• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月07日

ムムゥ…(一一;)

ムムゥ…(一一;) ECUを替えてからの燃費が良くなって、ちょっと嬉しいなかさんです。

前回ブログに揚げたのは9.83km/Lの時だったかな?
これでも街乗りとしては去年に比べてリッター2km近く伸びてるんですが、その後3回の給油ではリッター10kmの大台に乗りました。

3月25日の給油では10kmちょうど。
ドライブしたあとの28日では11.39km。
で、一昨日が10.03km。

夏タイヤにしたり、冬タイヤに戻したり、インナーサイレンサーを外したり付けたり。


気がついたのはこのインナーサイレンサーを外した方が燃費が良さげってこと。

吸気がいいのに排気を詰まらせてバランスが悪かったんでしょうかね~( ̄▽ ̄;)


街乗りと行っても、市内に行くには片道20kmの山道があるのでそこで燃費を稼いでるのかも知れませんが…(;^ω^)





そんなクロスケなんですが、昨日【チョンバさん】のブログを拝見してから、えも知れぬ不安に苛まれています。



というのも、クロスケも未だに走行後には『ポコポコ』するんです!!
∵;;(;;゚;Ж;゚;;;;)

復活後は多少飛ばしてもリザーブタンクからクーラントが噴くということは無くなったんですけど…

普段は特に飛ばしてるわけでもないし、水温は通常走行では84~86℃の間です。
『ガスケット抜けたらヒートするし、クーラントが噴くから判る』とスバルで言われたけど実際はどうなんだろ…(・・;)

オイルに水が混じってる様子もないのでただのエア噛みなんでしょうか?

昨日から気になって、気になったら心配になって…


夜も眠れず昼寝してる今日のなかさんでした(ノ_-;)ハア…


※ 画像は給油後130キロ走行したクロスケの燃料計です。
以前はこのくらいの距離で一目盛りほど減っていました…(;^ω^)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/04/07 15:38:49

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

欧州車から乗り換えて気が付いた3選 ...
Black-tsumikiさん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年4月7日 17:02
ポコポコはやっぱり点検した方が良いかと思いますよ(^^;
コメントへの返答
2011年4月7日 17:25
昨日、チョンバさんのブログ見て青くなりました・・・ドキ───Σ(゚Д゚;)───ン

白インプと比べても、少し水の動きが悪い気がします。

心配してるより、しっかり調べてもらった方が良いですよね(;^ω^)


2011年4月7日 18:34
油圧のかかるオイルの通路と冷却水の通路が抜ければクーラントにオイルが混じり、シリンダーと冷却水の通路が抜ければ泡が出てきます。
燃焼ガスがクーラントに混じっているかはブロックテスターという物で検査出来ますが、うちの工場にはありません。
コメントへの返答
2011年4月7日 18:54
なるほど・・・

ということは後者の可能性はあるということになりますね・・・(-ω-;)

例えばガスケットだとしたら、水温に変化は表れないものなのでしょうか・・・?
2011年4月7日 19:06
HG付けなきゃ(笑)
コメントへの返答
2011年4月7日 19:10
燃料フィルター交換してプラグ替えてHG付けたらリッター20いくかな~ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪
2011年4月7日 19:32
こんばんはです。


EJ20って、基本的に「アイドリングでは冷却水がほとんど循環してない」って車屋さんに聞いた事あります。
なので、全開走行後にクールダウンのつもりでアイドリングさせると、瞬間的にオーバーヒート状態になってエンジンが歪んだりガスケットにダメージを与えるんだそうで。

まぁ実際、キャップ開けてアイドリングさせると、「細い管からチョボチョボとしか循環してない」ってな雰囲気ですよねぇ...。
スロットルを開けると、グワっと液面下がり、その後すぐにクーラント溢れますがww
コメントへの返答
2011年4月7日 19:46
こんばんは!(。・▽・)ノ

そういえばエア抜きする時もアクセル煽らなきゃ水回んないですもんね(;^ω^)

ということは、クーリングはゆっくりでも走ってたほうがいいってことになりますね。

覚えときます~(・∀・)
2011年4月7日 19:54
燃焼ガスが冷却水の通路に溜まってクーラントが循環しなくなれば水温は上がりますがガスケットちょと抜けているだけでは水温に変化はないと思います。
コメントへの返答
2011年4月7日 20:07
分かりました。
ありがとうございます(;^ω^)

どっちにしても調べてみた方が良さそうですね。
一度スバルに持ち込んでみます。
2011年4月7日 22:09
ずーっとエア噛みってのもおかしいと思うし、昨年まで吹いてたクーラントが今年になって出てこないってのも良くわかりません。 いつ直したの?^^;
コメントへの返答
2011年4月7日 22:40
オラにも良く分かりません
ゥ──σ(・´ω・`;)──ン

特に直してはいないんですけど、今年復元してから噴かなくなったんですよね・・・


プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation