• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月20日

LAオートショーへ行ってきました。

LAオートショーへ行ってきました。 朝一でちょっと行ってきました。

バイクで30分ぐらいなので開場と同時に覗いてきました(朝から行けば近くにタダで路上駐車出来るので楽なんです)。流石に朝はガラガラなんでゆっくり見ることが出来ます。逆に言えば時間を無駄にしないで早く帰ってこられます。昨年はみん友さんがいらしてご一緒したのですが、今回は一人なんで、ぐいぐいと自分の見たいところだけ駆け足でした。

ちなみにロス・ダウンタウンなんで会場の前はこんな感じです。左側に赤い文字の看板があるところがコンベンション・センターでショーはここでやってます。メッセやビックサイトと同じでショー会場なのでいろいろな催しがあるので、もう何度来たか判りません。でもすっかり慣れたのでどこに路上駐車すれば良いかも知ってます(だって会場内高いんだもん:笑)。


肝心のショーですが、今年の傾向はEVですね。昨年はハイブリッドばかりでしたが、今年はどこもかしこもEVばかり。コンセプトもEV流行です。やっぱ技術が向上して来た上に、最終的なコストが下げられる(でも高い値段で売れるので利鞘が大きい:爆)のでメーカーは歓迎ってところでしょうか?

私の興味のあるものだけですが、フォトギャラにアップしました。せっかくなので大きめにしたのでフルスクリーンでどうぞ。

LAオートショー その1
LAオートショー その2
LAオートショー その3
LAオートショー その4
ブログ一覧 | クルマ全般 | クルマ
Posted at 2011/11/20 10:29:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2011年11月20日 10:44
今年もいきたい、CCの2013年モデルやプリウス関連も見てみたいとおもいつつ、
諸事情で、見送りになってしまいました。<(_ _)>
来年はきっと、きっと、行きたい。
と、騒ぎましたので、そのときはよろしくお願いします。
<(_ _)>

そういえば、昨年チケット買う時に、唯一まともに英語をしゃべったような?
(^_^;)


コメントへの返答
2011年11月21日 2:31
VWはやっぱメインはビートルでした。トヨタはプリウスVがメインです。TVのコマーシャルもVばっかりって感じ。やっぱり利用目的にあってるんでしょうか。でも何となく全体的に去年よりちょっと地味でした。今回は開場と同時に行ったらガラガラ、やっぱりメインは来週(感謝祭ホリデー)なんでこの一般公開初日って狙い目ですね。

ホテルの様な快適さを気にしなければ私の新しいアパートに泊まれますよ(ゲストベッドルーム&独立バストイレあるし)。日本語サービスあるし(爆)。
2011年11月20日 22:26
コチラのオートショー、朝は驚くぐらい人が少ないですよねぇ

今年はEVですかぁ、 そういえばDTのオートショーは一昨年もEV通りだったかEV横丁(?笑)だったか専用スペースがあった様な
コメントへの返答
2011年11月21日 2:34
やっぱ土曜の朝って誰も起きないんでしょうね(笑)。私は歳のせいで早く起きてしまうので、逆に開場の9時まで時間を潰すのに苦労してしまったりして。

でもEVって誰でもパーツさえあれば作れる(極端ですが)んでどんどん知らないメーカーが増えてきそう。だいたいクロアチアで車作ってるなんて知らなかったし。
2011年11月21日 10:35
気にはなっていたのですが、予備知識のないLA中心部に入っていくのに躊躇ってしまいました。。。
都心部はどうもダメです。郊外のサーキットなら喜んでいくのですが。

EVばかりというのも何かさみしいですね。
コメントへの返答
2011年11月21日 14:37
ダウンタウンは知ってないとすっごく大変ですね。しかもこの辺は一方通行とか左折禁止が多いので駐車場入るのも大変です(だいたいご存知アメリカは標識が不親切だから)。でも意外に5分ぐらい歩けば路上駐車可の所があったりするんです。

EVは部品さえ手に入れば極端な話誰でも作れますからね。クロアチア製の車って初めてみました。中国国内にはもう何千ってメーカーがあるみたいですね。
2011年11月23日 0:07
行きたかったです。。。
コメントへの返答
2011年11月23日 4:07
今度は来て下さい。
でもこの日は滅多にないシアトルの様な空(爆)。

プロフィール

「クランクシャフトスプロケット外すのに半日 http://cvw.jp/b/388790/48595080/
何シテル?   08/12 09:28
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation