• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月13日

DCCDの謎…(・・;)

DCCDの謎…(・・;) エンジンの熱気が抜けるようにとインテークダクトをを前後逆に付けていたパンダ1号機ですが、やはり雨や雪になるとデメリットが…

昨日はインマニ、スロットル、クラッチのレリーズ辺りは雪が積もってました(・・;)

しかも車の雪を落とそうとすると、見事にダクトからエンジンルームに雪が入ってしまう。

特に怖いのは、これからの時期エンジンが冷めて来たときに入った雪が、一度溶けてそれが凍ってしまうこと!!


それが心配になったので、ダクトを正位置のものに交換しました。


そしてヒーターは相変わらずですwww





と、ここまでは序章(笑)

本題はここからで…


DCCDをフリー以外にしてると、3000回転以下だとアクセルを戻した時にミッションの辺りからけっこうな音が出るんです。

フェンダーが擦れてるような、ニャニャ~っていう音が…


最初はフェンダーだと思いました。

が、フリーの時は全く鳴らないし、5速でも何故か鳴らない。

ロックだろうと何段戻しって言われる中間位置だろうと、フリー以外ではアクセルオフと同時に4速まで音が出てオンと同時に消える。


そもそも音が出るって時点で問題なんじゃないかと思ってスバルで聞いたら、案の定『多少は出るけどはっきり聞こえるほどではない』との回答。


最初の頃のDCCDは動かなくなるって聞いたこともあらますが、デフは効いてると思うんです。
フリー以外なら低速でハンドル切ると、昔の四駆のようにグググッて抵抗ありますから。

オイルが汚れてるってだけではなさそうだし…(-_-;)


クラブの友達のC型RAはこんな音してなかった記憶があるので余計心配…
(;´д`)




バックの時にやけにギクシャクするのは、リアデフが機械式のせい?


なんせ今まで車任せで、デフとかLSDとかって物に関しては全くの素人なんでかなり心配になったりしてます…(゜_゜;)



せっかく付いてる機能を使えないんじゃ、何のためにコッチを復活させたか分かんなくなるので、原因だけでも掴んでおきたいです
(;^_^ A


ミッションの中なら、自分で…

って訳にはいかないでしょうけどね(笑)

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/12/13 09:26:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

熱闘31日間
バーバンさん

ころたん🍈のDNA🧬 しかりと ...
なうなさん

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

激辛ペヤング ハーフ&ハーフ
ふじっこパパさん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

6マソ。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年12月13日 9:42
DCCDが調子悪いのは気になりますね。
ミッションオイルの状態や同じタイヤどうしでも摩耗状態により少しの外径の違いでも異音や振動の原因になりますよ(^_^;)

一度試してほしいのがアスファルトの道で直進時、ロックからフリーに戻す動作を繰り返し、ゴツンと衝撃が感じるならタイヤが疑わしいです。
その場合は極力デフフリーで走る事をオススメします。

ちなみにデフフリーで日常走行の連続ではFR車並みにリアタイヤから摩耗しますので定期点検とローテーションは大事です。
3年間クーペに乗っていて言える全てです(笑)


コメントへの返答
2010年12月13日 10:15
夏タイヤの時も鳴ってたし、スタッドレスでも鳴ってます…(゚゚;)

オイルの汚れはもちろんですが、車高にも問題あるのかなって思ったりしてます…(・・;)

低すぎてドラシャがバンザイしてるとか…

止まってハンドル切れてる時には【ドン!】てなりますが、走りながらロック⇔フリーと動かしてみても、特に衝撃や音はありませんでした。

了解です♪

タイヤはしっかりチェックすることにします(^^;

雪道ではロック付近が走りやすいですけど、交差点や車庫入れはフリーにしないとエライ目に遭いますね(笑)

2010年12月13日 9:51
ミッションマウントやリヤデフマウントが亀裂があったり切れてはいませんか?
あとエンジンマウントも確認してみてください。
コメントへの返答
2010年12月13日 10:29
マウントは全く見てませんでした!!(◎o◎;)


アクセル戻した時に左側からコツコツ音が出るのもそのせいかも…


2年前エンジンを載せ替えた時に交換してなければヘタってるのは確実でしょうから、一度には無理でもエンジン、ミッション、デフのマウントは強化品でなくても純正新品に交換していくことにします。

2010年12月13日 12:18
ウチのはDCCDの音は出ませんが、寒い日の朝一はバックでブレーキング現象が出ます。
ミッション(デフ)オイルの問題かなぁ?と気にしておりませんが(^^;
コメントへの返答
2010年12月13日 12:58
自分のはバックの時いつもそうです。

こないだデフオイル替えたけど未だに温間時でもそうなるので、チョンバさんの言う通りデフやミッションが動いてるのかなとも思うので、一度確認してみます
(;^_^A

2010年12月13日 12:40
なにか抵抗になっているんでしょうね~(不可解ダ))

ちなみにワタシのVIVIOはバックする時アクセルを強めにいれると

エンジンがフレームに当たって音がでます(笑)
コメントへの返答
2010年12月13日 13:05
その【なにか】が分かればいいんですけどね~(汗)

フレームにエンジンが…(;°Д°)エェ~ッ!?

そうか、ヴィヴィオはクリープないからバックでもアクセル踏まなきゃいけないですもんね!


それにしてもエンジンがフレームに…ブツブツ(--;)
2010年12月13日 12:54
DCCDってのは正直私も良くわかりませんが、リヤデフに関しては何が入っててどのような仕様になってるか?というのはのちのち知っておいた方がいいと思いますので前オーナーに確認とっておいた方がいいとおもいますょ。^^;  因みに機械式でも2WAY、1WAY、1.5WAYで全然特性変わってきて乗り方も変わってくると思いますので...^^;
コメントへの返答
2010年12月13日 13:11
こないだ、元々の持ち主にお会いできたので聞いてみたら、リアデフはそのまま純正の機械式って言ってました。

DCCDは自分にも全く未知の領域なので、まだまだ勉強しなくちゃいけませんが、サスガに音が出るのは…
(;°Д°)

2010年12月13日 13:12
音が出るって時点で問題なんじゃないかと思って聞いたら、『多少は出るけどはっきり聞こえるほどではない』との回答。

クラブの友達はこんな音してなかった記憶があるので余計心配…
(;´д`)

バックの時にやけにギクシャクするのは、全くの素人なんでかなり心配…(゜_゜;)

せっかく付いてる機能を使えないんじゃ、自分で…



どうしても分からない時は経験豊富なショップに相談するのが一番ですよ(・∀・)bフフw
コメントへの返答
2010年12月13日 13:17
つまりアレだ。

素人がバックだと空気が入ってバフバフするから武器は使えないと…
(*/∀\*)






いや、まずはスバルでテッテ的に調べてもらいます!!

2010年12月13日 14:49
う~ん、デフとか全く解りませんが元からある機能が使えない、しかも変な音がするっていうのは乗ってて凄く気になりますし、精神的にかなり凹みますよねぇ…。

大した事もなく、簡単に復活してくれるのを祈ってます(^_^;)
コメントへの返答
2010年12月13日 15:43
ヒーターをオートにしたら『ブォ~』って音で聞こえなくなるんですけど、風が弱まったらやっぱりハッキリ聞こえてしまいます( ̄▽ ̄;)

見てもらうのは年明けになりそうだし、その前に壊れてもらっちゃ困るので、今は使うの我慢してます
(TωT)


逆にFRっぽくて楽しいかも…(^^;
2010年12月13日 15:32
単純にDCCDがうらやましいです…
インプ欲しいインプ欲しいインプ欲しいインプ欲しいインプ欲しいインプ欲しいインプ欲しいインプ欲しいって呪いの言葉みたいに(笑)
インプの醍醐味ともいえる機能ですから早く治ると良いですね(>_<)
コメントへの返答
2010年12月13日 15:53
1号機はアレコレいじってあるけど、実際コレを使いたいから復活させたようなモンなので、何としても原因突き止めます(笑)

インプもイイょ~www
ホーレホレщ(゚∀゚щ)コッチオイデー
2010年12月15日 6:13
はじめまして peteru10と申しますm(__)m いつも楽しく読まさせてもらってます。
私のGC8のDCCDもなかさんとまったく同じ症状が起こります。
デフは一応効いているけど・・・原因は不明です。

ショップではDCCDは壊れやすいので速さを求めるなら普通のセンターデフに入れ替えた方が安心確実だよと言われたのですが、面白い機能なので、できるだけ残しておきたいものです。
コメントへの返答
2010年12月15日 7:30
はじめまして!!
コメントありがとうございます♪

マジですか!?( ̄□ ̄;)!!
そうなんですよね…デフは効いてるけど音が…(--;)

確かに普通のデフが良いのでしょうけど…

楽しい機能だし、おっしゃる通り残しておきたいですもんね
2011年9月23日 9:39
初コメ失礼します。

私のインプレッサもDCCDをフリー以外の箇所で、アクセルOFF時に、リアデフ?よく判りませんが、
後方あたりから振動というか音がします・・・・。チャタリング音とは違うような、・・・。

アクセルをONにすると、消えます。

原因、何なのでしょうか??
コメントへの返答
2011年9月26日 19:15
はじめまして!!

コメントありがとうございます(・∀・)

ほんっと、DCCDって不可解ですよね。
音の種類も症状もさまざまだし・・・

原因、何なのでしょうね・・・?
ゥ──σ(・´ω・`;)──ン

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation