• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月25日

キヤノン?キャノン?

キヤノン?キャノン? マニア以外で知ってる人が少ない様なので。

カメラマニアならご存知とは思いますが、Canonってカタカナで書く場合は「キヤノン」(全部大文字)なんです。プロのカメラ情報サイトは当然この通り書いていますが、個人/アマチュアのサイトとかではかなりマニアックな人でも「キャノン」って「ヤ」を小文字にする方が多い様です。勿論発音通りならば「キャノン」の方が正しいのですが、会社としての登録は「キヤノン」なんですね。ご存知の方は多いかもしれませんが、創業者が観音菩薩を熱心に信仰していたため「KWANON」(観音)の名前が付いて、後に「CANON」となりました。そのカタカナ表記をする場合に「ヤ」を小さくするとバランスが悪いので大きくしたってことですね(キャノン株式会社のサイトで説明されてます)。

ちなみにWikiでも書いてあるかなって思ってキヤノンを見てたら、私もいくつか知らなかった会社名の例が載ってました.....キユーピー、シヤチハタ、オンキヨー、ジヤトコ、ってどれも大文字なんですね。富士フイルムは有名でしたけど、これらは知らなかったな~。結構これってトリビアなんで、始めて知った方はどこかで話のネタにしてください(笑)。ちなみに「国語国字改革前の創業の会社には歴史的仮名遣で拗音を小書きにしない会社もいくつかある」そうです。「へ~」ですね。

私は昔からのキヤノンファンなんですが、最近「キャノン」を良く目にするので書いてみました。勿論個人的に書く必要があるときは私はその元の記事の表記に合わせるようにしてます(爆)。ちなみに、みんカラタグにはどちらもあるので、知ってる方は知ってるってことですね!でもキヤノン株式会社の入社試験で「キャノン」って小文字で書いたら落とされるのかな(連爆)。
ブログ一覧 | 気の付いたこと | 趣味
Posted at 2009/04/25 05:45:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2009年4月25日 7:40
そうですね『キヤノン』ですね
会社の由来なんかを見ると楽しいですね
コメントへの返答
2009年4月27日 14:43
今でも有名で昔からある会社って結構名前が途中で変わってたりして面白いですよね。でもカメラメーカーには無くなってしまった会社が結構あってちょっと悲しいですね~。
2009年4月25日 10:54
トリビア~

そういえば、タイレルは私が子供のころはティレルと呼ばれていたような。
コメントへの返答
2009年4月27日 14:45
今はWEBとかで見てるとブラウザーやOSによってはフォントのせいで殆ど違いが判らなかったりしますけどね!

へ~、私はずっとタイレルって読んでた....まだその昔の6輪のF1のラジコン持ってる~。
2009年4月25日 11:53
キャノンって書いてた。
CANONって書くことも多いですが。
というより、あまりカメラの話だせないんだけれど。
サイバーショットばかりで、EOSの登場がほとんどありませんです。
(*_*;
縦横比が違うので、あとの編集が面倒なんです。
TIFで保存もできるから印刷とか大きな写真印刷はすごくよいんですけれど。
コメントへの返答
2009年4月27日 14:52
OSのフォントによっては言われないと気が付かないんですけどね!私の使ってるフォントだとちょっと良く判るんで(笑)。でもキヤノンのサイトにFAQで出てるってのがちょっと面白かった。

私もどこかに旅行とかイベントの時以外はコンデジですね(あと超望遠が必要なとき)。個人的にはどちらかと言えば3:2の方が構図は取りやすいんです。パソコンのモニターもワイドになってきたんでフルスクリーンで丁度良く見える様になってきたし。

デジタル一眼はRAWとJPEG併用でしが、何と先日買った新しいEOSではこのモードだと2GBのカードで58枚しか撮れません!静止画でこれってすごいメモリー食い!
2009年4月25日 13:16
キャノンネタといえば、
こちらの近所に工場を造っているのですが、不況のせいで工事がストップしたままです(悲
コメントへの返答
2009年4月27日 14:54
この不況で製造業は大打撃ですね!

きっとみんなゴールデンウィークは16連休なんでしょうね!良いんだか悪いんだかですけど....
2009年4月25日 17:52
ウチのクルマも「エブリー」「エブリィ」「エブリイ」とごっちゃになってます。
確か「エブリイ」が正解だと。
(他に「キャリー」「キャリィ」っていうのも・・・。)
コメントへの返答
2009年4月27日 14:56
そうそう、こういうカタカナ表記ってあいまいなんでWEBで検索する時に迷うんですよね!Googleだとちゃんと両方出してくれるんですけど.....私は特に日本にいた時に知らなかったカタカナ英語とかすっごく困ります(それに最近なんだかヘンにカタカナ語使いたがるマスコミにも困ったもんです:本来の単語ご微妙に意味が違って使われることが殆どなんで止めて欲しいんですけどね)。
2009年4月25日 19:16
流石。パソコンもプチ復旧したし、3万円でコンデジ狙ってます。。キヤノン、ソニー、カシオにパナ・・・結局買えなかったりして(笑)
コメントへの返答
2009年4月27日 14:59
をを!コンデジ!ぜひぜひぜひ逝って下さいね。

3万円ぐらいだと今考えられるのはちょっと大きいけど○ジのF200EXRかな~。ちょっとマニアックなカメラですが全オートで暗い所にも強いし。
2009年4月26日 2:54
御手洗さんが大分県出身なので、こちらではキヤノンネタの記事は多いですね
個人的には(僕は大分出身じゃないので)昔ウィリアムズのリヤウィングにCANONって入ってた印象の方が強いですが...

今日デジイチ見に行きました
・・・早々に退散しました(恥)
コメントへの返答
2009年4月27日 15:02
コンデジではまだ市場一位ですからね~、でも最近は魅力のある機種が少なくなってますけど。メーカーはもう美味しい商売ではなくなってしまったので気合が抜けて来た様です。

デジイチはピンキリ状態ですけど、入門クラスの機種でもやっぱりコンデジと異次元世界なのでお勧めします。被写界深度のせいで誰が撮っても上手く見えるし(爆)。

プロフィール

「クランクシャフトスプロケット外すのに半日 http://cvw.jp/b/388790/48595080/
何シテル?   08/12 09:28
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation