• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルロス.の愛車 [ヤマハ TMAX]

整備手帳

作業日:2021年12月4日

エンジンオイル交換とブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
エンジンオイル、エレメント
前後ブレーキフルード
を交換してもらいました

作業はいつもお世話になっている
横浜市都筑区
ザウィオートスタジオさん

アタックシーズン間際のお忙しいタイミングで合間で作業してもらいました。いつもスミマセン

オイルはSUNOCO RED FOX
もちろんエコナノ〝粉〟も添加

8月の車検時にオイル交換してもらったんですが、そのショップさん推奨オイルだったんですが、油膜保持性は良いと思うんですけど如何せんやや硬い(汗)。非力なTMAXだと新油のフィーリングの良さよりフリクションを感じてしまうんですよね。それに比べるとSUNOCOのRED FOXはスカッというかパリッとした回転感が気持ち良い♪。アクセルを戻してからの再加速での回転の軽さがこのオイルの真骨頂な気がしますね。ライフはそれなりなんでしょうけど。

ここんトコずっとオイル交換と一緒にお願いしてるブレーキフルードの交換。目視の点検だとフルードの濁りもなかったようですが、早めに替えて悪い事なんて何もないんですよね。交換後いつも感じるのはブレーキの入力方向での変化ではなく、リリース方向でのフィーリングの良さ。レバーを離した時のリニアリティみたいなのが僅かですけど確かに増すんです。オイルシールがキチンと仕事してるというか、離すとキャリパピストンをスーッと自然にリニアに戻してくれるというかね。僅かな投資でこの気持ち良さを味わえるんだからやらない理由がないんだよなぁ。

オイル交換は
作業時総走行距離 52465㎞
前回から約4ヶ月1965㎞で交換
オイル量2.9l(3.0l)

ブレーキフルード交換は
前回作業時より6ヶ月2121㎞で交換

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

定期オイル交換

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

リアブレーキパット交換

難易度:

定期オイル交換

難易度:

エアエレメント、スパークプラグ交換

難易度:

車検 (要納税証明書)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジジ・ダリーニャ、イケル・レクオナに興味?。SBKでニッコロ・ブレガのパートナーとして25歳のスペイン人に興味があるようだ。しかしレクオナがホンダやBMWの高額オファーよりコンペティティブなイタリアンバイクを優先させるかは分かっていない。」
何シテル?   08/15 23:27
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation