• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月27日

ペダル調整?

ペダル調整? バケットシート化の弊害?
毎度のことですが、クラッチが遠くなり操作がしにくくなります。

自分が作ると、どの車両でも一緒なのですが・・・
まず、目線は極力低くシートを設置し右足が操作しやすい位置を決める。
(サーキット走行において、右足が仕事をしてない瞬間はありませんから。)
ハンドルが遠くなったらスペーサーで対応。
高さは調整機構が無い場合はシムやステーを延長等して決めます。

最後に調整しきれなくなったクラッチペダルをチョン切って溶接延長と。
ブログ一覧 | 作り物 | 日記
Posted at 2010/10/27 18:36:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

首都高→洗車
R_35さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2010年10月27日 19:37
クラッチペダルのシャフト部分 補強の溶接しておいた方が良いですよ~
スポットで2~3ヶ所止まっているだけで 激しく使っていると溶接が剥がれて
ふにゃ~と成ります。
新品頼むと補強溶接済みのペダルが来ます。
コメントへの返答
2010年10月27日 21:47
テスト走行後、ペダルをもう少しブレーキよりに寄せたかったのですが、挫折中です。

もう一度外しに潜り込むのがしんどくて。w

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation