• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月20日

2016 ロサンゼルスオートショー その1

2016 ロサンゼルスオートショー その1 土曜の午前中にちょっと覗いて来ました。

いつも使ってた高速使って結構早くダウンタウンまで行ける路線バスが週末運行をやめてしまったので今年の春出来たライトレールで行って来ました。もっともこの方が安いし駅も近いので良いんですが、バスより時間がかかるんです。ともあれLAオートショーは土曜の朝に行くと誰もいなくてガラガラなんで駆け足で見る事が出来るので毎年土曜の午前中に行きます。

相変わらずヒュンダイ(こちらだと日本メーカーのふりをする為に「ホンダ(ィ)」と発音させます)が会場の一等地、入り口正面を陣取ってます。もう一つの南朝鮮メーカーKIAは今年はかなり縮小されて奥の方の狭いエリアでした。KIAってUSで一度潰れてますがまた雲行きが怪しいのかも。



トヨタは奥の方の広いエリアを使ってます。今年の目玉はプリウス・プライム(プラグイン・ハイブリッド)ですね。もうプリウスってこれしかないんじゃないかってぐらいほぼ全部プライムでした。でもスペックみたらEVモードだけだと40Kmしか走れないんですね!私の地元だと全く何処にも行けないじゃん......せめて100Kmぐらい走ってくれないとEVの意味が無いんですが....ちなみに私の地元だとプリウスって燃費が悪くて有名です。なんてったってゴー・ストップが殆ど無い&走るのは直線で高速で130キロ巡行ばっかり&ほぼ年中エアコンマックスなのですっごく燃費が悪いんです。

去年散々「車の歴史上最悪のデザイン」って感想を言ったプリウスですが(意見には個人差があります:好きな人もいるかもしれませんから)、去年のプリウスって「史上最悪ではありませんでした」、なんてったって更に最悪が出ましたから(爆)。トヨタってここまでしてプリウスの注文を減らしたいんでしょうかね、まともなデザインにしたらテスラ3みたいに注文が6年も先まで売れないぐらい来てしまうので、どう見ても最悪デザインにして売れ方を少なくして生産が追いつく様にって(笑)。ともあれ写真撮るのもためらうぐらいのカッコ悪さ.....個人の好みですが。それにしても誰もいないな~、後でこの写真見たら人ひとり写ってませんね。LAオートショーに来るなら土曜の朝一がお勧めです。車で来てもオフィシャル駐車場(地下の一番近い奴)もエレベーターの前に停められます。

マツダはCX-5のワールド・プレミアでしたね。私はSUVって全く興味が無い(4ドアの車って私の視界に入りませんから)のですが、今年のLAオートショーってばなんだか「SUVショー」ってぐらい全メーカーお立ち台にSUVアップしてますね。そんなに売れてるんでしょうか。私には背の高いライトバンにしか見えないんですが(意見には個人差があります:笑)。


ミアータも電動ルーフ版が盛大に展示されてました。こうしてみると全然ミアータに見えませんね。残念ながら展示してるモデルは可動させてくれませんでしたけど。でもこれ結構気に入りました、この色もミアータらしくないし。






今日はここまで、なんだか今朝は疲れてやっと起きて行ったんですが、帰り(っても昼頃には会場を出てしまいましたが)電車で寝てしまってサンタモニカ終点まで行ってしまいました。今日はもう寝ます。
ブログ一覧 | クルマ全般 | クルマ
Posted at 2016/11/20 14:24:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2016年11月20日 21:53
おぉ〜、レポートありがとうございます。ホンダ(ィ)以外は気になっている車達です。CX-5ではディーゼルを持ってくるとか。この時期にディーゼルってなかなか頑張っているな〜。
プライムはディーラーに見に行ったのですが、WA州は後回しとかでOR州から取り寄せになるとか。
コメントへの返答
2016年11月21日 15:34
レポートって言える様なものではありませんが......
こちらはディーゼルのメリットってあまり無い気がしますね。だいたい軽油もガソリンより高いし。

やっぱり売れるんですね~(だからカッコ悪くして少しでも売れ行きが落ちる様にしてるのか:しつこい:笑)。
2016年11月21日 12:03
ガソリン安のそちらではHVに拘る必要無いですからね(笑)
プリウスPHVは顔はプリウスと比べて多少マシにはなった様に見えますが...相変わらずお尻が(以下自粛)


ホンダ(ィ)は僕も気になるメーカーですが、いかんせん日本人はアンチコリアでweb等の記事で韓国車ってだけで叩きまくり意見ばかり(笑)
デザインで見たら日本車より魅力あるんですけどね。。。
コメントへの返答
2016年11月21日 15:39
それに都市部以外ではHVは燃費悪いですからね!ロスとかサンフランとかニューヨークとか大都市ならともかく、ご存じの様に州をまたいで走ったりするとV6とかの大排気の車でないと燃費が悪くて。

日本にはホンダ(ィ)は入って無いんですね(というか辞めたんですね)。やっぱり今の日本の状況からすると石投げられそうだし(笑)。そういえば最近のデザイン傾向ってフォードみたいな感じですね~。
2016年11月21日 18:16
プリウスのデザインが史上最悪というのは私も同意見です(個人の感想です)。
なにせ、社長自らがカッコ悪いと言ってるし(^_^;)
コメントへの返答
2016年11月24日 4:50
ホントはブログみたいに誰もが見られる所には個人の意見は書きたくなかったんですが、あまりにあんまりなんで(笑)。

でもやっぱり予約が殺到しない様に社長命令でカッコ悪くしたんでしょうか(爆)。
2016年11月22日 20:35
良くも悪くも一発で「プリウス」と判るデザイン。
ドコかで見たなぁ~的なドコゾのクルマより良いかと。(謎)

 ノーマルのプリウスのテールランプは良いけど
ブレーキランプが、それに合ってないのが残念。

 そんなに気に入ってるなら買えば?と言われそうですが、いくら燃費が良くても
荷物の入らんクルマは要らない。
 最低でも、人間(家族)3人乗りつつ原付1台積めなきゃ、荷物が積めない部類に入ります。
コメントへの返答
2016年11月24日 4:57
やっぱりカッコ良く作って一発で判ってしまうより思い切りカッコ悪くして一発で判る方が話題性があって良いって判断だったんでしょうね。確かに私も前の20や30プリウスでは一言も書いた事ありませんが、これは声高に書いてますからね〜。ホントにカッコ良く作ったらきっと6年先まで予約が埋まってモデルチェンジまで入手できないなんて事になるでしょうからね。

そう!これのハッチあけて荷台を見たんですが、往年のFRでリヤにデフがあるスポーツカーのハッチを開けたのかと思うぐらい(長い説明ですが)思いっきり高床でした!ある意味荷物を積むのが楽(リヤバンパーと床が同じ高さなんで荷物を置くというより持ち上げたまま机の上にスライドするみたいな感じ)そうですね。でもこれってMINIより積めないかも。

プロフィール

「クランクシャフトオイルシール交換とガスケット作成 http://cvw.jp/b/388790/48605293/
何シテル?   08/17 10:19
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation