• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月11日

快適性

快適性 雑誌読んだりネットサーフィンして調べていけばいくほどS1エリーゼがロータス渾身の一台だってことが伝わってきます。S2はやはり重くなったしスタビリティ重視で面白くなくなったと、、、 速さっていう点ではS2エリーゼ、それもSCが一番速いのは分かってることだけど、味がなくなってるそうで。

四駆時代、一番スパルタンなジープが好きで野山を駆け巡った。自然と戯れているって実感がそこにはあった。でもいつの日かそのスパルタンさ故に疲れが出て乗ってる時間が少なくなってきたのも事実。

ジムニーの時もそうだった。小さくて小回り効いて道なき道をチャレンジできて面白かったんだけど、リーフサスペンションとショートホイールベース故の乗り心地の悪さが災いして1日に数百キロ移動して遊ぶというのがだんだん苦痛に感じ始めた。んで、最終的にサファリに行き着いた。乗用車に比べれば疲れる車だけど四駆の中では上質なサルーンだった。


サファリの走り、その車格と重量で走れるフィールドは狭められたが、前後デフロックやストロークの長いサス、粘りのあるエンジンを使ってのクローリングさせながらの走りを憶えた。それまでの車両の特性を活かした突撃スタイルから一種詰め将棋のようなロジカルな走りへと変化していった。


ある程度の快適性と余裕のある動力性能からくる疲れにくさ、そしてスパルタンなモデルと比較しても遜色ない面白さがまだ残ってるんではないかと評価してSCを選んだ。S1のようなミズスマシ的な走りは減退したとしてもそこには知的な楽しみが残ってるのではないかと想像している。

特にパワフルなエンジンってのは経験上いくら慣れたとしても胸が躍るし、スポーツカーとしての真髄だと思っている。トルクがありすぎてアクセル踏むのが恐いくらいになったらまた話は違ってくるだろうけど、、、SCはそこまでではないし。失ったのは唯一エンジンのレスポンスのはず。


公道でも存分に楽しいであろう上質なハンドリングとパワフルなエンジンを持ったエリーゼSC。面白くないはずがないと思っています。


あ~、楽しみである。(^_^ゞ



ブログ一覧 | エリーゼ | 日記
Posted at 2008/10/11 22:28:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

通勤ドライブ&BGM 8/27
kurajiさん

8/27)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

不調ですね〜→回復へ!
giantc2さん

そして復活へ
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年10月11日 23:45
待ち遠しいですね。
まだいつ頃納車になるか分からないんですか?
コメントへの返答
2008年10月12日 0:06
’09モデル予約なんで、早くても2月でしょうね。仕様に妥協できないもんで。(^_^ゞ

歳取ると時間経つの早かったりします。あっという間に正月がやってきて花見が、、、それまでには、、、(^▽^) 
2008年10月12日 7:32
ネットとかの評判を見るとだいたいエリーゼ&エクシージは故障が多い、雨漏りが頻繁にある、乗り心地が悪い等諸々な意見が書いてありますが、正直全てダイジョブであります。
走行距離がまだ行ってないのかもしれませんが。
でも、他のオーナーさんに聞いてみてもその心配はないと聞きました。やっぱり実際に乗るのがベストなんでしょうね。

ちなみに自分はガマン出来ずに色、仕様などすべて妥協して買いました。(笑)
コメントへの返答
2008年10月12日 19:35
むさ苦しい部屋に来て頂き有難うございます。(=^▽^=)

確率の問題なんでしょうね。国産であっても壊れるわけですが、それに比べてどのくらい発生率が高いかってことが信頼性に繋がっていくんだと思います。

現在イタリアンバイク乗ってますが、些細なことも含めるとやっぱり故障率は圧倒的に高いですね。

2008年10月12日 16:36
納車楽しみですね~。

おそらく、望むならSCに手を入れることでS1的な味わいを出すことは可能なんじゃないかな~と思ってます。
たとえば「色々とっぱらえばOK!」みたいな!?

ほかにもたとえば、前のタイヤの径太く変えてみるとかで、体感のクイックさは上がるじゃないかな?とか。(そのかわり限界近くの安定性は減る?)

とりあえずベースとしては結構優雅で速くて何より楽しい!って優れた素材、
そこから個人の好みに近づけていくのもまた楽しいかな~って思ってます!
コメントへの返答
2008年10月12日 19:43
納車楽しみですネェ(=^▽^=)

バイクも同様ですが、クルマの楽しみって、普通は1.車両選定、2.納車後のドライビングの二つですが、

外車の場合は3.納車までの待ち時間もあるんだと思っています。一粒で3度美味しいみたいな。(^▽^) 

そんな楽しみ方を今しております。待ち遠しいと言えばそれまでですが、今までの経験上、これもかなり楽しい時間ですよ。

納車後もとっても楽しみです。\(^o^)/
2008年10月13日 15:57
こんにちわ。こちらでも始められたんですね。 快適性と面白さのバランス、私も悩んでいる所です。JA12(660ターボ+コイル)がそろそろきつくなってきました。
コメントへの返答
2008年10月13日 18:54
どもです。(=^▽^=)

コイルになってもジムニーはジムニーですからね。SJ30がいくら面白くてももうエアコンレスなんて絶対戻れないし、、、

エリのS1をドライビングする場合の本当の楽しさは、「フォース・オーバーステア」にあると言います。ペースを上げていくと僅かにオーバーステアになっていく特性のことのようですが。

でも実際はそんな領域まで攻められないし、クラッシュ恐いんで攻めたくもない。(^_^ゞ だったらスタビリティ重視のS2が自分には合ってるんじゃないかと思っています。

自分の走り方を想定してのチョイスですね。方向性をきっちり見据えたら、スポーツ性の減退ではないんじゃないかと思っています。逆に進化してるんだと、、、

プロフィール

「どこにあるの?」
何シテル?   12/25 00:21
2008年09月02日ロータス エリーゼ契約を機にみんカラ入会しました。バイクやクルマなど乗り物に乗るのが大好きです。ツーリングなどでご一緒できればと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 
カテゴリ:みんカラ
2010/01/04 01:34:51
 
みんカラ エリーゼ パーツレビュー 
カテゴリ:みんカラ
2009/01/25 23:30:46
 
ロータス エリーゼ 
カテゴリ:みんカラ
2009/01/14 22:08:58
 

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
4ドアが良いかなって思って乗り換え
BMW その他 BMW その他
2009年式 前から欲しかったバイクの一台です。
ハーレーダビッドソン ローライダーS ハーレーダビッドソン ローライダーS
初めてハーレー買いました。 Sシリーズのダイナっていう説明で宜しいのかどうか分かりませ ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1100 ドゥカティ ムルティストラーダ1100
空冷Lツインが乗りたくて、買っちゃいました。1100の スタンダードです。 200 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation