• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月20日

インテルの新CPUってK.I.T.T.インサイド

インテルの新CPUってK.I.T.T.インサイド 昨日インテルが新開発CPU「Core i7」を発表しました。

「Core2」からの久しぶりの大きなアーキテクチャー変更ですが結構使えそうです。「Core2Quad」の発展型の感じがありますが、内部的にはかなり進化しています。総合的に従来のCore2シリーズに比べて40%の性能向上ですが(信用しないけど)、中でも気に入ったのが「ターボ・ブースト」機能です(笑)。基本的に4つのコアで8つのスレッドを同時実行出来るのですが、瞬間的に演算パワーが必要な場合使ってないコアの電源を切って必要なコアを「オーバー・ブースト」(オーバークロック)して一時的にスレッドの処理速度を上げる機能が付いています。まるでK.I.T.T.の「ターボ・ブースト」ですね~。インテルによるとこれを車のECUに搭載すると一時的に空を飛べる様になるそうです(嘘)。

ちなみに画像はナイトライダー2008の「ターボ・ブースト」モードになる時のスクリーンショットです。やっぱりどうしてもこの「ターボ・ブースト」は外せないらしくてこのモードにすると相変わらず瞬間ジャンプ出来ます(笑)。でもこのKR2008シーズン中打ち切りはまのがれたもの、来シーズンまで続くことはなさそう....(これから人気が出れば判りませんが:こちらのシーズン1年とは9月から4月までです)。個人的にはせめてもう1シーズン続いて欲しいんですけどね~。
ブログ一覧 | ナイトライダー | パソコン/インターネット
Posted at 2008/11/20 02:48:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2008年11月20日 6:49
インテルのCMで使われそうな繋がりですね。もしも、○○にインテルが入っていたらシリーズで。
チップ数を増やしても、アムダールの法則やそれを発展させた法則が色々と障害になるようなので、性能向上もどこまで行くのかな・・・?
コメントへの返答
2008年11月21日 4:59
以前インテルのコマーシャル日本のTVで見ました!こちらでやってるのと随分違うんですよね~。やっぱお国柄ですね(私の感覚だとなんだか「入れない方が良いみたい」感じがしましたからね~)。

もうクロックは物理限界だし、小さくするのもそろそろ限界だし、どうしても小手先にしか頼れなくなってますからね。以前私が関わってたマルチCPUのシステムは8基までCPU追加出来たんですが実は4基以上はほとんど金の無駄というシステムでした(今だから言える:笑)。
2008年11月20日 16:34
i7はノースブリッジも変えるくらいに気合入ってますからね。笑

ハイパースレッドまで復活させたりして性能を引き上げてますけど、VistaはもとよりWindows7がどこまでサポートしてくれるのかとっても心配ですねぇ

iMacなら、SnowLeopardでそこそこ使ってくれそうですけど。
コメントへの返答
2008年11月21日 5:03
今回のアーキテクチャー変更は結構大きなものでしたね!久々のステップアップって感じです(だから7なのかな?486から数えると586,686,786になるってことで)。

CPUの性能が上がる以上にOS(某○ィンドウズ)が重くなるので結局遅くなるって皮肉ですよね!一度P4HTのマシンにウィンドウズNT4を入れてみたらもう笑える以上に冗談の様な「超高速」マシンが出来ました。
2008年11月20日 19:18
「ターボ・ブースト」ですか。。。スゴそう。。^^;

それならいっそのことナイトロモードも作ってほしい(笑)
コメントへの返答
2008年11月21日 5:06
結局苦肉の策の様な感じがしますけど。

ほんと、何だか車の歴史みたい......エンジンが出来て、大きくしていったら限界が来たので、今度は過給器をつけたり、ニトロ付けたり→CPUが出来て、クロック上げていったら限界が来たので今度はキャッシュ付けたり、オーバークロックしたり(笑)。

プロフィール

「昨晩は久しぶりの大雨! http://cvw.jp/b/388790/48603026/
何シテル?   08/16 10:45
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation