• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomcat150spの"レガシィ" [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2018年12月30日

左フロントハブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
二週連続タイヤをパンクさせながらも、なんとか車検をとったボロボロレガシィ。
車検をとって安心した束の間、親父から、
おい、走り出すと変な音がするぞ!
と。
相変わらずだなあいつ。
そんなわけで、ジャッキアップしてタイヤを揺すると…
はい、ハブベアリング 終了!
そうと決まればドンドン交換。年末なのでディーラーに部品を注文できるわけもなく…
自分のGC8用に確保してあったBPハブを投入することに…
後でしっかりと請求せねば。
2
怒りパワーでドラシャを固定している32mmナットを瞬殺。今回は異様に早かった…w
そして障害物をドンドン撤去します。
3
いやぁ、それにしてもBL5は整備性が良いですな。
ドラシャを抜かなくてもハブの脱着が可能ですから。
ps13の前期はドラシャを抜かないとハブユニットが外せませんでしたから。
4
しかし、スプラインが固着しているようで普段使わないこんな工具が役に立ちました。
5
うーん、鉄粉が…
6
さっさと組み上げようとあくせくしていたら、ブレーキのバックプレートを入れ忘れてやり直し…
小1時間で終わる作業に無駄に時間をかけてしまいました。
ここからは寒さと面倒くささに負けて写真は撮らず…
試走して異音も無いので完成です。
さて、次はどこが壊れるのかしら。
ちなみに外したハブはゴリゴリでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフトブーツ交換

難易度:

レリーズベアリング清掃&グリスアップ

難易度:

WAKO'S CVTF Premium-S に交換

難易度:

ブレーキング現象問題の解決

難易度: ★★★

ミッションオイルとデフオイル交換

難易度:

116,575km-ハブベアリング交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GSで給油待ちしていたら、JRのパトロールカー?的な車に割り込まれたw」
何シテル?   02/16 18:46
JA11(2009.6月にドナドナ)→JA71(部品取り2009年.2月に解体屋へ)→AE111(ドライブ・街のり・通勤)→GC8E(峠遊び用でしたがクラン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

tomcat150spさんのスズキ アルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 22:17:31
構造変更 「HA23S改」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 19:04:12
Projectμ RACING999 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 18:27:57

愛車一覧

スズキ アルト アルトキメラ (スズキ アルト)
転勤になり、毎日120km走ることになったので、急遽投入。 前オーナーはおばあちゃんの ...
スズキ アルトラパン ラパソ (スズキ アルトラパン)
今まで購入した中で一番高い車になってしまいましたw いやぁ軽って購入は高いですね。 屋根 ...
スズキ アルトラパン 四独ウサギ (スズキ アルトラパン)
次期街乗り車です。 アヒル商会の四独キット組み込み済みで、公認取得済みで、しかも禁煙車で ...
スバル インプレッサ WRX STI GC8B FR (スバル インプレッサ WRX STI)
なんやかんやでメインのクーペとは異なった性格になり、かなり気に入ってきた一台です! 初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation