• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2025年10月29日 イイね!

今回のロングドライブは日産セントラ

今回のロングドライブは日産セントラ先ほど借りて来ました。

色々な選択肢はあったのですが選んだのは日産のセントラでした。このクラスは他にもカローラとかもあったのですが一昨年セントラで悪くなかったので借りてみました.....が、走り出して気が付いたのは「レーンアシスト」が無い!今の時代まさかって思いましたが超廉価版らしく前方追従のクルーズコントロールはあるのにレーンアシストがありません。またいつもの通りペットボトル自動運転で走るつもりだったのに....やっぱりカローラにすれば良かったと後の祭りでした。まあ行きは疲れてないので何とかなるし逆に運転で疲れた方が飛行機で寝られるかもしれないので我慢です。帰りの予約ももうしてありますが、そちらは例によってハイブリッド。願わくばまた新型プリウスであって欲しい所です(その時の運しだい)。

というわけで火曜日の夜、これから寝て3時起きしてLAまでのロングドライブです。
Posted at 2025/10/29 11:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年10月28日 イイね!

Clear Skies

Clear Skies我が地では1年のうち300日以上はこんな空ですが。

年間の平均降雨日は15日程度ですが実際に空に雲がある事は多く完全に快晴になるのは300日程度しかありません。これは先日レモン彗星を撮りに北の方に50分ぐらい走ってた途中です。昔だったら馬車でサボテンの中を行くって感じでしょうけど、現代はインターステートで時速120キロで走るだけ。道路も綺麗なのであまり苦にならずに目的の撮影地まで行く事が出来ます。

ここがいつも来る撮影場所。上のフリーウェイ降りてすぐに砂利道になって1キロ程来たキャンプグラウンド&遊歩道の入り口です。大抵は車も1台も来ないので数時間問題なく撮影する事が出来ます。当然ですが郊外のインターステートには電灯と言うものは一つも無いので明かりは走る車のヘッドライトが1キロぐらい先に行き来するだけ。ボートルスケール4なので天の川も肉眼で雲の様に見えます。この辺に家があったらな~って思います。

月曜日の夕方、明日レンタカーを借りて明後日はロスへ向けてロングドライブでそのまま日本へ飛び立ちます。
Posted at 2025/10/28 09:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気候・天気 | 旅行/地域
2025年10月27日 イイね!

長い尾まで撮れたレモン彗星

長い尾まで撮れたレモン彗星昨日行った知り合いのお宅の庭からですが。

ちょっと郊外なのでボートルスケール6の場所でレモン彗星に再トライです。まだまだ明るい(実際には輝度は高くなってますが月が出て来てるので観測には向きません)ので狙ったのですが結構見えます。双眼鏡でも確認は出来るのですがやっぱり肉眼ではちょっと無理がありました。それでも今回はフィルター無しで画角もカメラの向きと方向を調整して尾がなるべく長く入る様にして挑戦しました(実際には地面に対して尾は上方向を向いています)。なんとか結構彗星らしく撮れたのでこれで満足です。
追記:みんカラはアップした写真を再圧縮して掲載する様で尾はそれ程見えなくなってしまっていますね。元写真は画面の右端まで尾が伸びているのですが。

日曜日の夜、今日も快晴なので夕方自宅裏庭からも狙ってみましたがまだまだ見えてます(11月上旬までは見えているハズ)。
Posted at 2025/10/27 14:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天体写真 | 趣味
2025年10月26日 イイね!

86がハロウィン仕様になってた

86がハロウィン仕様になってた先日の微妙な86ですが。

今朝通りが勝ったらハロウィン用のイルミで飾られてました(クリスマス電飾みたいですがよく見ると電球は紫と茶色です)。単にぐるっとイルミを廻しただけかもしれませんが、微妙に綿とかで飾られているのでハロウィンの夜に点灯させて置いておくのでしょうか(もしかしたらこのまま走り回るのかも)。この駐車している家は全くハロウィン飾りつけはしてないのでこの車だけで気分を出してるでしょう。近隣の家は結構デコが目立つ様になりました。今年は日本なので日本のハロウィンが観られます。

もう日曜日の朝、昨晩はちょっと北の知り合いのお宅へお邪魔したので天体望遠鏡持って行って最後のレモン彗星の撮影をしました(エーカーハウスの広大な敷地なので好きな場所で撮れるので)。
Posted at 2025/10/26 23:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2025年10月25日 イイね!

ハロウィンデコレーション今年の流行り

ハロウィンデコレーション今年の流行りだんだんトレンドが移って行きますが。

勿論私の住む地域&行動範囲しか知らないのでトレンドという程ではありません。暫く前は高さ4m級の巨人兵?ガイコツが目に付きましたが、今年目に付くのはガレージドアに飾る大きな幕です。散歩をしてるとご近所で3か所ぐらい目に付きました。まあ非常に手軽でインパクトもあってシーズンが終わってもしまう場所に困らない?ので良いのかも。ちなみに今年は巨神兵ガイコツはあまりみませんね。

土曜日の朝、こちらも寒くなり今朝も20℃を割り込んでいます。湿度も高いまま40%台を維持しているし。でも日本はもっと寒そうなので何着て行くかまだ迷う。
Posted at 2025/10/26 00:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気の付いたこと | 旅行/地域

プロフィール

「今回のロングドライブは日産セントラ http://cvw.jp/b/388790/48736430/
何シテル?   10/29 11:16
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation