• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月01日

エキマニ

エキマニ タービンが数種類有ったようにエキマニにも微妙な差が・・・

本体の内部形状は一緒なのですが、遮熱板を留める為のねじ穴の場所が違います。
遮熱板加工するのも面倒なので、エキマニを今まで使っていた物に交換しようと思いワイヤーブラシで掃除を。

一通り終わってカーボンを落とす為に煮込んだ物が、乾いてきたらクラックを発見。 orz

取り外して最初に状態を確認したけど、発見できず。
ワイヤーブラシで掃除した時もチェックしても気が付かずにスルーしてました。

当然使い物にならないのでこれは廃棄。
予備エンジンからエキマニ取り外して掃除からやり直しとは・・・
ブログ一覧 | K6A | 日記
Posted at 2012/05/01 22:11:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

おはようございます!
takeshi.oさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年5月2日 10:22
エキマニ交換...何で??と思いましたがK6Aでしたか。。。
でも、似ていますね(^o^)
コメントへの返答
2012年5月2日 21:34
デザートイーグル製エキマニ交換する時は、車両売却か補修時かな(笑)
連休中に完成予定のK6Aの物です。(^_^;)
2012年5月2日 12:37
オイラのジムニーはエキマニにクラック、穴があります(;^_^A

ブースト掛かると『ピー』っと鳴ります(笑)

鋳物だけど溶接しようかと~
コメントへの返答
2012年5月2日 21:39
ここまでバラしてあって簡単に交換出来る&予備があるのにそのままは。(^_^;)

排気漏れしてると熱害が出やすいので早めの交換をお勧めします。(笑)

鋳物は溶接難しいみたいですよね。
溶棒を変えるとか溶接後に手を加えるとかで色々やっているみたいですけど・・・

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation