• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月01日

望遠を超望遠にするアダプターで半月撮影

望遠を超望遠にするアダプターで半月撮影 殆どの方には全く興味のない(だけでなく意味不明)なネタですが...

先日手術する直前に買ったのですが、一眼レフの望遠レンズに付けて焦点距離を伸ばす「エクステンダー」です。私はフィルムカメラ時代からキヤノンユーザーなんですが、これはそのキヤノンの望遠レンズ専用で焦点距離を1.4倍にしてくれる後付けアダプターですね。純正でしかも限られたレンズにしか使えない、つまり専用設計で単純にレンズの枚数を増やして焦点距離を伸ばすものなので画質はオリジナルレンズと殆ど変わりません。ちなみにサードパーティーのいわゆる「テレプラス」と言うものは単純に虫眼鏡的に拡大するだけですのでかなり画質が落ちますが、このエクステンダーはほぼ画質落ちしないので入手しました。ただし長くなるキャッチとして絞りが1段落ちてしまいますが。私の持っている望遠レンズは単眼の300mmのf4L、俗称サンヨンという往年の名Lレンズで現在でも遜色なく使える解像度があります(もう15年ぐらい前に仕入れたレンズですが)。それにこのエクステンダーを付けると1.4倍の420mmになるので超望遠域になります。でも流石に世代がちょっと違うので白レンズ本体の色合いが微妙に違ってました。

ただでさえ長い&重いレンズを私の使っているフルサイズ機に付けるとまるでスポーツや報道カメラマンの持ってる機材みたいになります(もしくはおじさん鉄ちゃんか:笑)。レンズには元々三脚に直接マウント出来るアダプターが付いていますがいくら手振れ補正レンズと言っても5000万画素のフルサイズ機に420mmのレンズでは三脚は必須ですね。

実は現在使い捨て的に使っているお散歩カメラ(常時携帯している)はソニーのA6400のAPS機ですが「キヤノン→ソニー」レンズマウント変換アダプターも持ってたりします。ソニーのレンズは2本しか持ってませんがキヤノンのLレンズは数えきれないぐらい持ってるのでそのレンズ群をソニーに使える様にしている為です。A6400はAPS機なのでこの420mm相当レンズと付けるとなんと630mm相当の超望遠として使えます。アダプターはシグマ製ですがキヤノンのレンズのオートフォーカスも手振れ補正も問題なく動作します。

そのソニーお散歩カメラで昨晩の半月を撮ったのがこちら、しかもこれは手持ちのオートフォーカス撮って出しJPEGだったりします。もし三脚固定してRAWで手動ピントで撮ったら更に解像しそうですね。やっぱりここまで来ると天体望遠鏡って感じでちょっと満足。


テストで上のキヤノンフルサイズ機(5000万画素)で玄関から約4キロ先の山の上に見える金持ちハウス?を撮ってみました(これは元画像から中央を等倍切り出しした比較)。冗談の様ですが完全に盗撮出来そうなレベルですね(何度も言いますが4キロ先です)。でもここまでして撮る被写体ってばあまり思いつきません。本来は野鳥とか航空機とかの撮る人ご用達の焦点距離ですが、私はどちらかと言うと自然風景撮影が主なんでちょっとオーバースペックでした。余談ですが、実はキヤノンの1眼レフはもう一台サブに90DというAPS機も持ってます。これはキヤノン最後の1眼レフ機で画素数も3200万画素なんで今回の組み合わせで撮ったら更に寄る事が出来ますね(実は買ったまま開けてないのでまだテストしてない:販売終了になる前に以前使っていた前機種80Dを処分して仕入れて置いただけなんで)。キヤノンは1眼レフはもう製造しないので上のキヤノン5DsRと90Dが私の人生最後の1眼レフになってしまいました(私は技術的に劣化&退化したミラーレス機は興味が無いので)。カメラネタだとやっぱり長くなってしまいました....

と言うわけで火曜日、今朝は快晴ですが明日からまた天気が崩れそうなのでちょっと楽しみ(やっぱり空に雲が無いと撮影しがいがありません)。
ブログ一覧 | デジタルカメラ | 旅行/地域
Posted at 2023/03/01 03:35:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

セルシオ
avot-kunさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ようやくタイミングベルト付いた http://cvw.jp/b/388790/48607809/
何シテル?   08/18 13:41
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation