• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月11日

やっぱり判らない歩く方向

やっぱり判らない歩く方向 この間どちら側を歩くかって気になったんですが。

国鉄の駅の階段にはちゃんと歩く方向が書いてありました。そう言えばその昔日本にいた頃は普通に気にしないで歩いてたと思うのですが.....でもこれって良く見ると右側通行ですね。この間書いたのは皆さん通路では「左側」を歩いてるって書いたのですが....

同じ日ですが、必要があって新京成線に乗ったのですが良く見るとこの駅は左側通行です.....結局これと言った決まりはないのでしょうか.....つまらない事が気になってしまいました。





土曜日、今日も用事があって街まで出たのですが帰りは晴れたので歩いて帰りました(駅まで遠いので普通はバスです)。日本に来てると運動するチャンスがないので....
ブログ一覧 | 日本で | 旅行/地域
Posted at 2021/09/12 00:11:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

山へ〜
バーバンさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2021年9月12日 16:17
おお!
某都営地下鉄の某駅、開業後数十年経過した数年前、突然改札から地上までの区間の歩く方向の表示を逆転しました。
エスカレーターと改札の配置の関係で、その区間は当初の向きだと朝のラッシュ時間に人の流れが途中でクロスしてしまうためだろうと思います。
なので、統一性は期待できないのではないかと思います。
コメントへの返答
2021年9月18日 14:59
なるほど!
結局これと言った決まりってのはないって事なんですね。勉強になります。

気を付けてみてると確かにブログで書いただけでなく同じ鉄道会社でも駅によって違うってのがありました。おっしゃる通りその場所&時間での最適な方向が決められてるだけだったんですね。

でも先日書いたショッピングセンターの通路は決められた方向が書いてなかったのですが、せっかくならば決めておいて欲しいところです。

プロフィール

「クランクシャフトスプロケット外すのに半日 http://cvw.jp/b/388790/48595080/
何シテル?   08/12 09:28
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation