• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月22日

オーブントースターの中身

オーブントースターの中身 焼き加減がかなりいい加減になったので。

もう25年以上使ってる我が家のオーブントースター(ブラック・アンド・デッカー製)ですが、まだまだ現役で使えます。このモデルを買った理由ですが、ご覧の様にテーブル置きではなくてキャビネットにぶら下げる事が出来るからです(キャビネット用金具は別売です:勿論デフォルトはテーブル置きです)。こうするとキッチンのスペースが有効に使えるので便利なんですが、最近はオーブンとしての温度もパンの焼き加減もかなり目盛りと違うので掃除するついでに中を開けてみました。

開けて納得のアメリカン、100%機械式で出来てます。サーモスタットもバイメタルの曲がり具合で120Vのラインがそのままオンオフされます。トーストが焼けたら(バイメタルが曲がって接点が触ったら)電磁石で電源が落ちる様になってますが、その時に金具がベルに当たって「チン」って鳴る様になってるし。だいたい120Vのラインも空中に針金で配線されてるのがお見事です(これは被覆線だと被覆が溶けてしまうので単に硬い針金を使って空中に浮かしても他と接触しない様に作っただけ)。ともあれその焼き加減ですがバイメタルで触る接点のニードルを回すだけで好きな位置(つまりどの温度で接触するか)に出来ました。でもこれだけ純機械的な構造だとヒーターが切れない限り一生使えそうです。

火曜日、今日も空には雲が出てました。週後半は100F(38度)を切りそうなぐらい涼しくなりそうです。
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at 2020/07/22 14:33:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

おはようございます。
138タワー観光さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2020年7月22日 17:28
キャビネットが木でないと溶けますな
コメントへの返答
2020年7月26日 9:20
初めて付けた時はキャビネットもかなり熱くなるだろうって思ったんですが、この形状が良く出来てるらしく(結構厚いし)殆ど熱くならないんです。
でももうこのタイプは製造してないので壊れない事を祈ります(ヒーター以外だったら直せそうですが)。

プロフィール

「ウォーターポンプのリビルド http://cvw.jp/b/388790/48589610/
何シテル?   08/09 15:48
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation