• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月08日

フロントヤードの水やり修復

フロントヤードの水やり修復 本当は「Drip Irrigation System」と言うのですが日本語の良い訳が無いので。

水道から分岐してるのですがコントローラータイマーとソレノイドバルブで定期的に植木に水をやるシステムです。ここからメインのパイプが伸びてそこから細かく分岐して植木の根本ではレギュレーターでドリップ、つまり雫の様にポタリポタリと少しずつ水が出る様になってます。一度に30分ぐらい動かして、それぞれの植木には1時間2ガロン程度の速度でゆっくり水がやれる様になってます。季節によりますが今は隔日で朝と夕に30分ずつ出る様にしてます(コントローラーで自由にプログラム出来ます)。ともあれそのバルブ部分から水が噴き出してしまったので修理してました。

結局交換したのはフィルターとメインのレギュレーター。これは水道の水圧だと高すぎるので30PSIまで落としてメインのパイプに供給するものですね。ここから水が噴き出してました。ちなみに今回はこのメインの部分の修理でしたが普段はここから分岐しているパイプ(ポリチューブで柔らかい)が裂けて水が漏れるのが殆どです(これは年に何度か起きるのでその度につぎはぎして補修するいたちごっこだったりしますが)....という訳で他人には全く意味の無い覚書でした。

日曜日の朝、昨日は忙しくてアップ出来ませんでした(やっぱり週末は遅くなります)。
ブログ一覧 | 日常生活 | その他
Posted at 2022/10/10 00:10:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エンジンの意味不明の穴にガスケット http://cvw.jp/b/388790/48610141/
何シテル?   08/19 22:43
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation