• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月17日

木造2x4でも5階建て

木造2x4でも5階建て 日本だと3階までしか許可されないそうですが。

こちらは殆ど全ての木造の建物は2x4工法です。つまり柱が無く全て2X4(インチ)の角材でパネルを作ってそれを4枚組み合わせれば壁(箱)の出来上がり。柱が無くてもそれぞれが支えあって壊れないってことですね。それをどんどん高くして行けばいくらでも高層アパートが出来るって.....これは以前撮ったものですがなんと5階建てです。下にコンクリで駐車場(若しくは店舗?)が出来るらしくそれを入れるとなんと6階建てですね!更に屋上?の出口部分は7階ってことになるし....

でも、最上階作ってるとこみると....こんなんで良いんだろうか?って感じですが。壁が倒れない様につっかえ棒しならがパネル立ててますね。建築士の友人に聞いたら2x4って強度は十分だって....でも大した地震もないからじゃないかって気がしますけど。ちなみにロスは地震って普通にあります。体感で時たま揺れるの判るし。でも日本の比じゃありませんが(関東の1週間に一度ぐらいのが年に一度ぐらい)。

建物の骨組みが出来たら外壁はスタッコっていうコンクリの親戚みたいなもので固めます。それに色を塗るともうコンクリの建物みたいになります。これは近くのアパートですが、作ってるところ見たけど上と殆ど同じ感じです。でもどうみても木造には見えませんね。ちなみに先日アップした夜に昼の写真の最後の写真のアパートも作るところ見てましたが全く一番上の骨組みと一緒でした。出来上がってしまえばどう見ても木造には見えません。

水曜日!明日は帰れる.....でも仕事が終わらない。今日も午前様になりそう。
ブログ一覧 | 気の付いたこと | 旅行/地域
Posted at 2014/07/17 02:08:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2014年7月17日 4:26
オフィスビルは鉄骨ですが,アパートは4,5階でも木造が多いですよね〜
家の近くの新しいアパート建設現場が正に写真の状態で,ビックリしてました。

帰られる際にハブーブが直撃しないと良いですね。
コメントへの返答
2014年7月18日 1:41
流石にビル(高さだけじゃなくて面積も関係してるみたいですが)になると鉄骨ですね。アパートでも5階建てで鉄骨見たことあるし。
私も初めて見た時はインパクトありました。ホントに2x4の角材だけでどんどん高くしてくんですよね~。ハリケーンとかある中部&東部の方はどうなんでしょうね。

今は季節が季節なんで予想が付かないんですよね。ロスに来て5回目のモンスーンシーズン帰りですが前回が初めての着陸不能だったんです。

今週帰るんですが、ちょっとやりたいことが多くてお食事無理そうです(奥さんが短い夏休みなんで)。
2014年7月17日 8:30
兄が建築士なので、建物にも少々興味があります。
2×4の木造5階建てというのにはビックリです。
日本のビフォーアフターという建物の改築番組で紹介されてたのですが、パリの古いアパルトマンなども、木の骨組みに石の壁などを組み合わせた構造のようでこれも驚きました。
コメントへの返答
2014年7月18日 1:45
私も高校の時の同級生ってかなり建築士になってるんで結構色々と話を聞くんです。日本だと木造建築は3階までだそうですね(例外はありますが現在は許可出ないって)。

それってこちらでも結構あります。骨組みそのまま外装変えるって。もっともアメリカじゃ古いってったって桁が100年単位で違うでしょうけど(笑)。
2014年7月18日 20:08
こちらには多いですよね。コードで下はコンクリートだけど、上は2x4や2x6で安く積み上げてMDFの壁。コストも安いですが、完成も早くて驚き。
コメントへの返答
2014年7月19日 0:17
すっごく多いですね。アパートやコンドって5階ぐらいまでならほぼこの構造ですから。でも意外に丈夫だそうです。

でも壁立ててる時はホントにこんなんで良いんだろうかって思ってしまいます。1階が出来上がるとすぐ上の階が出来て行くし。かなり大きなアパートでも半年もしないで出来上がったりしますからね~。

プロフィール

「クランクシャフトスプロケット外すのに半日 http://cvw.jp/b/388790/48595080/
何シテル?   08/12 09:28
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation