強みを、極力ひたすら発揮出来れば良いと自分は思います!

さて♪男性(笑)
このお方はぴょんきち様ですかw
冬にオープンカーを嗜む為に、口元や鼻まで覆ってサングラスまでして、肌の露出を最小限にして冷気をなるべく対策し、オープンカーを冬に楽しむ工夫をしているのかなと思いました!

因みに父や弟は大型バイク趣味ですが、今は置物と化し、春や去年であれば11月位までは純粋に遊んでました🏍

関東は積雪があったとしても5cm未満なのが羨ましいです!
ただ凍結路面とか大丈夫ですか?
コメントへの返答
2024年1月25日 19:49
SL&TBさん、ども!

再感想のコメントと言えば、SL&TBさんの「早く(&速く)サーキット走りたい」情熱が溢れていましたねぇ~。

基本的には冬のオープンでもここまではしなくていいのかな、特に日中陽だまりの中のドライブでは必要ないですね。
しかし冬の、朝と夜だと自分は耳と鼻が冷えて痛いのです。
それでも不思議なのは、あんまり閉める気になれないことかなぁ。

ロードスターを買って初めて思ったんですが、夏以外はオープンを楽しめる季節だと思ってます。
2024年1月25日 21:03
コメント、失礼いたします。(ペコ
 
確かに、足湯ではあるのですが、クローズでよ、クローズ。😊
 
あかん・・・怖いです。😱
 
コンビニ、そのまま入ると、入った途端に、蛍光ボール投げつけられそうですねぇ。😂
 
サングラスなしなら、イケメンでOKなのにぃ。👍
コメントへの返答
2024年1月25日 21:26
大十朗さん、ども!

え!足湯はクローズですか!?
自分は青天井の下でするのかと思ってました~!

あ、怖いですか!?
自意識過剰なだけかと思っとりましたが、やっぱ実際に周りから白い目で見られとりましたか~(笑)。

まぁ正直なところ、ネックウォーマーはネックだけあっためてくれればいいのにと思ったりはしてたんですけどねぇ、これじゃフェイスマスクもいいところですよね?
2024年1月26日 6:43
おはようございます
ウチは帽子と手袋があればOKですね
通勤は良く(いや?ほぼほぼかな)‐6℃でもオープンですが
フィールドコートを着ていればOKですね
時々あれば良いか?と思うのはネックウォーマーですかね(笑)
冬は氷点下でも除雪しているので感覚がマヒしてるかな?
コメントへの返答
2024年1月26日 8:59
n山さん、ども!

-6℃でもオープンですか・・・何かの罰ゲーム(笑)?
冗談はさておき、自分は耳が超弱点です。前面に対して垂直に切り立った比較的大きな耳たぶが、風の抵抗になり(ない、ない)、すぐにしもやけになります。

ああ、手袋はしますね!
この間CX-30に試乗したときハンドルヒーターが神機能に思えました(笑)。
2024年1月26日 7:50
おはようございます🌞
コメント読んでいて🤭
コペン乗りの方とやり取りしていて冬は、寒くて屋根は、開けられない。と行っていたので、ロードスター乗りの方にそのお話しをしたら夏なんて熱くて…
冬ヒーターをかけて乗ったら寒くないと乗せて頂いたのが、ロードスターに興味を持ったきっかけだったことを思い出しました。
今では、冬、屋根開けて走るの気持ちよくて…この間も、屋根開けて走ってました。
知らない方が見たら屋根開けて馬鹿だと思われてますよね🤭
コメントへの返答
2024年1月26日 9:18
美結さん、ども!

ふ、冬のオープンがきっかけですか・・・M体質(笑)?
冗談はさておき、実際冬の晴れた日のオープンは空気も澄んでいてとても気持ちいいですよね!
それに比べて夏のオープンは自殺行為以外の何物でもありませんね~。

贔屓目かもしれませんが、RFはまだいいと思いますね、屋根が開いてても閉まってても見た目は似たようなものですから。
幌車は・・・はたから見たら寒々しいかもしれませんねぇ。

プロフィール

「今日は親戚の家でよなよなビールとヱビス!
夏にホロ酔いです~!」
何シテル?   08/16 17:17
今の愛車はロードスターRF、スポーツカー大好き人間です。 限界近辺で操るスポーツドライビングも好きで、サーキット(主に富士)行ったりしてますが、もちろんワイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エスケレートシート取付けの注意点 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/10/08 08:11:06
マツダ純正 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:知識を深める
2024/09/30 09:14:28
[マツダ ロードスターRF] シート交換時の配線対応 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/09/08 17:09:42

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ジーン(GENE) (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRFの2代目となります。 購入の際の最後の一押しは、この紺の外装と白の内装の ...
マツダ ロードスターRF フォス (マツダ ロードスターRF)
初めてロータリーエンジン以外の車を買いました。 二人乗りってのも、オープンできるってのも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
二番目に新車で購入したセブン! とても凄く気に入ってました。 友達とつるんでワインディン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
就職して初めて買った車です。 中古車でしたが高かった!のを覚えています。 トラブル続きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation