• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月26日

伸びたり縮んだり

伸びたり縮んだり コースによってアライメントを替えるのは当たり前! と教わったので実践してきたけど・・・

バネレートもか! (>_<)
タイム狙い仕様なら作業しても良いのだが、現状は・・・



いや〜、話していた課題の一つではあるけど難しいねぇ~。
どうせ3輪走行なら伸びは無視して、バネレートを一気にアップもありだが。


でも、今度は車体が保たなくなってスポット増しとか・・・
同じ道を歩むのは避けたい (笑)


ここまで手を掛けるとAZ-1製作時、当初の目的であった
お気軽サーキット仕様から離れているんだよねぇ~~
ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2013/12/26 18:28:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2013年12月28日 22:12
セット長を短くすると内側が浮きますか?

カプチーノも酷くて…山道でなくても浮きまくりで仕方なくデフ入れました(^o^;)

デフ入れてもパワーロスは感じます~
コメントへの返答
2013年12月30日 0:04
現状の問題、乗った感じも写真を見てもフロントのバネレートが不足。
対策でバネレート上げると伸びが確保できないし、テンダー化するにはショック長が足りない、今使っているバネより全長が短い物がないと・・・

デフは駆動方式に関わらず、総じて入れた方が好みです(笑)
ロス分より恩恵の方が (^_^)

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation