• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月14日

富士山をたっぷりと堪能~鹿留林道・二十曲峠越え

富士山をたっぷりと堪能~鹿留林道・二十曲峠越え これ以上はないほどの秋晴れの一日。
ティオさんにご一緒いただき、山梨の鹿留林道を走りに行ってきた。

起点は山中湖西端、遊覧船乗り場近くの無料駐車場。
ここから一旦都留方面へ下り、国道139号「鹿留入り口」から林道へ。そして二十曲峠を越えて戻ってくるという50km程の周回コースだ。

7時前に出発をとの待ち合わせをしていたが、朝が得意の二人はともに5時台に到着。ゆっくりと自転車を組み立てても6時過ぎにはすっかり準備が整ってしまい、予定より大分早い6時20分に山中湖をスタートした。




国道をエスケープして忍野村を抜ける辺りでは、地上一面靄がかかっていたが、鳥居地峠を越えて大明見の集落に下りてくる頃には、富士山がくっきり姿を現していた。


鹿留林道に入ってしまうと山蔭の北側斜面を行くことになり、峠まで富士山はお預けとなる。峠を越え南側へ抜けたところで初めて、視界いっぱいどーんと富士山の雄姿が広がるはずなのだが、果たして本日は・・・。
昼間にかけて雲が湧き、山頂をすっぽり覆ってしまうようなことも珍しくはない。
どうか今日は、きれいな富士山に再会できますように・・・。


林道はしばらくの間、鹿留川に沿って進んでいく。
澄んだ水の流れに、橋があると思わず足が止まる。


「天願橋」と書くのだろうか?


ティオさんは太目の38Aタイヤだが、自分は乗り味が気に入って相変わらずコルデマドレーヌ23C。
それでも未舗装区間はごく一部の為、不自由はなかった。


大分高度を稼いできたようだ。


上り続けてきた道が緩い上り下りを繰り返すようになると、程なく二十曲峠に到着だ。


期待していた富士山は、目の前に、
どーーーーん!


本日は鮮やかな空色をバックに、きれいな姿を見せてくれている。
上ってきてよかったー! と思える瞬間だ。


ティオさんも感激の様子で、あちらへこちらへと場所を変えながら写真を撮りまくっている。


富士山の眺めを充分堪能し、ランチも富士山を望みつつ贅沢に済ませることができた。

忍野村へ下ってきてからも、相変わらず視界の中いっぱいに広がる富士山。
そこここで撮影を楽しみながらののんびりエピローグ。





山中湖への帰路は緩い上り道となるが、ペダルを踏む足は、何故かくるくると快調に回るのだった。


ティオさん、本日もありがとうございました。
次週天気がよければ、利根川&天丼の方もよろしくお願いいたします。

<本日のコース>
ブログ一覧 | 林道ツーリング | 日記
Posted at 2012/10/14 00:56:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

粟又の滝
sarupandaさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

心残りは。
.ξさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

この記事へのコメント

2012年10月14日 7:57
昨日はというか昨日も大変ありがとうございました。秋を満喫出来てここんところのモヤモヤ感が吹き飛んだ一日でした。やっぱり車では味わえない季節感が自転車にはありますね。

企業秘密も拝見出来たし。

天丼&利根川もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年10月14日 12:44
こちらこそ、またまたご一緒いただき、ありがとうございました。
陽気的にも走りやすかったですし、最高の一日でした。

今度の週末も晴れるとよいですね。
2012年10月14日 8:46
いやあ、素晴らしいです。
この辺りはホントに天気が変わりやすいんですが、安定している午前中に全て終わらすというカーサイクリングならではのプランですね~。
コメントへの返答
2012年10月14日 12:47
峠を下ってきて間もなく山頂が雲に隠れてしまいましたので、おっしゃるように早めに動いて正解でした。

さりげなくつぶやきますので、次回はバラスト50kg装着で是非ご参加ください。(笑)


2012年10月14日 16:12
この辺りは都留に住むsachiさん(駒込サイクリングクラブの還暦サイクリスト)から勧められたことがあり、朝ポタの予定が無ければチャレンジしてみたかったです。
天気にも恵まれ、最高のサイクリングでしたね。羨ましい。
コメントへの返答
2012年10月14日 22:28
都留にお住まいとは羨ましい。
私だったら、手賀沼感覚で毎週林道を走りに行ってしまいそうです。

冠雪したらまた来ようと思ってますので、よろしければ、そのときにでも。
2012年10月14日 22:36
行きたかったんですけど、前の日は人間ドックでバリウム飲んで、その夕方にはお世話になった人の送別会で呑んで、という事だったので早起きできませんでした。今回は正々堂々の富士山でしたね。ちょっと羨ましいです。
コメントへの返答
2012年10月14日 22:42
もしかしたらお越しになるかな、と思っていたのですが、飲み呑み三昧ではちょっと無理でしたね。(笑)

山頂が雪を被ったら、またボソッとつぶやきますので、次回はご一緒ください。

プロフィール

「[整備] #145 水温センサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/406520/car/322656/6532728/note.aspx
何シテル?   09/05 22:04
雑誌の記事でほとんど一目ぼれだったALFA145。 それでも自分がイタリア車なんぞ手にするとは思っていなかったのだが、思い切って乗り始めたらいつの間にか走行2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

短期的には日本はブラジル化… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 10:30:14
FiatECUScan 145に接続を試みる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 12:40:43
空調扇風機交換・衝突時護身用風船制御系統調整再挑戦・冬車輪交換・制動装置整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 09:04:24

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
1994年の秋頃、自動車雑誌のグラビアページで初めて見て以来、アクのあるカッコよさにすっ ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI快走旅行車。 2004年10月23日発注、2005年6月28日完成。 TOEI初 ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI輪行車。 2012年6月30日発注、2013年12月27日完成。 NC誌今井C氏 ...
フランスその他 その他 フランスその他 その他
メーカー不明クルスルート。 2016年9月、海外オークションでフランスからフレーム入手。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation