• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はや北の"アコワゴ" [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2013年5月4日

2013年 車高調サス再装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
降雪地帯では、夏タイヤ・冬タイヤ、夏ワイパー・冬ワイパー、
夏バンパー・冬バンパー、夏サス・冬サス
などなど、
季節の変わり目に交換するものが多いですね(^^;)

僕の場合エアロは純正なので一部当てはまりませんが。

昨年冬の始まりに清掃して保管していた車高調
昨年のデータメモを見つつ、ちょこっと沈み時のストローク量を考慮しつつ組み立てなおし。
2
の、まえに、アストロプロダクツに魔法の薬を買いに行き、、、
3
ダンパーロッドのオイルシールに塗布
4
薬が浸透してからフルストロークさせてなじませる。

そして現在の減衰力はどんなもんだろー?とか思ってみる。

※抜けてるヤツの場合はスコッ!スコッ!抵抗無くロッドが動きます。
※スプリングに付いたままだと解りにくいと思います。

ウチのは大丈夫なようだ。リアのほうが減衰力高めでした。
5
組みながら昨年と変える数値をメモに書き変えた。

昨年よりも沈み側のストロークの余裕が多くなるように調整し
車高は昨年と同じになるように再調整
6
ケロえもんさんに頂いた
強力ネオジウム磁石をショックロッド頂点にN極を下にしてくっつけて、
脱落防止でビニテ巻いた。
7
積みっ放しの物を処分しながら、、、
リアって何度やっても面倒ですなぁ(^^;)

また冬が来る時サス交換、、、宿命ですね。

※ピンクの物体は、肩のツボ押しです。
エロ道具ではありません(^_^;)
8
タイヤも本当の夏向けタイヤに交換。
なんちゃってウィルウッドキャリパーも装着!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ローダウン

難易度:

エアコン エバポレーター清掃

難易度:

ルーフレール塗装依頼 ディーラー経由

難易度:

Egオイル・エレメント交換

難易度:

スタッドレス購入_キリ番_備忘録

難易度:

フロント助手席側_ドアロックアクチュエーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「皆様お久しぶりでございます。
私やっと冬タイヤから夏タイヤへの交換とサスペンション交換やっています。
そろそろブログとか書かないと、、、」
何シテル?   05/05 17:02
いろいろ観ていってね~ 気になる所があったらコメントしていただけると とても嬉しいです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 09:59:19

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン アコワゴ (ホンダ アコードワゴン)
アコードワゴンを買うのは3台目(笑) 最初は平成9年式CF7のVTLを2008年に1台目 ...
マツダ MPV 松田 銀さん (マツダ MPV)
2016年3月9日からの 代車 ハイドラの為に登録。 アコードワゴンが出来上がるまで乗 ...
その他 その他 KITAMAN (その他 その他)
このレアなアイコンはハイタッチドライブの時 たまーに使用
その他 その他 その他 その他
‘09、5/3GWに温泉宿泊に行き、 GWイベントのビンゴ大会で当選した幸運自転車 「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation