• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4Catsのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

秩父・御岳山林道

秩父・御岳山林道いつもながらの思いつきのつぶやきに、さっと手を挙げてくださったtaboomさん、ティオさんにお付き合いいただき、秩父「御岳山(おんたけさん)林道」を走りに行ってきた。

秩父と言えば峠や林道の宝庫、関東のサイクリストのメッカとも言えるエリアだが、高速でひとっ飛びできない不便さが難点。これまでコースプランに取り入れることはなかったのだが、この林道のピーク付近からの絶景を知るに至り、ここだけは是非一度走ってみたいと思っていた。

集合場所は道の駅「大滝温泉」。随分早く到着してしまったと駐車場へ入っていくと、何とお二人とも先着。
taboomさんに至っては、前日の比企丘陵から直行・前泊だそうだ。


未舗装路の登りに備え、今回はフロント・インナーに秘蔵の27Tを組んできた。これでトルクを掛けず回転で登って行こうという作戦だ。


皆さんも準備が整いさぁ出発。まずは国道140号を、秩父鉄道終点「三峰口」駅を目指し東上する。
狭い国道だが、朝のうちなら車も少なく気にならない。


せっかくなので、三峰口駅にも寄り道して行こう。
駅からは橋を渡って川の対岸へ。今までさっぱり知らなかったが、この川は自宅近くを流れる荒川の源流だ。


ここから中津川林道を三国峠へ、或いは三国峠を越えてきた、たくさんのサイクリストが乗り降りしてきたであろう三峰口駅。
しかしこの日、これだけの好天にも係わらずサイクリストの姿はなかった。どこぞの閣やらマルシェ、沼やらが忙しいのだろうか。あぁもったいない。


駅の裏手に展示されていた秩父鉄道の旧型車輌。手が回らないようで、だいぶ傷みが進んでしまっていたのが残念だ。


充分楽しんだ後、そろそろ行きましょうかと、再び橋を渡って国道へ戻る。
林道へはまず、北へ分岐する県道37号へ。


分岐付近。


一帯は贄川宿という宿場町であったようだ。


この辺りでもやはり出るらしい。


今回は熊鈴持参。備えあれば憂いなし。それに本日は一人ではなく、心強い。


先へ進むと国道側から上がって来る広い道と合流。はじめ国道に合流してしまったかと思ったが、間違いではなかった。


程なく幅員が狭まり、らしい趣きになってきた。


林道は入り口からいきなり未舗装路。




ゴロ石と浮き砂利のなかなか手強い路面だ。


砂利が深かったり勾配がきつくなるとタイヤが空回りして進もうにも進めない。残念ながらインナー27Tで行ける限界を超えていた。
乗ったり押したりの行軍で先へ進むが、砂利に足が滑り歩いていてもじわりと疲労が押し寄せる。





でも慌てることはない。時間はたっぷりあるので、写真など撮りつつのんびり行こう。
空には雲ひとつない。


一旦下っての登り返しでは、下りの勢いをできるだけ殺さず活かしたい。




和菓子にチョコレートにあんドーナツ、休憩時はお互い持参の甘いものを交換。


開放感があり、秋空にはもってこいの林道だ。




だいぶ標高を稼いできたようだ。


しかし、路面の荒れは相変わらず。


案内表示で行程を確認。林道の正式名称は「森林管理道 御岳山線」と言うようだ。


休憩々々。
これだけ押しが多いと、お二人のように自転車に付ける荷物は少なめ、ザック中心の方が身軽でよいのかもしれない。


「御岳山トンネル」に到着。トンネルを抜けるとピークはもうすぐだ。


トンネルから出口方向を。


こちらは出口側。ホントに空が青い。


トンネルから先は徐々に眼下の視界が広がり・・・


ようやくのお待ちかね。楽しみにしていた、このコース一番のビューポイントに到着だ。


雲ひとつない空の下、遠く広がる秩父の山々。またとないタイミングで訪れたようだ。


まさに絶景。この眺めだけで充分。わざわざ来た甲斐があったというものだ。


この風景をまぶたに焼き付け、カメラに収め、めいっぱい堪能してピーク地点へ移動。
ピークは木々に覆われ視界は遮られるが、ちょっとした広場のようになっている。


ここなら時折走り抜けるオフロードバイクから邪魔にされることもないだろうと、ランチ休憩を取ることに決定。思い思いに準備を始める。


食後に観察させていただいたお二人のトランスミッション。
ティオさんのインナーは29T。これで結構ぐいぐい登って行ってしまうから恐ろしい。


taboomさんは26T。TAの最小インナーだ。


空腹を満たし、食後休憩もすっかり済ませたところで、さぁ、道の駅へ向かってのダウンヒル。
いつもならここからはかっ飛んでいくところなのだが、久々のダートに下り方を忘れてしまっていた。


始めのうちはブレーキだけでコントロールしようとし、全くお二人に着いて行けない。その上浮き砂利に前輪をすくわれステン!と転倒。そこからは更におっかなびっくり、下りでありながら亀のような歩みとなり、お二人をお待たせしてしまった。


あそこまで下るのか・・・下りにゲンナリしたのは初めて。


途中、と言ってももうダウンヒルほぼ終盤、そうだ、こういうときはペダル回してトルクかけながらコントロールするんじゃないか! と思い出したがもう手遅れ、あまり試す間もなく路面は舗装に切り替わってしまった。

国道へ合流すると、道の駅はもうすぐ。約26kmと距離は短いものの、実に楽しく、秋を満喫できた充実の一日だった。


taboomさん、ティオさん、今回もありがとうございました。次回は是非、S氏にもご一緒いただきたいですね~。

<今回のコース>
Posted at 2013/10/14 17:09:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 林道ツーリング | 日記
2013年10月02日 イイね!

富士山を遠くに望む、山梨・水ヶ森林道

富士山を遠くに望む、山梨・水ヶ森林道よく晴れた9月最終週の日曜日、友人H君と休みを合わせ、山梨北部の水ヶ森林道を走りに行ってきた。

秋晴れと言えば富士山、しかし世界遺産登録の影響で周辺は混雑してそうだ。
それなら遠くから眺めてみようかと、「道の駅 花かげの郷まきおか」を起点に太良ヶ峠・弓張峠・乙女高原・焼山峠と、ぐるり周回するコースプランを組んでみた。

7時前に道の駅に到着。クルマを降りふと振り返ると、富士山が雲の上にぽっかり頭をのぞかせているではないか。
いきなり富士山が見えるとは予期しておらず、のっけからちょっと得した気分にさせられる。


同行H君は夕べのうちに到着し車中で寝んでいたとのことで、のっそり姿を現してきた。
お互いの近況などを交換しつつ自転車を準備し、さぁ出発だ。
今回タイヤを新調し、これまでよりやや太めの26C、グランボア「セールブリュ」を履かせてきている。
こいつの試走も楽しみなところだ。


2台ハンドルを連ね、まずは県道31号を西へ。太良ヶ峠を目指して行く。
周囲を葡萄畑に囲まれ、広く走りやすい道だ。7.5気圧を押し込んだセールブリュは、軽く快調に転がって行く。


水口の集落で見掛けた「首地蔵」。
昔、この大岩の下敷きで亡くなった少女の霊が周辺に崇り、旅のお坊さんが供養にとお地蔵様の首を彫って乗せたところ、崇りはぴたりと鎮まったという言い伝えだ。


進むにつれ徐々に勾配が増し、立ち漕ぎ&蛇行で前進。






やがて道は九十九折となり、一折れで一気に高度を稼ぐ。ものの、脚にはかなり応える辛い行程だ。
前日出勤のH君は少々しんどそうだ。



ようやくたどり着いた太良ヶ峠。ご褒美はアルプスを背景にした甲府市側の眺望。


市街地の街並みまでよく見えている。


やっぱりここも出るらしい。


しかしこの日はクマよりも、スズメバチの方が気になった。
何だか異様に数が多く、集落を抜けてからこちら、ブンブンブンブンあちこち飛び回っている。
小休止で脚を止めると、こちらを窺うように四方から行ったり来たり。立ち止まって耳を澄ますと、必ずと言っていいほどどこからか大量の羽音が聞こえてくる。
そこいら中に営巣でもしているのだろうか。休憩中も休まる心地がしない。

太良ヶ峠から先はだいぶ勾配も緩まってきたが、仕事の疲れか前半の無理が祟ったか、H君に異変発生。内股にこむら返りを起こしてしまった。
少々休んで再び走り出すが、無理は禁物。ペースを少し落として行こう。
騙し騙しの後ろ姿がキツそうだ。


右手には時折、水彩画のような富士山が顔をのぞかせ、ほっと一息つかせてくれる。
しかし乙女高原までは、まだまだ登り基調の行程が続く。




標識を見落としたか、いつの間にか弓張峠を通過、道は下り始め、分岐に行き当たった。
右へ行くと一ツ木水ヶ森林道で県道206号へショートカット、しかも下るだけのようだ。
直進方向、乙女高原へはまだ300m以上登らなければならず、今回はちょっと残念だが、ここからショートカットすることに決定。
そうと決まればお待ちかね、ちょっと遅めのランチで大休憩。


一ツ木水ヶ森林道は、下りながら、なかなか走りでのある“石畳”。
さすがにいつものようにかっ飛んで行く訳にはいかず、奇しくもニュータイヤのクッション性能を充分に堪能することとなった。


山梨まで来て探検走り?


林道を抜け牧平の集落を通過。それにしても何と青すぎる空。


遠く山並みを眺めながら気持ちのよい下り。
脚を休めつつ、道の駅を目指して行く。


H君、お疲れ様でした~。


Posted at 2013/10/02 00:20:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 林道ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #145 水温センサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/406520/car/322656/6532728/note.aspx
何シテル?   09/05 22:04
雑誌の記事でほとんど一目ぼれだったALFA145。 それでも自分がイタリア車なんぞ手にするとは思っていなかったのだが、思い切って乗り始めたらいつの間にか走行2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/10 >>

  1 2345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

短期的には日本はブラジル化… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 10:30:14
FiatECUScan 145に接続を試みる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 12:40:43
空調扇風機交換・衝突時護身用風船制御系統調整再挑戦・冬車輪交換・制動装置整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 09:04:24

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
1994年の秋頃、自動車雑誌のグラビアページで初めて見て以来、アクのあるカッコよさにすっ ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI快走旅行車。 2004年10月23日発注、2005年6月28日完成。 TOEI初 ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI輪行車。 2012年6月30日発注、2013年12月27日完成。 NC誌今井C氏 ...
フランスその他 その他 フランスその他 その他
メーカー不明クルスルート。 2016年9月、海外オークションでフランスからフレーム入手。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation