• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

typeM-Rの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2024年4月23日

フオグランプの取付とLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
 今回も、アトランダムにて、構成。
 先ずは、用意したフオグランプの図。
物は、ラジエター・グリルと手持ち部品等のサイズを考慮して、IPF製 クリア 75mm H11仕様タイプを2個。
2
 IPFフオグの裏側の図。
 配線は、2極線、使用バルブは、ハロゲン H11 55W仕様。
3
 標準仕様のH11 ハロゲンバルブ定格の図。
 このバルブは、取付時に、手持ちのH11タイプ 6000/3000kの切り替え式、白/黄 2色LED 15W仕様に交換予定。
 
4
 取付に当たって、手持ちの既存ステーを使用するので、忘備用に、各部の寸法取りの図。
5
 ラジエターグリルの取付部の寸法の図。
 開口部が下方に拡大しているので、ナンバーに干渉しない位置の確認のため、凡その寸法出しをして、フオグ取付位置を決定。
6
 各取付用ステーの加工を終えて、仮組みの図。
 バンパーが社外の3mmFRP仕様みたいなので、サンドイッチ状にステーに補強を入れてみたけど・・・。
 L型アングルは、加工・軽量化を考えて、2mmアルミ製を選択。
 各固定用ボルト類は、ヘックスボルトを選択し、平/スプリング・ワッシャーを適宜使用して固定。
7
 一応、ナンバー/フォグの取付位置の確定の図。
8
 フォグ配線は、既存のルートを利用。保護チューブを介して、室内からバルク・ヘッドをクリア―し、バッテリーサイドを経由して、ラジエター・グリルの裏から左右に分離してランプに接続。
 点灯用SWは、スモール入力仕様、10A 5極リレーを流用して配線し、メーターパネルの左下、コンソール横に、別パネルを作製して固定。
 フオグは、スモール時~、スイッチONにて点灯。
9
 全て完了して、点灯確認の図。
 先ずは、スモールにて、白色のみ点灯。
10
 次は、黄色に切り替えて、点灯の図。
11
 ヘッドライトの点灯確認の図。
 H3が点灯・・・している・・・Loビームかな???。
 この時点で、ライト類の色味は、白になっているみたい。
12
 ヘッドライトの点灯確認の図 その2。
 H1点灯、4灯が点灯しいるので・・・多分、Hiビームかな???。
13
 最終的に、フオグ・ランプ点灯確認の図。
 光軸の微調整は、Loビームの範囲内で、後日の予定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインカー・リレー交換

難易度:

ウインカー・バルブ等LED交換

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度: ★★

右テールライト4回目交換しました

難易度:

ウィンカーレンズ交換

難易度:

球の交換ではすまなかった!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カプチーノ トランク・スポイラー等取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/519904/car/3578162/7825635/note.aspx
何シテル?   06/09 01:33
 typeM-Rです。  R32 GTS-t typeMの4E-AT、5MT(typeMR)と乗り継ぎ、現車 H5式 R32 GT-R V Spec のMy ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
 令和6年(2024) 3月11日付にて継続車検、3月18日納車。  車両型式 : E- ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
 現車は、H5式 R32GT-R V Spec #KLO  R3/ 4/ 3 現時点での ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
 以前のE50 X-LIMITEDから乗り換えで、R1年12月に納車。  5AT仕様でマ ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
 EU仕様トリコロールカラーの逆輸入車。現行名称はCBR900RR FireBlade ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation