• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007の"みかん号" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2009年9月4日

全塗装 その106(レンズの文字記号消し)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
みかん号を仕上げるにあたって、各レンズ類の文字や記号を消してから、クリアにブラック塗料を混ぜて塗装してもらいました。

とてもスッキリと仕上がります。
これは隊長さんのこだわりです。

みんカラで何度かご紹介させていただいたのですが、「やってみます♪」のコメントをいただきました。

というワケであらためて詳しくご紹介します。

写真は純正ノーマルのテールランプをコンパウンドで磨いているところです。

小傷やスレを取り除いてみます。

2
↑先ほどのテールランプを簡単に艶をだしてもらい、みかん号に装着してみました。

それなりに綺麗です。

でもこのままだと、、、
文字や記号の上にゴミや水アカがまた溜まっていきます。
3
↑上の写真と比較しやすいように、文字記号消し処理&ブラッククリア塗装(スモーク)したテールランプを装着した写真をいきなりアップしてきます。

どうでしょう?

グッと高級感が増しているように見えませんか?
4
では、作業手順です。

まず一番必要なのは、、、根気です♪
思っているよりもタイヘンです。

・テールランプ表面の汚れをザッと落とします。
・あとは、、、ひたすらペーパーで水研ぎです♪
・手に持ちやすいプラスチックのブロック等に800番位のペーパーを付けて、、、ひたすら研ぎます。
・ブロックは表面が固いモノにしてください。少しでも弾力性のあるモノや軟らかいものではうまくいきません。
・黄色いウィンカー部外周に一回りスジがあります。それも落とします。(隊長さんに言われるまで、このスジの存在なんて気にしたこともありませんでしたww)
・ひたすら文字記号を消すために水研ぎ。最初はタテタテヨコヨコで研いでもかまいません。
・800番→1200番→1500番→2000番、と上げていきます。
・だんだんと円を描くように研ぎます。
・2000番のあとは、コンパウンドで磨きます。
・最終的に2000番くらいで足づけします。
5
じゃーん♪

完成品です。

写真のテールランプの濃さで、クリアの容量に対して5%のブラック塗料を入れてあります。
それを2回吹きです。

もっと濃いのを勧められましたが、これくらいで抑えました。

もっと濃いのがお好みの方は8%の混合にしたり、様子を見ながら5%を3回吹いたりすればいいと思います。

やっぱり綺麗ですよね♪
6
こちらはヤフオクでポチり品のサイドマーカーです。

すっかりシッカリ、別物のようなたたずまい、、

セレブちっく♪

(セレブはこんなことしないか、、)


もちろん文字記号は消してから塗装しました。



その他、、ハイマウントストップランプ、ルームランプなどもすべてやりました。
7
すっかり綺麗♪
8
しっかり綺麗♪

ゴシゴシを自分でガンバって、塗装をプロに頼むのもアリ!だと思います。


根気のいる作業ですが、完成後を思い浮かべながらゴシゴシ楽しんでください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウインカー・リレー交換

難易度:

ウィンカーレンズ交換

難易度:

右テールライト4回目交換しました

難易度:

球の交換ではすまなかった!

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度: ★★

フオグランプの取付とLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月4日 17:27
では、まずは室内灯からやってみます~

でも、テールランプに細かいひびひびがいっぱい入ってるんで…
さらさらタイプの瞬間でも流し込んでみようかなと。。
コメントへの返答
2009年9月4日 18:25
←これ綺麗に仕上げるのムリじゃないですか?

中古で割合綺麗なのをポチっとして仕上げたほうがいいのでは、、、それともチャレンジャー?

、、おさレンジャー?


ポチりに行くと、違うモノまでポチってしまうのが悩みです。
2009年9月5日 10:02
研ぎは得意分野ですのでやってみようかしら?

硬いあて石して研ぎ削るのは#1200まで。

#1500からは軟らかい物(消しゴムとか)をあて石代わりにして研ぎ傷を消す感じでやると綺麗に仕上がるハズ♪

カプチーノの大きなテールは日にあたって綺麗に輝きそうだからいいですねぇ♪
コメントへの返答
2009年9月5日 15:20
こんにちは♪


おー!

ぜひ、やってみてください。

特徴的なテールランプがクール&ビューティになるとホント素敵です。


ぜひぜひ、ご存じのノウハウのテンコ盛りで整備手帳をアップしてください。
2009年9月5日 16:33
そらさん!!


みかん号は何処を見ても♪

テッカ♪テッカ♪


海から上がりたての

ペンギンさんみたいです!!

( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2009年9月5日 18:03
おー!


ペンギンを絡めてホメてきたなぁ♪



最後の最後、隊長さんの磨きがボディ全面にはいるのですが、そのときが変身の瞬間です。

もうちょっとです♪
2012年4月1日 8:01
磨くのは根気が要る作業ですね。
でも出来上がりのピカピカを見るとやってみたくなりますね。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2012年4月1日 16:36
現状を見ていないので何とも言えませんが、、

あきらめて中古品や新品を買ってしまう前にチャレンジしてみる価値はあるかなと思います。


ヨロシクどうぞです(^^)

プロフィール

「セパハン&バックステップ、そして車高調をやめない宣言。 http://cvw.jp/b/395378/47772491/
何シテル?   06/09 21:29
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 ビートは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ヤマハ TZR250 ワンケーティ (ヤマハ TZR250)
37年前の2スト車クォーターマシーンです。 後方排気3MAが人気ですが、僕は当時から1K ...
スズキ アルト アルトさん (スズキ アルト)
超お手頃価格の10年落ちNAエンジンのアルトです。 リアスモークガラスも電動ミラーも装 ...
ホンダ モンキー125 伊右衛門 (ホンダ モンキー125)
ご先祖Z100は5インチホイールだった小さなモンキー。 125ccで名車復活となりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation