
4日から7日までイタリアに行ってました。
2泊4日の弾丸ツアー。
某社試乗会だったのですが、その模様は近々カービューに掲載される予定です(たぶん ^_^; )
あわただしい日程だったのですが、ちょっとだけローマ観光。
じつはウッキー、イタリアはミラノばっかりで、ローマは初上陸。
ただのにぎやかな観光地・・・と思っていたのですが大間違いでした。
ローマって途轍もない都市ですね。
街の中に古代ローマの遺跡があるんじゃなく、遺跡の中に無理やり人間が住んじゃってるという・・・
正直言って、ローマの知識は何もないので、せっかくツアーを組んでいただいたのに何処をどう走っているのかサッパリ \(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ? な状態でした。
しかも普段の行いが災いして(?)雨。
飛行機の時間もあって、ゆっくり見て回る時間がなかったので、観光バスの中からのみの超特急ツアー。
なので、手ブレ、ピンボケご容赦。
それにしてもローマ帝国ってのはすごいもんですね。
コロッセウムなんて、写真でしか見たことなかったので、大きさがまったく想像できなかったのですが
人とかクルマの縮尺が「間違えてるんじゃないか?」というくらい、
でかい!!です。
こちらはサンピエトロ広場? です。

しょう面がカトリック教会の総本山であるサンピエトロ寺院。
ここは正確にはローマじゃなく、バチカン市国なんですね。街の中に国があるっていうのも凄く変な感じですが、ローマのゴチャゴイチャとした巨大なカオスの中にいると、まあ、それもありなのかって気がしてくるから不思議です。

ローマの駅の周辺。みんカラ仲間の㋲は、ここから旅立って行ったのですが、治安の悪いローマ駅から、果たして無事に目的地までたどり着くことができたのでしょうか・・・?
(今
彼女のブログをチェックしたら更新されていたので、どうやら無事だったらしいです)
それにしても、ローマ帝国ってのはもの凄い勢力を誇っていたんですね。
そう言えば、以前行ったチュニジアって国は、古代ローマ時代前後に地中海貿易で栄えた国なんですが、ボエニ戦争というローマ帝国VSチュニジア(カルタゴ)の戦いに負けて滅ぼされたんですが、そこの遺跡をみると、カルタゴの遺跡の上にローマ帝国時代の遺跡があるんですよね。カルタゴをぜ~んぶ埋めてしまって、その上に強引にローマ帝国の都市を造ってしまったという・・・。
めちゃくちゃ乱暴で強引なやり方だったんですけど、そうした史実も、さもありなんて思えるくらいローマ帝国の力は強大だったということなんですね。
ローマはとても1日や2日では見て回れないです。いつか時間を作ってゆっくり見て回りたいなあと思ったのでした。
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2009/11/08 14:06:14