• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月26日

続・ロサンゼルス国際空港の新国際線ターミナルがオープン

続・ロサンゼルス国際空港の新国際線ターミナルがオープン 前回のブログから続きます(前回を観てない方はそちらから)

LAXの拡張された新国際線ターミナルですが、地上(2階になります)に出て広いコンコースからメインの国際線ターミナルを観た所です。前回のブログの表題写真はこの向こうのターミナルの丁度真ん中辺りからこちらを撮ったものでした。

振り返るとこんな感じになります。3階建て分の吹き抜けになっていて何かのオブジェでデコレーションされていますね。恐らく上の階はショップ等が入るのでしょうがまだ何もない様です(流石に上に上がってチェックする時間はありませんでした)。



これが左右にゲートの連なる通路になります。これは北側を観たところですが、やっぱり無人ですが何も通行止めのサインがないので北限まで行く事にしました。





ようやく北の端まで到達しました。ここが北限のゲート210になっていました。御洒落なのは外が見える(つまり北側の2本の滑走路が見える)のですが下の方は透過ガラス、真ん中から上に向かってグラデーションを書けながら雲の絵(空から見た)になっている所です。凄く良いアイディアですね!


今度は南方向へ向かいます。これは上の写真のゲートのサイン辺りから南方向を観たところになります。やっと人影が見えたと思ったら清掃員の姿でした。それにしても遠い.....





また中央のコンコースへ戻って来ました。これが中央のオブジェを裏から観たところです。警備員が歩いていたのでちょっと声をかけてここが数週間前に開いてまだ殆ど使われていないと聞き出したのでした(勝手に探索していて良いのかも聞きました:笑)。



南側はそれ程遠くなくゲートは1つだけ。特に変わった感じはしないので写真は割愛しました(長くなってしまうので)。気が付いたのはそこここにあるカフェや休憩エリアの作りです。それぞれちょっとレトロっぽい感じのデコレーションでお洒落になっています。USBとACの電源は至る所に装備されてますね。


1時間半ぐらいかけて探索して漸くメインの国際線ターミナルまで戻って来ました。これが地下通路を戻って来て地上に戻るエスカレーターです。何度も言いますがラッキーな事にオープン直後で誰もいない新館をゆっくり探索出来た&写真も沢山撮れたのでちょっと満足です。7年後のロサンゼルスオリンピックの準備も兼ねての拡張ですが来年にはここも人が溢れるのでしょうね。

長くなりましたがブログ2回分を使ってのロサンゼルス国際空港の新ターミナルの紹介でした。日本からの便も使うのか判りませんが、使った時は入管(到着エリア)がどうなってるのか見たいところですね。でもロサンゼルス国際空港は4000メートル滑走路が4本あって離着陸の数が凄く多いので到着時間によってはターミナルビルに着かずに東側の駐機場に停めて、そこからバスでメインのターミナルまで行くなんて事が良くありました(面倒な上に時間がかかる)。この拡張ターミナルでいつも直接入管エリアまで行ける様になると良いですね。

火曜日の夜、今日は最高気温が24℃までしか上がらず風もあって寒いぐらいの一日でした。
ブログ一覧 | カリフォルニア | 旅行/地域
Posted at 2021/10/27 16:09:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2021年10月27日 22:20
おお!
またも超SF的風景
家具や内装が60'sや70's風なのもレトロフューチャー感満載!
柱を取り巻く椅子には、最近の空港の椅子にしては珍しく、仕切り(肘掛け)がなく、横になって休めそうですね。
コメントへの返答
2021年11月3日 9:00
遅くなりました。
上で書いた様にオープン直後で誰もいなかったので本当にSF感漂ってました。マジに「こちらに行って良いのだろうか?」状態でしたのでラッキーです。

おっしゃる通りわざとレトロフューチャーっぽい円座とか意外とオシャレに見えます。今度ぜひ一度!

プロフィール

「クランクシャフトスプロケット外すのに半日 http://cvw.jp/b/388790/48595080/
何シテル?   08/12 09:28
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation