• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月25日

ロサンゼルス国際空港の新国際線ターミナルがオープン

ロサンゼルス国際空港の新国際線ターミナルがオープン もう完成して行ける様になっていました。

かなり前から工事が始まっていたLAXの国際線ターミナルの拡張工事ですが、飛行機から見える度にずっと進捗をブログネタにしていました。しかしコロナ禍で飛行機にも乗らなかったので最後にレポートしたのは昨年の1月です。先日の日本行きの時に気が付いたらもうオープンしていましたので、搭乗前に探検してみました。

オープンしていたと言ってもまだ数週間だそうでまだ殆ど使われてはいないそうです(というかこの時間はゼロでした)。拡張ターミナルは南北の滑走路群を繋ぐ誘導路の向こう側なんですが、予想した通りその誘導路の下を地下通路で結んでいます。これがその地下通路への入り口になります(上の写真で左側に見えるのがそのエリアになります)。


地下通路への長いエスカレーターです。日本の都心の地下深くにある地下鉄に降りる様な非常~に長いエスカレーターになっています。誘導路の下なのでそれなりに安全な深さを確保したのでしょうね。




地下通路はそれ程広くはありませんが白を基調にした上に照明は青色LEDにしてSF感満載です。なんだかSF映画の秘密基地通路って感じです。この時間は使われていないので人っ子一人いないのでいよいよSFっぽい感じでラッキーです。



延々と通路は続きます。動く歩道を3回乗り換えて行くのでかなり時間がかかりました。イメージ的に成田空港のターミナル2の拡張ターミナルに向かう通路ぐらいの距離でしょうか(以前は無人トラムでしたからね)。




最後の動く歩道を降りるとやや左に折れて更に通路が続きます。上で言った様に白を基調にして明るい照明と無人状態なのでやっぱりSF感は続きます。





地下から地上に出るにはエスカレーターを3つ乗る事になります。これは最後のエスカレーターで地上2階エリアのメインコンコースへ向かう所です。誰にも会わないので、ホントにここに立ち入って良いのだろうか?って気になりました。




ようやく外が見える広いコンコースへ出ました。広々としたエリアで3階分ぐらいの高さのガラス張りで外が見える様になっています。向こう側にメインの国際線ターミナルが見えます。




8枚と長くなってしまったので次のブログに続きます(ブログの数稼げるし)。次は内部の写真になります。

ブログ一覧 | カリフォルニア | 旅行/地域
Posted at 2021/10/27 16:09:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

肉体改造
バーバンさん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「落雷の瞬間が撮れてた http://cvw.jp/b/388790/48603518/
何シテル?   08/16 15:17
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation